
コメント

けろち
保育園はわかりませんが幼稚園は入園料は半額にはなりません😅

ダダンダン
横浜市の認可保育園に通ってますが、入園料ってなかったですよー!
最初は、色々揃えるものがあってお金かかりましたけど、入園料はなく、保育料だけです😊
-
あんちゃんまん
保育園は入園料ないんですね!😳幼稚園だと15〜30万かかるんです、、😭
- 8月11日

みー
保育園に入園料ってあるんですか??
横浜市の大規模認可保育園通ってますが払った記憶ないよーな…
-
あんちゃんまん
保育園はないんですね!!😭✨✨
- 8月11日

ゆーみん
認可保育園は入園料は元々ないと思いますが…
無認可だったり、託児施設などはあると思いますし、半額にはならないと思いま💦
子ども園、幼稚園は入園料は普通通りかかり、保育料が半額になると思います😄バス通園ならバス代も割引になる園が多いと思います✨
-
あんちゃんまん
バス代も割引になることあるんですね!😳✨ありがとうございます!😊✨✨
- 8月11日

そうこみママ
保育園は入園料ありません。
幼稚園のみ入園料が発生します!
厚生省と文部科学相の違いですね✨
-
あんちゃんまん
そうなんですね!!
でも保育園の保育料払う余裕もないから保育園も入れられないなあ、、😭💦- 8月11日
-
そうこみママ
保育料は所得で決まるので所得が低ければ安いですよ☺️
- 8月11日

マカロン
保育園にもともと入園費ってあるんですか??🤣
初めて知りました!地域で違うんですかね😅
-
あんちゃんまん
ないようです!
- 8月11日

さぁち
長女が現在幼稚園年中、来年から次女が入園予定ですが、入園料割引はなかったと思います!
保育料も2人目半額にはならないような…💦
幼稚園は補助金?として年間にいくらかは戻ってくるのですが、所得によって金額は変わってくるものの、それも半額相当ではなかったと思います😅
ただ、入園料については、園によって兄弟割引もあると思います!
幼稚園探していた時に区内で1つあったので、色々調べると見つかるかもしれないですね☺️
入園料も高いし制服代もバカにならないし、うちは同性だけど1年かぶるからお下がりにもできないし…本当どこかで割引あると大助かりですよねー😭

退会ユーザー
横浜市の幼稚園でしたが、施設型給付幼稚園(こども園の類)だったので、入園料はなし、保育料は家庭の収入による、兄弟割引ありでした。
しかも、確か3人目は無料だったような。
あんちゃんまん
ですよねえ😭そんな考え甘いですよねえ😭そうだったらいいな〜なんて思ったのですが、、
けろち
入園料には在園分の施設維持費なども含まれていますしね💦
それに保育料とは別物なので保育園も半額にはならないかなと思います😅
あんちゃんまん
幼稚園無償化が現実となれば、心配はいらないんですけどね、、😭💦💦
けろち
無償化だとしても保育料だけなので入園料はかかってくると思います💦
あんちゃんまん
そうなんですよね😭でも年間30万以上の保育料が無償化になれば、だいぶ家計のやりくりも変わってきますね😭✨✨