
コメント

まるこ
普通に国保の3割負担だと思いますよ😊

退会ユーザー
万が一、かかってしまっても
請求手続きをすれば、
その後、戻って来ますよ‼︎^ ^
-
みみ
心配になってしまって💦ありがとうございました!
- 8月11日

チビパンダ
お子さんが旦那さんの会社の保険の扶養に入っているなら、引っ越したとしても負担額の2割分だと思います😃
大きいケガの程度や部位にもよると思いますが、入院などした場合など治療内容により高額になると思うので早めに手続きした方がいいですよ❗
稀に申請前のケガなどは事後申請だと遡れない場合があるので😃
-
みみ
そうなんですね!勉強になります!何もわからないもので💦
詳しく教えていただきありがとうございます!- 8月11日

じん
受給者証がなくてもお子さんの保険証はありますよね?
それなら、窓口での支払いは大人と同じ3割か、もしかしたら2割負担です。
後日役所に行けば、受給者証がなかった期間に多く払った分を返してもらう手続きが出来ます。
一時的とはいえ多く払うかもしれないので、不安ですよね…。
早く受給者証が手元に来ますように!
-
みみ
保険証はあります!
なるほど!💡いろいろわからないことばかりでしたので助かりました💦ありがとうございました!- 8月11日
みみ
そうなんですね!ありがとうございます!