
コメント

あやまま(^^)
3D4Dじゃないと難しいみたいですよ(´・_・`)

アイス
このエコーではわからないかもしれませんが、もし何かあれば先生が話をしてくれていると思います!
大丈夫だと思います(*´︶`*)❤
-
ゆなゆな
お話してくれるんですね!!
急に不安になりまして、、- 12月8日

3boysMAMA◡̈♥︎
素人には難しいかもしれないです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
この前のエコーの時に、口唇口蓋裂もないね、って先生に言われたんですが、さっぱりどこがどこだか分かりませんでした笑
-
ゆなゆな
え!!
そんなまさか!!
でもやっぱり素人には難しいですよね。。
元気な赤ちゃんお互い産めればいいですね!!- 12月8日

なべちえ
エコーでお口周辺をきっちりみてもらったほうがはっきりすると思います
角度や写り方もあると思います
-
ゆなゆな
やはりそうですよね!
今月またあるので聞いてみようと思います!!- 12月8日

退会ユーザー
旦那さんが口唇口蓋裂だったので、先日の検診で大丈夫かどうか詳しく病院で見てもらいました。
私の時は3Dなどではなく普通のエコーだったのですが、赤ちゃんの顔の部分をドアップにして、いろんな角度から見て調べてましたよ。鼻と唇や、上顎〜下顎の骨があるかどうかって感じでした。普通のエコーでもこんなに見られることにびっくりでした。
先生にもよると思いますが、気になることは一度先生に聞いてみるとよいと思います!
-
ゆなゆな
そうだったんですね!!
やはり先生に聞くのが一番ですね!!
いろいろ見てくれるんですね!
不安な事は少しでもはっきりしたいですもんね!!- 12月8日

チョコちん
私の産院では20週と30週で胎児スクリーニングがあります!
30週のはまだですが、20週超えた頃に、口周りを重点的に普通のエコーで見てくれて、口周りの形成を確認してくれましたよ😋
だから、ゆなゆなサンの週数ならエコーでわかると思います^^
今度先生に聞いてみてください♡
-
ゆなゆな
スクリーニングあって羨ましいです!
私の病院そういうの一切やってないと言われたんです。
なので、最低限しかやってくれないんです。。
もっと病院選びしっかりやるべきでした!!- 12月8日
ゆなゆな
やはりそうなんですね!!
今度4Dエコー見れる所行ってきます!