
コメント

けろち
暗黙の了解ですし役員やってない人には電話かかってきたりします😅

退会ユーザー
上の子2人が小学生ですが、PTA参加の有無は聞かれませんでした!!
今年は広報の学年委員長をしてますが、穏やかに過ごしてます
年によっては面倒な年があるかもしれませんね…
-
ままり
人に恵まれれば、全然いいんですけどね😅💦
学年委員長だなんてすごいです🙌
モンペがいるかどうかは、運ですね😟- 8月12日

退会ユーザー
母がPTAの校外委員長していて、一年間家事が出来ないぐらい忙しかったのを覚えてます。
なので、息子産んでから『PTA面倒だなぁ。イヤだなぁ』と既に思ってます。
-
ままり
家事ができないくらいって…
学校の仕事で家庭に支障がでるなんておかしすぎますね😩😩
PTA廃止の学校が近くにあるといいな💦- 8月12日

くらら
学校で働いています!
PTAは任意です!実際に入らない方もいらっしゃいます。
役員でなくてもPTA行事は沢山あるので参加しなくてはいけないし、慶弔規定もあるので、PTA会費を払わなくてはいけません。
面倒だなーと思われるかもしれません。
しかし、逆の立場で考えるなら、子どもがPTAの行事に参加できないということです。
例えば、学年で行われるいるPTA主催のレクレーションやバザー等は参加できません。運営費はPTA会費から出るので…それに慶弔規定も反映されないので、もし御不幸があった場合も何もでません。私は、子どもがかわいそうかなーと思いました。
学校側から申し上げるとPTAの方々には有難いほど働いて頂いてます(о´∀`о)
運動会の運営にも関わって貰ったり、行事ごとに写真沢山撮って貰ったりで、子どもたちも嬉しそうですよ!
まあ確かに、色んな方がいらっしゃるので、保護者同士の付き合いも大変かと思いますが、誰のためのものかっていうのを考えて頂きたいと思ってます(●´ー`●)
-
ままり
学校側のご意見ありがとうございます!確かにそうですね!
ただ、お母さん達の付き合いって
大人気ない人は本当にえげつないので、人に恵まれるといいなと思います。- 8月14日
ままり
うわぁそうなんですね💦
PTA廃止の学校がいいなぁ😂