※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃっと
妊娠・出産

下の子の出産と上の子の2歳の誕生日が同じ日で、誕生日パーティを計画できず悩んでいます。同じような経験の方、どう対処しましたか?

下の子の予定日が上の子の2歳の誕生日です。

お友達を呼んで誕生日パーティをしてあげたいのですが、いつ頃したらいいのか予定が組めず…。

まだ2歳なので誕生日のこともあまりわかってないのですが、下の子の出産があるからと蔑ろにするのはかわいそうだなと思っています。

同じようにお子さんの誕生日が近かった方どうしましたか?

コメント

deleted user

お友達を呼んでパーティとか周りの方みんなやってるんですか?
上の子が3歳ですが、そういう話聞いた事ないので 予定立てるのも大変ですし、そこまでしなくても良いのかなぁ…と思いました。

蔑ろではかわいそうですが、家族だけでもちゃんとお祝いしてあげれば十分だと思います。

  • きゃっと

    きゃっと


    そうなんですね。

    仲良くさせてもらってる友人家族何組かとお互いの誕生日や子供の誕生日を祝っています。

    夫がアメリカ人だからかもしれませんが、周りも割とパーティをしてるのでそれが当たり前だと思っていました💦

    今年は家族だけでのお祝いも考えようと思います。

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    海外の方だと日常的にホームパーティとかありますもんね!

    でも2歳ならまだお友達と一緒が良い!って感情も薄いと思いますし、なりより大好きなパパママがお祝いしてくれる事が1番嬉しいと思います😊

    頻繁にそういった機会があるなら、退院されてから赤ちゃんのお披露目も兼ねてお誕生日も出来ると良いかもしれないですね!

    • 8月12日
  • きゃっと

    きゃっと


    返信ありがとうございます。

    親の自己満足なのですが、後々2歳の誕生日だけみんなで誕生日を祝った写真が無かったら悲しいかなと思いました。

    でも、家族でお祝いできたら大丈夫ですよね!

    そうですね。落ち着いたらまた集まって遅い誕生日祝いもできたらと思います。

    • 8月13日
deleted user

私は入院してたので、夫と義両親で誕生会をしてもらいました☺️

  • きゃっと

    きゃっと


    入院中だったのですね!
    私もそうなったら私以外の家族で祝ってもらい、後日私もお祝いしたいと思います。

    • 8月12日