
1歳5ヶ月の子供と初めての海外旅行。小児科で薬がもらえず心配。同年齢で海外旅行経験のある方、薬の対応を教えてください。
1歳5ヶ月になる息子と月末に海外旅行に行きます!
海外旅行に何度も行ってる子連れの親戚も一緒で、その方から小児科から薬もらっといたほうがいいよと言われ、先日先生に相談したところ解熱剤しか渡せないと言われました💦
あとはもし何かあったら現地の病院にかかってと言われました💦
鼻水や咳止めの薬も貰えるからと言われてたので安心してたのですが、かかってる小児科ではもらえませんでした😢
初めての海外旅行で子供も体調を崩しやすい月年齢なので心配です。
このくらいの年齢で海外旅行に行ったことのある方、薬はどうされたか教えて下さい💦
ちなみにまだこわいので市販の薬は飲ませたことはありません😢
- あー(8歳)
コメント

ままり
近所の小児科に手当たり次第連絡して見て、処方してくれるか聞いてみてはどうでしょう??
もしくは、その親戚にもらえる小児科を聞いてみるとか…🤔
ただわたしなら自己判断で鼻水や咳止めの薬を飲ませるのは怖いので、高熱が出た時の保険として解熱剤のみで留めておくかもしれません💦

オウサイ
解熱剤があれば大丈夫かと。
小児の咳鼻水の薬って正直鼻水咳が止まるわけではないので😅
あくまで絡みやすい痰を滑らかにしたり、鼻水も出やすくして早くウイルス出すのを促す程度のものらしいので、鼻水が出だしたらちゃんと吸引するのがいいです。鼻水ちゃんととらないと咳に繋がりますから!なので薬じゃなくて、鼻水吸引の道具持って行けるなら持ってった方が薬よりまだいいですよー。
-
あー
たしかにすぐ治るわけじゃないですよね😓
吸引持ってくように言われました!
鼻水出たら吸引します!!- 8月12日

ママ
先生によっては咳止めなどだしてくれたりするので、心配でしたら他の病院にあたってみるのもいいと思います。
うちは今は旅行のためには薬出してくれない先生なので、風邪をひいたときにもらった薬をためておくようにしてます。
うちは旅行前は体調を万全に整えていくので、実際に薬は使ったことないですが、もっておくとなんとなく安心ですよね。
うちの子は旅先で突然蕁麻疹がでたりしたので、保険にはいっていくと安心ですよ!
-
あー
いつも薬もらったら飲みきってました😓
旅行前はなるべく人混みさけて過ごそうかとは思いますが、子供っていつ体調崩すかわからないから心配ですよね😭
蕁麻疹焦りますね😱
保険ちゃんと入ります!!- 8月12日
あー
その親戚とはだいぶ住んでるところが離れてまして😱
かかりつけの先生にも同じこと言われました!
症状をみないと薬も処方できないと💦
確かにそうですよね、とめてはいけない咳とかもありますもんね😓
体調を崩さないことを願います😢