※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

88歳になる、父方祖母の事です。これは認知症でしょうか?同じ話を何度も…

88歳になる、父方祖母の事です。これは認知症でしょうか?
同じ話を何度もし、それを指摘すると怒ります。
妹が結婚してもうすぐ1年なのですが、まだ子供はいません。結婚式がGWだったしまだ2人の時間を満喫中の為子作り自体まだ始めてないのですが、祖母からすると心配みたいで、電話の度に「まだ?うまくいかないね」みたいな話をするようで、妹が嫌がっています。なので先日、祖母が「あそこは子どもがまだや」と話した際に「デリケートな事やから、何回も言ったらダメ」と伝えるといきなり怒り出し「一回しか言うてない!」と。
また、母方の親戚が私の悪口を言っていたから行動を慎めと私に言います。去年末から3回ほど聞かされました。
そんなこというおばちゃんではないし、そもそも母方の親戚が私の父方祖母に私の悪口を言うかな、、と思います、母方の親戚に直接確認しましたが、ビックリした表情で「そんなこと言わない言わない!」と。
私も我慢の限界で、祖母にその事を伝えました。
すると「今日初めて話した事やから、そんな確認できないはず。」「私が年寄りやからって、●●おばちゃんは嘘付いてる」など、カンカンでした。
私も恥ずかしながら怒ってしまいました。
もし、認知症なら、怒ってはいけないし、、
一人でグルグル考えています。。
ただ、母によれば元々性格に難ありな部分もあるようで、ただ単に意地悪なのか、、よく分かりません。

コメント

朱ねこ

ただの物忘れ、にしては少し気になります。

認知症の初期症状に少しの事ですぐに興る…と言うのがあります。

指摘したら怒る、意味をはき違えて怒る…等です。

年齢も年齢ですし可能性はありますね。
今はいいお薬もありますし、体のメンテナンスとか言って病院に連れて行ってはどうでしょうか?

  • ママ

    ママ

    最近怒りっぽいです。。
    同じ敷地内に私の母達が住んでいて、困ってます。
    ただ、「わたしはまだまだ頭はしっかりしてる!」と言い張ります。
    このような祖母を病院になんと言って連れてけば良いのでしょうか、、?
    私が祖母の事が嫌いだから懲らしめる為に病院に連れて行った、、と解釈されたりしないかなぁ、と、心配です。

    ちなみに、薬はどんな薬か分かりますか?

    • 8月12日
  • 朱ねこ

    朱ねこ

    うちも祖母と叔母が認知症とアルツハイマーです。

    性格的に自信がある人やプライドが高い人、気性の荒い人は認知症になりやすい等があるそうです。

    うちの祖母も叔母も最初は病院に行くのを嫌がりましたが、母は「調子が悪いからわたしの病院に付いてきてほしい」と言って連れていにました。

    待ってる間に暇だろうからこれでもして時間潰しといて、と言って認知症のテストを受けさせたと言ってました。

    病院に相談してみたら、どうしたら病院に連れてこれるか、とか相談に乗ってくれますよ。

    薬に関しては詳しい名前はわかりませんがら脳の萎縮を遅くする薬等、認知症の症状に合った薬が沢山あります。

    認知症じゃくても病気の最初は中々本人に自覚させるのは難しいですね。

    でも、そういう病院の先生は心を掴むのが上手なので、連れていけばお祖母ちゃんも先生を気に入ってその先生の言う事は聞く…とかなったりしますよ〜

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます。
    自信あるし、プライドは相当高いです。。負けず嫌いというか。。
    母が私のいとこを褒めると「人の子褒めたらダメ」と言ったり、、な感じです。
    連れて行かせ方、参考になりました。
    ありがとうございます!!
    薬も色々あるんですね!

    私の母だと言うこと聞かなそうなので、祖母の娘の、私のおばさんにまずは相談してみます。

    • 8月12日
  • 朱ねこ

    朱ねこ

    そうですね。
    年寄りの意固地かもしれませんが、同じ事を何度も言ったり、言ってはいけない事を言ったりしたり…、それに付き合う家族が大変ですもんね。

    認知症やお年寄りの相手は一人では大変なので、力になってくれる人にどんどん頼ったら良いですよ。

    うちも兄嫁に子供ができなくて悩んでた時期に、叔母が何度も「子供はまだ?」と言う事があってみんなでヒヤヒヤしました。

    お祖母ちゃんにとって認知症を自覚する必要はお年的に必要ないかもですが、面倒見る周りはお薬や介護認定を受けて少しでも負担が減ると楽ですよね。

    あまり思いつめないようにしてくださいね。
    心の中で「ばーちゃんボケてるわ」くらいに思って接したらちょっとイライラも減るかもです。

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    年寄りの意固地な気もしますし、、ほんとどうなんだろう?て感じです。
    正直、私が今イライラしていて、そのイライラを解消したくて、認知症かどうか白黒ハッキリさせたいな、という部分もあります。。
    それが果たして祖母の為なのか、、。悩みます。
    薬は効果ありましたか?

