
モヤモヤするので愚痴らせてください。毎年、義父の誕生日にはご飯に行…
モヤモヤするので愚痴らせてください。
毎年、義父の誕生日にはご飯に行ってます。
毎年恒例になってますし息子や私も誕生日にお金を頂いてるのでご飯に行ったりプレゼントを渡すことには不満はないです。
ただ私の両親に関してなんですが息子に誕生日プレゼントはあるものの私や旦那にはないです。
私や旦那に誕生日のお祝いがないことに私は不満はなく普段から息子の洋服やおもちゃ、細々したものや食料品などももらったりしてむしろ色々してもらって助かってます。
私からしたら義父の誕生日を祝うならうちの両親もと思ってしまいます。
ただ旦那から言わせれば義父は私、息子の誕生日をしてくれてるんだからし義父を祝うのは当たり前。(義父からは普段は特に何もないです)
うちの両親から誕生日のお祝いをしてもらってない(私と旦那)とのことで普段色々してもらってることを言うとそれはうちの両親が好きで勝手にやってることと言われました。
確かに両親は見返りなど求めてやってくれてるわけでなく好きでやってるだけです。
とてもしょうもないことなんですがイライラ、モヤモヤします。
私の考え間違ってますかね?💦
- anchan♡
コメント

ツナちゃん
義父を祝うんなら、mさんのお母さんの誕生日も祝いたいですよね😭‼️
誕生日プレゼントをあげるあげないって、家庭によって違うと思うんです。
同じ家庭で「こっちは誕生日プレゼントくれるから祝う」「あっちはいつも色々してくれるけど誕生日プレゼントくれないから祝わない」っていう差別化は悲しいと思いますよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

シシマル母
うーん?
間違ってないと思いますが、
旦那さんが嫌なら旦那さんだけはずして、
m♡さんとお子さんだけで両親とお誕生日ご飯会しちゃえばいいじゃないですかね?
m♡さんがやりたいならやるべきですよ!孝行したいときに親はなしです。
-
anchan♡
そうですよね!
親孝行できる時にしなきゃですよね!
回答ありがとうございます♡- 8月11日

もこひら
うちは子ども産まれるまでは毎年お互いの両親の誕生日と父の日や母の日にプレゼントしていましたが、子どもが産まれた時にうちの両親から「自分達へのプレゼントはいらないから、その分のお金で息子に何か買ってあげなさい」と言われ、今年からは父の日も母の日も誕生日もしていません。
でも、実両親にしないのに義両親にするのはおかしいと思ったので、旦那には了承を得て義両親へのプレゼントもやめました。
向こうからしたら、今年は何もないなと思ってるかもしれませんが、別にどう思われてもいいと思ってます(笑)
-
anchan♡
私の両親もどちらかというともこひらさんのご両親のような考えで誕生日などお祝いを毎年のようにやると「子供の為に使いなさい」と言うようなタイプです。
理解ある旦那さんでうらやましいです。
うちは義父が私や息子にやってるんだからお返しして当然。
義父も見返り求めるタイプなのでやってもらって当然ど思ってます。
私もどう思われてもいいんですがはりきって旦那がプレゼント買ってきてお金請求されました😅
回答ありがとうございます♡- 8月11日

フィオナ
旦那さん子供みたいですね😅
旦那さんおいて勝手に子供と実家に帰って祝ってしまうのもありです!
anchan♡
確かに旦那の言ってることも理解できるんですがそれ以上にいろいろやってもらってるんで「たまにはご飯でも一緒に」などあればまた違うんですが💦
義父も見返り求める人で私や孫にやってるんだから自分の誕生日もやってもらって当然って感じなんですよね😅
ほんとお祝い事って気持ちだから差別化は悲しいですよね。
自分の両親を大事にしてもらえてない気持ちになります。
回答ありがとうございます♡