
明日は義実家一同で御墓参りに行くそうなのですが、定期検診と重なり旦…
明日は義実家一同で御墓参りに行くそうなのですが、定期検診と重なり旦那も私も行けません。何か代わりのことをしなくてはと思うのですが、何も知識が無く…
友人がお盆は仏壇にお供えをすると言っていたのを思い出し、義実家に仏壇があるので、定期検診が終わり義家族が帰って来たときに顔を出してお供えを持っていきそこで手を合わせるとか?!
と思ったのですが、それがマナーとしてあっているのか…
お供えはなにがいいのかとか…
お供えするものものしをつけるつけないなど調べれば調べるほどよくわからなくて…
義実家が仏壇屋さんということもあり、余計神経質になってます💦
失礼があってはいけないので、どのようにするのがベストなのか教えていただけますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

🍍
それぞれのご家庭で違うこともありますし、そこで育った旦那さまに聞くのがいいのでは??
うちは、巨峰とかお供えに持っていくこと多いです。

はなまろ
旦那さんに聞くのが一番ですね(^O^)
大変な時期だというのも義両親はわかってくれてると思うので、旦那さん経由で義両親に聞いてもらいましょう!
私の嫁ぎ先も割としっかりそういう行事はやる方なんですが、
私は今切迫気味で自宅安静のため、旦那のみ迎え盆に行くことになりました。それも迎えに行ったらあまり長居せずに戻ってくるとのこと。。。
-
はじめてのママリ🔰
お返事おそくなりごめんなさい!
結局今日お産になり、義実家にも行けませんでした💦
ですが、回答ありがとうございました☺️- 8月13日
-
はなまろ
おお!おめでとうございます!!👏🎊🎉
無事にご出産されたようで何より☺️❤️❤️- 8月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
旦那に聞いたのですが、そういうところはしっかりしておらず、そんなんやらんでいいよ〜と言われてしまい💦
巨峰いいですね!
果物がやはり定番ですよね。