※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後29日の赤ちゃんがおっぱいを飲んでいるにも関わらず、なかなか寝付かない悩みがあります。おしゃぶりを使うべきか悩んでおり、意見や経験談を求めています。

生後29日です!

病院では、入院中おしゃぶり知らない間に
咥えさせられてたんですが(笑)

最近、おっぱい飲んでお腹いっぱいな
はずなのに全然寝ません😭

ずっと、ふにゃふにゃそわそわしてます😣
おっぱい飲んでも寝たかと思って置くと
そんな感じです💦

眠い時とか手をペちゃペちゃ舐めたり
親指吸ったりします😩

おしゃぶり使わない方が
いいんですかね?

使おうと思ってる時は
おっぱい飲んだ後と
いきなり泣いて起きるのでそれまでの
おっぱい準備、授乳クッションしたり
手を洗ったりする時に使いたいです💦

意見や、経験談ください🙏✨✨

コメント

deleted user

生後1ヶ月半くらいまでそんな感じで、授乳後も寝てくれませんでした😣なのでずっと抱っこしてました😓

私はおしゃぶりさせるのが、なんとなくあまり好きじゃなくて、ずっとさせてないですが、3ヶ月経った今はおしゃぶりなくても特に困らずです🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、ずっと抱っこしてるし起きてる時で泣いてない時ないです😭こんなもんですかね??

    いつか、落ち着くもんですかね😭✨

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も赤ちゃんてミルク飲んだら寝ると思ってたんですが、全然でした😭😭まだ生まれて間もないし、赤ちゃんも不安なのかもですね👶✨
    2ヶ月半くらいからはお昼に機嫌良くしてくれる時間も増えてきましたよ😊❤️❤️

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、お腹空いた時とか手ぺちゃぺちゃしてましたが、可愛いなーと思ってるだけで対策とかしてませんでした。笑

    おっぱいの準備とかしてる時間くらいは少し泣かせてても大丈夫と思います😊

    • 8月10日
てて

赤ちゃんとお母さんそれぞれだと思いますがおしゃぶりは使わないことに越したことはないとおもいます♡長女は1ヶ月検診の時に1度病院が用意したおしゃぶりを使ったきりで今まで使ってません♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    使わないでいいなら、使わない方がいいですかね💦
    手をペちゃペちゃするのは仕方ないですかね😣💦

    • 8月10日
あおちゃん

息子もそんな感じでした💦
1ヶ月検診の時に助産師さんに相談しましたが、指しゃぶりするのも成長の証!おしゃぶりは歯並びに影響するし、それまでにいざ止めさせようとするのも大変だよー。
赤ちゃんは泣くのが仕事、いっぱい大きな声で泣いた方が肺活量も強くなるよ!って言われたので、使ってないです💦
確かに手洗ったりどうしてもあやしてあげれない時、かわいそうに思った時もありますが、2ヶ月過ぎた頃から、指しゃぶりも上手になって、授乳後自分で指しゃぶりしなが寝入るようになりましたよ◎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    指しゃぶりも成長なんですね!ペちゃペちゃしてまだ下手くそ?で顔までベチャベチャに😣
    手口拭きとかで、キレイにしてあげたらいいですかね??😭

    おっぱい準備で、オムツとか替えたりした手を洗いにいくしトイレも行くし……。

    指しゃぶりで寝るようになりますかね😣!

    同じような経験されてる方がいて安心しました✨

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん

    息子も下手な時は耳の後ろまでベチャベチャでした💦
    肌荒れの原因になるので、こまめに拭いてあげることと保湿は助産師さんに言われました☺
    あと、口や顔を引っ掻くと危ないので爪切りもこまめにと言われたので気になる度に切ってたら、毎日どこかしらの指の爪切りしてます、、笑

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベチャベチャになりますよね💦
    拭くのは出口拭きとかでいいですかね?😭
    保湿も顔大事ですね!

    よく、傷になってます💦
    中々寝てる時がなく
    ずっと抱っこなのでなかなか切るタイミングがなくて😣
    3日に1回くらいです💦

    • 8月10日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    もうちょっと寝れるようになってくると
    爪切りも楽になってくると思います(。•́•̀。)

    うちはガーゼハンカチで拭いてますー◎
    手口ふきでも大丈夫と思いますよ(*´`)

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すぐ、起きちゃうので
    なかなか爪もゆっくり
    切れません😭
    自分の、事もあまり出来ないんですけどね💦
    シャワーもトイレもなかなか😣(笑)

    ありがとうございます✨

    • 8月10日
ナー

そのくらいの時だけ使わせたいならなくて良いと思います😊
私はそのくらいの時間なら、ちょっと待っててね〜なんて声かけて泣かしておきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲んだ後はずっとぐずって
    抱っこして寝ても置いたらすぐに起きてしまって💦
    寝ても5分10分で起きてしまって😭
    使ったら変わるかなと思ったのですが😣
    やはり、使わない方がいいですかね✨

    • 8月10日
  • ナー

    ナー

    赤ちゃんはベビーベッドで寝かせてますか?それとも一緒のベッドですか?もし一緒なら試しに添い乳で寝かせてはいかがでしょうか😊👍(もう試してたらごめんなさい😱)
    私は末っ子に使いましたけどね!3人だとどうしても構えない時があったので💦

