
明日のお風呂の時間に悩んでいます。旦那が18時から義理実家へ行くため、息子のお風呂のタイミングがずれます。出かける前に入れるか、帰ってから入れるか迷っています。皆さんはどうしますか?
明日、旦那が仕事から帰って来て18時頃から義理実家へ行きます。
皆で集まって晩御飯を食べる予定ですが早くても帰りは21時にはなると思っています。
まだ息子は2ヶ月ですし正直やめておきたい所ですが😅
そこで、お風呂に入れる時間を悩んでいます。
いつもは18時ごろにお風呂に入れてあげて、そこから授乳し、19時半から21時の間には眠ってくれます。
ですが明日はその時間帯は外…なので出かける前に入れるか帰って来てから入れてあげるから迷っています。
皆さんならどうされますか…?
- やー(6歳)
コメント

0213 もん
出かける前に入れて授乳します。ご実家では、赤ちゃんは寝てもらう形を取ります。移動等で起こしてしまうかもしれませんが( ̄▽ ̄)

あみ
断るのは難しいんですかね??
私だったら昼間で合う日に
変えてもらいます(·︿· `)
-
やー
お返事ありがとうございます。
本当は昼間のつもりだったのですが急に変更になってしまって…😅- 8月11日

きなこ
普通に断りますね😅
受け入れたら今後もちょくちょくその時間に呼ばれる羽目になりそうですし💦
-
やー
お返事ありがとうございます。
ついこの間の水曜日は断ったのですが、お盆ということもあり旦那の兄弟も帰ってくるみたいで外せないらしくて…😅- 8月11日

みくろ
入れるなら行く前か…
でも私なら次の日の午前中にしちゃうかもです😅
御飯はみんなで外食ですかね?義理実家で御飯だったら沐浴させてもらって、隣の部屋が近ければ隣の部屋で寝かしておくかして自分も御飯食べちゃうかもです😅
-
やー
お返事ありがとうございます。
午前中に入れるのも1つの案ですね!
寝かしても皆に起こされそうで心配〜😱笑- 8月11日
-
みくろ
多分、最初のうちはみんなにいじられまくりだっこされまくりだと思いますが、一通り終わったらみんな御飯&飲みって、感じかと。赤ちゃんも疲れて寝ちゃうんじゃないかなー。
まぁうちは図太い子だったので、ママのだっこじゃなくても、周りがさわいでても寝れる子なので参考になるか微妙ですが…😅- 8月11日
-
やー
親孝行なお子さんですね😍
うちは抱っこじゃないと寝てくれないし甘えん坊で…😩- 8月11日
やー
お返事ありがとうございます。
やっぱり先に入れるべきですよね😱
皆に起こされないように守ります!笑