
コメント

すーぴー
状況は違うかもしれませんが先日、息子にとって初めて予防接種をした際に聞いたことないくらい大きな声で泣きました。
子供のためとは言え、押さえつけて何度も針を刺す姿は見ていられませんでした。
お医者さんに怒りすら込み上げて来ました。
「〇〇ちゃんも辛いね、頑張ったね。お母さんも緊張したでしょう、よく頑張りました」と声をかけられ、他に泣いている子を見てみんな同じなんだと思えました。
辛い場面にたくさん直面していくでしょうけど子供にとってもお母さんにとっても、初めてのことだらけで成長していくしかないと思います。
解決法ではなく申し訳ありません(´;ω;`)
同じような気持ちになったのでコメントさせていただきました。
母親一年生、頑張りましょう

退会ユーザー
可哀想で見ていられないですよね😢
1ヶ月にして姪から風邪を貰ってしまって既に何度も受診していますが慣れそうにないです😭
大きい病院にいくと気を遣ってくれてお母さんは外で待っているように言われたりしますよ💦
-
ずぅさや
可哀想でならないです😢
病院でそんな配慮をしてくれる所もあるんですね‼️
見てないと心配な気持ちもあるし、見ていられない気持ちもあります。
強くならないとです😞がんばります- 8月11日

ちょこもす
大丈夫です!慣れますよ!!
うちも鼻がよくおかしくなり耳鼻科に通ってはガッツリ固定されて吸引してギャン泣きでしたが、だんだん余裕が出てきて「大丈夫だよースッキリするよー」と声かけできるようになりました。子供も段々体がしっかりしてくるので可哀想な感じも段々ましになります。生後間もないと本当に可哀想に感じますよね。でも、大丈夫ですよ。
どうかお大事に。
-
ずぅさや
いつか慣れるんですね☺️
治療後はスッキリしたみたいでスヤスヤ😪寝てくれているので安心しています。
小さいからだで耐えていると思うといたたまれなくて。。
励ましのお言葉ありがとうございます。
がんばります‼️- 8月11日

ももトマト
0歳ならそんなに押さえつけなくても頭の固定はできそうですよね💦
押さえが痛くて更に泣いちゃいそう…。
予防接種でいつも思います。
こんな小さな子の腕を、大人がそんなに力いっぱい握りしめなくても動かない…。動いたら危ないのは分かりますが…。
-
ずぅさや
そうですね。。私が抱えて更に大人3人がかりで押さえつけてました。
必要な事かもしれませんが心が痛みました。😢- 8月11日

ヨル
保育園に行きだしてから熱や咳が出て薬を飲んでいます。
まだ7ヶ月なのにツラい事をさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも子供の笑顔見て癒されてます。
-
ずぅさや
返信ありがとうございます🐤
保育園に行き出すと確かに風邪の回数が増えてしまいそうですね💦
私も寝顔みて癒されてます❗
ママがんばります👍- 8月12日

⁂⁂⁂
慣れますよ(^^)これから、五ヶ月ごろのBCG受けないといけなかったり、今までにない声で泣きます。。。。でも、子供が将来辛くならないように、鼻水取るのも、苦しくならないようにって思うと、なんでも子供のためなんですよ(^^)
-
ずぅさや
返信ありがとうございます❗
一緒に成長していくものだと、他のかたのコメントで再確認出来ました😅
将来辛くならないように、そうですね。ただ目の前の出来事に驚愕してしまう自分がいました。
先輩ママさん見習ってがんばります👍- 8月12日
-
⁂⁂⁂
子供ってすごいんです(^^)BCGでも、終わってしばらく泣いてますが、病院を出る頃には泣き止む子がほとんどです(^^)わたしも、BCG見てて、ここまでして予防する意味あるの?ってかなり思いました。。。。でも、将来この子のためにって思うと、仕方ないものです(^^)- 8月12日
ずぅさや
返信ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいて少し安心しました。処置をして頂いているのに可哀想と思ってしまう矛盾との戦いでした。
親もこうして強くなっていくんですね。。
不安な事だらけですが、お返事に大変勇気づけられました。
ありがとうございました。
がんばります🐤