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベッドあるんですが、使っておらずです😂(笑)
    布団の横にベビーベッド敷いてます!
    添い乳やった事なくて、言葉は聞いたことありますが
    やり方知らないので調べてみます!
    構えない時は仕方ないですね😣

    • 8月10日
  • ナー

    ナー

    そうなんですね✨✨
    それなら添い乳お試しあれです💓
    赤ちゃんは背中スイッチがあると言われてるので、どうしても置く時起きちゃうんですよねー😭
    普通に赤ちゃん寝かせて、その横に肘ついておっぱい出してくわえさすだけです😊👍
    構えない時あってもしょうがないです!少しくらい泣かせても大丈夫ですよ❤️

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やってみます💪✨
    置いた途端抱っこして
    寝てた時が嘘のようです💦
    やってみます!!
    まだ、生後29日では
    リズム出来ないもんですか?
    大人でいうとすごく
    夜更かししてるみたいに
    夜遅くまで寝ません😭

    • 8月10日
  • ナー

    ナー

    うちの子たちもそうです、置いた瞬間パッと目が開きます😂笑
    置く時も体にくっつけながら、足とお尻を先に降ろし、自分に密着させながら上半身も降ろし、最後ゆっくり頭を降ろすと起きないってこともありますね❤️
    生後29日なら、まだ朝晩の区別がついてないと思います!
    まとまって寝る子、何回も起きる子、これも様々ですね!昼間の方がまとまって寝る子もいれば、夜寝てくれる子もいますが😊
    朝は朝日を浴びせて、夜は暗くする、これをやっていればちゃんと朝晩の区別がついて、リズム出来てきます💓

    • 8月10日
haa*

私はおしゃぶり賛成派です♡
新生児から普通に使ってます☺
私自身が赤ちゃんの時にずーっとおしゃぶりしていたらしく、自慢出来るほど歯並びいいです🤗
寝ぐずりだけの時におしゃぶりしてました💡今は逆におしゃぶりすると笑いながらべーって出します笑
その頃は泣いてない時はミルクかおっぱい飲んでる、寝てる、抱っこしてるときくらいでした💦
段々と1人で遊べるようになって、泣く回数も減っていきますよ♡メリーはありますか??
指しゃぶりは、自分のお手手に気がついてこれはなんだろー??って確認でしゃぶったり舐めたりするそうで、無理にやめさせなくて大丈夫と産院で教えてもらいました💡💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    歯並びあまり、影響ないんですかね🤔
    私は逆でおしゃぶり使ってないし、指しゃぶりもなかったのに歯並び最悪です💦(笑)

    一緒です😭
    起きてる時に泣いてない時ないです😭💦
    ほんと、抱っこか、おっぱいの時か寝てるか。
    寝るのもあまり寝ないので😣

    メリーお祝いにもらったばかりでありますが鳴らしても
    あまり、わかってない様子です😭

    指しゃぶりは、する赤ちゃん多いんですかね🤔
    顔(口周り)までベチャベチャなんですが、出口ふきで拭いたりで大丈夫ですかね?💦

    • 8月10日
  • haa*

    haa*

    ちなみに私は長らく指しゃぶりがやめられなかったのですが、乳歯も永久歯も歯並びには影響しませんでした🤗
    まだまだこの世に出てきて数日ですもん♡
    なかなか赤ちゃんも生きる事に必死で慣れないですよね💦
    ママの抱っこは1番安心するのだと思いますよ♡
    訳もわからずに泣く時もあります。ミルクオムツ温湿度全部クリアしてるのに、抱っこしてるのになかなか泣き止まなかったり…
    ひたすら歌歌ってユラユラしてました笑

    目も前より見えるようになってきたくらいから、あれ?静かだな、寝てるのか?と思って様子見るとメリーをじーっと眺めてたり、今はメリーについてるおもちゃを引っ張ったりなめたり叩いたりしてご機嫌に1人で遊んで昼寝だけは1人で寝てますよ🤣
    買って良かった♡♡と本当に思いました笑
    これから絶対重宝しますよー!!

    指や手が1番身近なおもちゃです☺💡💡
    そのうちお手手をじーっと見ている時もあると思います🤗「これはあたちにくっついてるのかちら?」って見た後に「なめてみよー 」って感じでちゅぱちゅぱしてるのが可愛くて♡笑
    ヨダレかぶれも有り得るので、私は乾いたガーゼで擦らないように都度拭いてますよ👍

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊
    影響するとかしないとか
    言いますし実際わかんないですよね(笑)💦

    抱っこが好きなんですかね!
    抱っこしててもいきなり
    泣き始めたり全部クリアしてても泣き止まない時あります😭

    早くメリーに気付いて
    楽しくしてくれたらなぁと思います☺️
    楽しみです😊


    そんな感じで、指しゃぶりしてるなら可愛いですね😂💓
    母乳あげてすぐもしたりするので、お腹空いてる訳じゃないんでしょうけど😣

    ありがとうございます☺️

    • 8月11日