
娘が寝返りをして吐くので怒鳴ってしまい、寝返りを阻止してしまう自分について悩んでいます。寝返りが楽しいのに許さない自分が情けなく、疲れています。ゲップやミルクの摂取量も減っています。
一昨日初めて寝返りをしてからというもの
毎日寝返りしては吐いての繰り返しをする娘に対して
怒鳴ってしまいます。、そして寝返りをしようとするのを
見るとそれを阻止してしまいます。
最低な母親です。
怒りなくないのに怒鳴ってしまう。
寝返りが楽しくて仕方ないのにさせてあげない私。
分かってるんですが、ミルクを吐かれたりお昼寝してくれないと凄くすごく。つかれます。
ゲップもミルクを飲む量も寝返りする前より減らしてはいるのですが。
- や(7歳)
コメント

はじめてのママリ
結構大量に何度も何度も吐いちゃう感じですか?💦
うちも寝返りでの吐き戻し最近よくありますが、少量でたまぁになので怒鳴るほどイラつくお気持ちがちょっと分からないです😥
それ以外に何かお疲れの理由があるんではないでしょうか💦

なる
日々の子育てで疲れてるんだと思います!お疲れ様です😌
汚してもいい場所を作って(バスタオルを二枚重ねにするとか)そこで思う存分、寝返りをさせてあげてはいかがですか?もちろん目を離すのは心配かと思いますので、
おぉ〜吐いとる、吐いとるがんばれ〜!ママは身守るぞ〜ぐらいの気持ちで🙆寝返りしてたら疲れて眠るかもしれませんし…😳✨疲れたら一度、自分が楽で赤ちゃんも安全な方法を見つけられたら気が楽になりますよ。寝返りするのを見ながらコーヒーや好きな飲み物で労ってあげてください🤗✨
-
や
回答ありがとうございます!
子育てをしている中で初めてお疲れ様ですと言ってもらえました…嬉しいです。
なるほど!!バスタオルを2枚ですね!!
今まで1枚しか敷いてあげてなかったのでそうしたいと思います。
気楽に見守る事も大事ですよね!!
旦那の両親とその上のおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に暮らしてるせいか、時々怒鳴ってしまって情けないです。- 8月11日
-
なる
情けなくないですよ!同居なら尚更ストレスが…😅💦あ、汚れてるわ…ぐらいで、たまには気を抜きましょう🤗いつも清潔にしてくれるママさんで赤ちゃん羨ましいです!見習います😂✨
- 8月11日
-
や
バスタオルを敷いていたも家の人にこれ邪魔でしょ?って言われて気づいたら敷物だけになってことがあってそこに直接は枯れてしまうので本当に辛いですが、「あらまた汚れちゃったのね」と思える気持ちで居たいと思います😭
そう言っていただけて嬉しいです(涙)- 8月11日

退会ユーザー
いつもゴロゴロする場所にバスタオルを敷いてますよ~👍バスタオルが受け止めるので、敷物はノーダメージです!(*´∇`)
イライラしますよね、、
もう「しないもの」と諦める力がつきました。(部屋は片付かないもの、ご飯食べたら床は米やおかずの残骸だらけになるもの、子は吐くもの、子は癇癪おこすもの等)
上の子にかなりボッコボコに鍛えられました。完璧主義な私はストレスMAXでつらかったです(涙)😢
-
や
回答ありがとうございます!
バスタオル私も敷いてるんですが
いつの間にか家の人が取ってしまって
敷物に直接かかって毎回洗わなきゃ行けなくなるので、それでつい怒鳴ってしまいます。
「しないもの」見習わせていただきたいです(涙)- 8月11日

ねはやらママ
吐き戻しが嫌なんですか?
うちの娘も毎日何度もとゆうか、ミルク飲んだ後は必ずと言っていい程吐き戻します。
私はイライラはしないんですが、吐き戻しを拭く専用のいらないタオルとせんべい布団を二枚敷いた娘が遊べるスペースを作ってます。
そこでなら吐いてもオッケー!って決めて吐いたら専用のタオルで拭く、吐いたところにはタオルなんかを敷いて好きなように遊ばせて、お昼寝もそこでさせてます。
布団はファブリーズして夜の間にベランダに干して翌日昼前に取り込むって感じです。
しばらくは仕方ないと思います。
お昼寝も寝返りとずり這いをするようになってから沢山動き回るので疲れるのか勝手に寝ちゃうようになりましたよ。
-
や
回答ありがとうございます!
吐き戻しが嫌なのかも知れません。
赤ちゃんは吐いてしまうこともあると言うのは頭の中では分かっている事なのですが。自分の中でまだ受け入れられていないのかもしれません。
私もそれを参考にさせていただきたいと思います┏○
寝返りを自由にさせてあげたいと思います。
ありがとうございました…- 8月11日

らむ
分かります! 私も今日タイムリーに質問しました!🤣
本当にそうなんですよね💦!! 昨日なんて二回もカーペット洗濯まわしてスタイも4枚目です😭 今までできなかった事ができて嬉しいんだと思いますが、こうしょっちゅうだと疲れますよね😭 ミルクの量減らしても結局お腹圧迫されるから出るものは出るんじゃ…?って思いますが同じ方いてよかったです!! 私ペットシートを使って対処しちゃってたので、バスタオルとか、ジョイントマットで少し様子見てみる予定です😊
-
や
回答ありがとうございます!
同じ悩みの方がいてホットしました😳
ペットシーツ私も使おうかなと悩んでたんですが、同居している方々に「○○ちゃん(娘の名前)は動物じゃなくて人間なんだからペットシーツなんてダメよ」と言われてしまい、なおかつ敷物の上にバスタオルを敷いていても邪魔でしょ?と取られてしまうので毎回洗濯せざる終えないです。
是非バスタオルとジョイントマット使って様子見てあげてください!- 8月11日

こうちゃん
洋服とかの洗い物エンドレスなるのイライラしますよね、わかります😅
うちは吐き戻しじゃなくてウン💩漏れが多かったんですが、バスタオルの下に防水シーツ敷いたり、あとペットトイレ用の使い捨てシート?(100枚入りで数百円とかの)をいつも下に敷いてました。
汚れたら捨てるだけなのでだいぶストレス減りましたよ🙌
読んでてすごく頑張ってらっしゃるお母さんなんだなぁと思いました。
毎日お疲れさまです☺
同居までされててほんとすごいです…!
-
や
回答ありがとうございます!
分かってもらえて凄く嬉しいです(涙)
ペットシーツ私も使おうかなと悩んでたんですが、家の人に「○○ちゃん(娘の名前)は動物じゃなくて人間なんだからペットシーツなんてダメよ」と言われてしまい使えませんでした。
捨てるだけは本当に楽そうです。
そう言ってくださり本当に嬉しいです。
お疲れ様と言っていただけることにも…
同居は本当辛いですが1度決めたことなので頑張ります!!- 8月11日
や
回答ありがとうございます!
大量に何度も吐かれます。
その度その度服を取り替えタオルを洗いと
何度もしています。
洗ってる最中にまた吐くので疲れてしまいます。