
7カ月の男の子が粘液便や血便を出し、機嫌も悪い。医者は受診を勧めたが、祝日でかかりつけ医が休み。皆さんはどうしますか?
何度も質問失礼致します。
生後7カ月の男の子です。
昨日3回粘液便が、多量にありました。その際いつもより臭いと感じました。また、排便前後に機嫌が悪い印象ありました。
その後20時に写真の様な、血便まじりの便あり。
活気はあり、ミルクも飲んでいます。
#8000にも電話しましたが、続くようなら受診との指示ありました。
現在は便もなく寝ています。熱もありません。
本日は祝日でかかりつけ医もお休みです。皆さんならどうしますか?
離乳食ですが、トマトのようなものは食べていませんが、一昨日初めて、ミルクと卵使用しているアンパンマンクッキーを食べました。
- どんぐり(7歳)
コメント

ポコ
私なら次も血液が混じるようなら休日当番医に連れていきます💨

みー。
私ならオムツを持って当番院に行きますね。
-
どんぐり
ありがとうございます。明日朝一で行ってみます。
- 8月11日

ゆな
血便は怖いですね、、
たぶん切れてるってことですよね?次のウンチが怖いのでどこかやってる小児科探しますかねー、私はちょっとのことでもすぐ病院に行っちゃうので😅
-
どんぐり
そうですよね。なんだか、怖くて。。やはり明日朝一で病院に行きますね。
- 8月11日

ビーデル
アプリで救急車呼ぶか判断するやつあります❗
Q助と検索してみてください。
私なら血便なら今すぐ病院行きます。
-
どんぐり
ありがとうございます。早速使わせていただきます。
- 8月11日
-
ビーデル
緊急度分かりますので良いかと思います。
- 8月11日

ポニまま
血便ですね💦
うちの娘が2歳までにたまに出ていて小児科に通っていました。
娘の場合は産まれてすぐに乳アレルギーが分かり完全母乳でも反応していたのか、うんちはいつも臭かったです😭💦
病院では触診して培養検査するのでオムツあればできればした後直ぐのを持って行くといいかもしれないです!
無ければ写真で見せて出てなくても病院で排便させて培養検査の流れで診てくれると思います!
小児科の先生と産院の助産師さんが完全母乳でたまに粘液便が出る子がいるよ!調べても問題なくて原因が分かってなくて、でも元気で経過観察で成長と共に無くなるんだよね。と説明された事もありました!別々の病院で同じこと言っていました😅
血便は病気が隠れてるかもしれないので早めに診てもらった方がいいかなと思います!
不安ですよね😭お大事に‼︎
どんぐり
ありがとうございます。こんなことはじめてで不安で…
ポコ
そうですよね💦💦
何事もないといいですね😣
お大事に✨
どんぐり
ありがとうございます。夜分遅くにすみませんでした。