
コメント

はじめてのママリ
やらないもなにも旦那さまが働いている以上払わなくてはいけませんよ😀

あい
裁判ではなくまず離婚調停になるかなぁと思います。
弁護士に1度相談されると良いかと思います。
-
c.s◡̈
ご返答有難うございます。
離婚調停ですね。弁護士も調べてみます。- 8月12日

ゆず
きちんと裁判をすれば養育費はもらえると思います。
でも収入によりますし、思ったより貰えないことも多いみたいです(´-ω-`)
もっと明確に浮気とかDVとかになると慰謝料で多くとれるとは思いますが(´-ω-`)
精神力使うところですね、頑張って下さい( ´△`)
-
c.s◡̈
ご返答有難うございます。
収入によるんですね。
浮気やDV…そういうのではないんですよね…こんな言い方は悪いのですが、その方が楽です。
有難うございます。息子の為にも頑張ります。- 8月12日

結絆
裁判と言うより、とりあえず裁判一歩手前の離婚調停ですかね
相手にもいろいろ言い分はあると思うので、どのような内容で話の折り合いつくかわかりませんが、上記の方がおっしゃるように、相手がちゃんと仕事してる以上、請求したらいくらか貰えますよ
-
c.s◡̈
ご返答有難うございます。
そうなのですね。
まずは離婚調停。まずはそこからしっかり調べます。- 8月12日
-
結絆
お互い頑張りましょう
私は今離婚調停中です- 8月12日
-
c.s◡̈
有難うございます。
結絆さんもなのですね。
お2人お子さんいらっしゃって凄いです。- 8月12日
-
結絆
子供1人であっても2人であっても、子育てに関わってるママはみんな凄い
もし調停とか、今現在別居中でしたら、離婚成立するまでの婚姻費用請求はちゃんとしてくださいね。
頂けるものは全部ふんだくってやってください- 8月13日
-
c.s◡̈
そうですね。
強いお言葉。
有難うございます。- 8月13日

せいチャム
私は去年裁判からの調停離婚しましたよ。
まずは調停ですよ。
市役所でやってる無料弁護士に相談してみてください。
養育費は拒否できないですよ✨
-
c.s◡̈
ご返答有難うございます。
役所の無料弁護士さんの事詳しく聞く為に明日行ってみたいとおもいます。- 8月12日

パーシー
まず離婚調停が良いと思います。
勝手に出るんだからって関係ないです。子供に父親として払う権利です。
誠意みたいなものです。子供にかかるこれから費用もきちんと出すべき。
子供の為の養育費ですし
最終的には通帳差し押さえが出来ますよ。
調停中は成立するまで婚姻費用を払いさせることできます。請求しましょう。
私は最近、調停終わりました。
c.s◡̈
ご返答有難うございます。
そうなのですね。やはり子供の分は払ってもらいたいです。