    何度も質問すみません😵💧

    • 8月12日
  • 朱ねこ

    朱ねこ

    そうですよね。
    話が噛み合わないのも大人の面倒を見るのも本当に大変ですよね。

    薬の効果は色々ですが、祖母に関しては認知の進みは遅いと思います。
    が、うちの祖母も90前で体調もまちまち、2〜3日調子が良く頭もシャキッとしたりしますが、また調子が悪くなり怒りっぽくなったりご飯を食べなくなったり…を繰り返します。

    叔母に関しては若年性アルツハイマー病なのでかなり進みが早く、薬を使うと本人らしさがなくなりただただ生きてる…と言う感じになったので薬を止めたそうです。

    怒りっぽいのがなくなるだけでも面倒を見る人は楽になるかと思いますが、お祖母ちゃんがお祖母ちゃんでなくなるのを目の当たりにするのも辛いですよね。

    合う病院、合うお薬があると思うのでまずは色んな病院に相談してみたり、可能であれば連れていけるといいですね。

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    返信遅くなりすみません💧
    ご丁寧にありがとうございます😊💓
    認知症専門の診療所が近くにあるみたいなので、そこに連れていければな、、と思ってます。
    ただ、だれがどう説得して連れて行くのか、、をまずは話し合わないとです😅💦

    • 8月27日
キキママ

失礼ながら認知症というよりは意地悪い感じがしますが。高齢者施設で10年ほど勤務しましたが、認知症になるとよくも悪くもその方の特質した性格がより顕著に出てるような印象でした。なので、認知症になったとしたら元々の意地悪の性格がより顕著に出ることは考えられますが、認知症に限らず高齢化と共に物忘れ等の症状はでるので、その都度気になったら口に出してしまっているのかもしれないですね。認知症かどうかは脳神経外科など受診すれば解りますが、症状だけ断言もできません。

  • ママ

    ママ

    私の中では、私の味方をしてくれる優しい祖母なのですが、母には当たりがキツく、私が長女で産まれた際も「おめでとう」の前に「男の子を産んで初めて一人前」と言ったり、、他にも「意地悪だな」と思う話はいくつかあります。。

    基本的生活は出来ていて、普通に会話もできています。
    なので、病院へ連れて行くとなると一大事になりそうで。。
    ある程度しっかりしている人を病院に連れて行く際、なんと説明して病院へ連れて行くのでしょうか??

    • 8月12日
  • キキママ

    キキママ

    それで悩まれているご家族を沢山見てきました。定期的に持病で行くような病院があるならまずはその先生にこっそり相談して紹介状かいてもらうこともできますが、いらっしゃいませんか?その先生から助言してもらって、お婆ちゃんに受診を薦めるとか出来るんですが。

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    なるほど!
    定期的に行っている病院はあります。
    が、「年寄りをバカにする!」と先生を嫌ってます。。

    ちなみに、「認知症」と断定するメリットはなんでしょうか?
    もう先が長くない祖母に対して「認知症」と断定させる必要があるのか、、と悩んだりもしています。

    • 8月12日
  • キキママ

    キキママ

    病気だと思えば、我慢できなかった言動にも納得が行くご家族も多いですよ。やはり認知症だとしたら家族のみでどうにかしようとしてもうまく行かないことが多いです。第三者に介入してもらうことで、その方に話を聞いてもらうことも出来る。相談できる。というのもメリットだと思います。定期受診の診察の前に看護師さん経由でお婆様抜きで先生に相談したいことがあると伝えてもらいお婆様の気になる症状について相談してみては?もし、介護認定受ける必要が出てきたときも認知症の診断が出てる出てないでは結果も変わると思います。

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    確かに、意地悪ではなく、病気によるものだと分かればこちらの器が変わってきますよね。

    上にコメントくださった方が、薬もあると言われていたのですが、施設では飲ませてますか??
    効果はあるのでしょうか?

    • 8月12日
  • キキママ

    キキママ

    認知症のお薬にもその方に合う合わないがあるので一概にこれ飲んでたとは言いにくいですが、認知症にも種類があるのでその方に適したお薬を探すのも簡単ではありません。先生が処方した薬が一発で合えば症状が緩和することもあります。以前担当した利用者さんの中でアルツハイマーの方なんかはアリセプト服用していました。進行を押さえるたり改善する等の効果がありますが症状によっては効果がでないこともあります。他にもレミニールやリバスタッチなどありますので一概に認知症はこれ!という薬はないのです。

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    丁寧にありがとうございます!
    色んな種類の薬があるんですね😵💦

    まずは、祖母の娘であるおばさんに相談してみようと思います。
    私の父は「年寄りやから、そんなもん」とあまり協力的ではないので。

    • 8月12日