![さーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚の妊娠9ヶ月のシンままが、夜の仕事を考えています。月収や子供の預け先、貯金、賃貸住宅について質問しています。
妊娠9ヶ月の未婚のシンままです!!
養育費は貰っておらず、貯金もない状態で実家に居させてもらってる状態です。
母も母子家庭でまだ私の下に兄弟がいて実家に居座ることが出来ず、ある程度貯金をして自立したいとかんがえているのですが生まれた後夜の仕事をしようとおもっているのですが
夜職のお仕事をしている方に質問です。
①月どのくらい稼げば子供と2人で生活できますか?
②仕事の時どこに子供を預けていますか?
③貯金はどのくらいできますか?
④賃貸でも住めますか??
- さーちん(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③エリアなど業種にもよりますがキャバクラなら月に30万くらいは稼げると思います!風俗なら月に50万くらいです!(私の実体験)
④夜のお仕事のみで自分名義で賃貸契約はかなり厳しいです。親御さんの名前を借りれるならそっちの方が確実に賃貸契約できます!
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
私の友人でもシンママで最初夜やっていた友人いました。
まず役所にいって相談する事をおすすめします!
シンママだと手当も多く貰えたり、公共交通機関無料だったり、行政の安くて広い賃貸物件あったりしますよ!
-
さーちん
え、公共機関も無料になったりするんですか!!
物件まであるんですか!!
1度市役所にいって聞いてみます!!
とてもいい情報教えていただきありがとうございます( ¨̮ )- 8月10日
-
みーまま
地域によって差はあるかと思いますが、聞いてみて損はないとおもいます!
- 8月11日
![R-mämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R-mämä
子供抱えながら水商売の経験をした事があります。
幸いにも両親の協力があったから仕事に専念出来ましたが、単独で育児と水商売の両立は不可能に近いと思います。
夜間の施設に子供を預けるとなると月に10万円以上の保育料がかかるそうです。
よって…
①50万円以上
②両親
③当時は昼の仕事も掛け持ちして1ヶ月に10万円程度
④大家さんや不動産屋さん側の条件にそえれば
ですね!
-
さーちん
やっぱり夜間保育って高いですよね、
ありがとうございました( ¨̮ )- 8月11日
さーちん
ありがとうございました!!
退会ユーザー
産後の身体をちゃんと労りながら無理しないでくださいね😢