
コメント

MAMA
体重が増えてないなら飲ませるべきですが
そうでないなら間隔が開く事は普通ですよ。
ただ、今は暑いですから
飲ませてもいいぐらいだと思います。
つい最近まで昼間は泣かなくても飲ませてました。

わはは母
ちょっと理系な育児(WHOの母乳ガイドラインを和訳し、イラストつきなどで母乳の知識をわかりやすく書かれている本です)から引用させてもらいました↓
赤ちゃんが十分に飲めていない「母乳不足」と母乳は十分飲めているのに“足りていない気がする”「不足感」は別の問題です。おかあさんが自分は母乳不足だ、と感じるその多くの場合では、実際は赤ちゃんは必要量を得られているのに、おかあさんが不足していると感じることに問題があります。赤ちゃんが十分な母乳を飲めていないことを示す信頼できるサインは2つです。①体重増加が少ないこと②尿が少ないこと(母乳のみで育つ赤ちゃんは通常24時間で6~8回以上の薄い色のおしっこをするので、おしっこが6月回未満の場合、特におしっこの色が濃い黄色の場合は足りていない)←この2つが当てはまっていないのならば、赤ちゃんは母乳不足ではなく、おかあさんの「不足感」なのです。
↓以下のような場合には赤ちゃんが乳首への吸着がうまくいっていない場合です(ちゃんと深くくわえられていないなど)
①頻回に欲しがるとき②毎回授乳で30分以上すいつづけるとき③赤ちゃんが常に落ち着かないとき
もし母乳のことに関して不安があるなら、一度この本を読んでみてください🙆大概の悩みは解決します🙆
-
ゴンベ
ありがとうございますm(._.)m
最近高熱で入院して処方されている薬のせいで若干オシッコ赤っぽい色にはなってますがお医者さんにも赤っぽくなりますと言われてたのでそれは問題ないとはいえ、寝過ぎじゃないかと不安になってました😅
大人並みに7時間近く寝るので😵
是非参考にさせていただきます📖🙏- 8月12日

たんたん
同じ4ヶ月です😊
うちは完ミなので参考になるかはわからないですが、3ヶ月の終わり頃からミルクを飲む量が増え、間隔が長くなりました!
今は160〜200を5回くらいです🍼
-
ゴンベ
ありがとうございますm(._.)m
私はミルク60とおっぱいの混合です🙋
寝る時間が最近長いので心配になりました😢- 8月12日
-
たんたん
うちの子もめっちゃ寝ますよ!昼寝も2回するし夜は6〜7時間寝ます😂
楽ですけどミルク飲まなくていいのー?そんなに寝るー?って心配になりますよね笑- 8月12日
-
ゴンベ
そうなんですよね❗最近昼寝もするし夜も爆睡してます😢
あまりに寝すぎるので息ちゃんとしてるのか確認して見に行くぐらいです😭- 8月12日

わはは母
体重増えてて、おしっこがちゃんと出ているなら心配ないと思いますよ😊
-
ゴンベ
ありがとうございますm(._.)m
検診と最近救急で入院した時しか体重計ってませんが50は増えていたのですがネットでは普通赤ちゃんは1日でこのぐらい増えますみたいな投稿を見て
自分の子は少ないと思って不安になってました😢- 8月12日
-
わはは母
みんながみんな同じように体重増えるわけじゃないですからね😊保育士してますが、ほんとに飲む量も体重の増え方もその子それぞれですから😊少しずつでも増えてて機嫌がいいのなら、大丈夫ではないでしょうか?
心配であれば、この本には泣いてから授乳では遅いと書いてありましたので、泣かなくても頻繁にくわえさてみるのも手かもしれません!それで飲めば飲ませる、いらないとするならいらないんだ、と😊- 8月12日
-
ゴンベ
丁寧にありがとうございますm(._.)m
やっぱりミルク飲まないので不安になったり何で飲まないのとイライラしてました😢何度もありがとうございます🙇- 8月12日
ゴンベ
ありがとうございますm(._.)m
最近高熱て病院いって点滴になってから体重は前の検診よりは増えていますが増えているといっても50とか少しで不安になってました😅
最悪よく寝るので寝過ぎじゃないかと思って心配でした😅