
2人目の育児が大変で、上の子への対応に不安を感じています。旦那も忙しく、1人で2人の子どもを見るのが怖いです。同じ状況のママさんのアドバイスが欲しいです。
楽しかったはずの2人目の育児が段々ツラくなってきました。というか上の子のケアが上手くできてないのではないかと不安。
下の子が泣くと、上の子も泣き、上の子は悪くないのに「○○ちゃんうるさい!!黙っててよ!」と言ってしまって毎回毎回ごめんねって思ってしまいます。
旦那も仕事かえてくれたのに、結局帰り遅いし、1人で2人なんて見れないです。家で3人になるのが怖いです。誰かいてほしいです。あー私がもう1人いたらなあ(笑)
同じ年子や2人以上いるママさんどうですか??
- ポンデ(9歳, 11歳)
コメント

あーママ
私がもう1人いたらなあ~
私も本当にそう思います‼
旦那は協力してくれないわけではないんですが、育児に関しては期待するだけムダなパターンが多くて(^_^;)
日中2人同時にぐずられたら発狂しそうになる時もあります(笑)
朝昼ろくに食べれない状態で、夕方やっとまともな食事がとれるというような日もあります💧
私も、何も悪くない上の子に怒ったり、逆に何もわからない下の子に怒ったり、もう何やってるんだろうって涙がでることもあります。
夜の寝かしつけも旦那じゃダメなので2人とも1人でやってますが、ギャン泣きの大合唱になる夜もあります。
本当に毎日があっという間ですよね(笑)
上の子にはきっとたくさん我慢させてると思うので、なるべく意識してスキンシップをとるようにはしてます!
あまり無理せず、頑張りすぎないで下さいね(^_^)

☺︎
最初は私も年子育児に
余裕もなく毎日毎日クタクタで
旦那も朝早く帰りは遅いため
1人で育ててるみたいなもので
どっちか泣けばふたりとも泣くし
2人が同時にお昼寝なんて本当
タイミング合わないし休まる
時間もないですよね。
私も最初は息子に怒鳴って
ばっかでした。
息子には寂しいおもい
させてるのわかってるのに、、
寝顔見るたんびにごめんね
とぎゅっとしてました。
娘が少し大きくなるにつれて
ちょっとずつ一緒に遊んだり
してくれて少しでも1人で
ボッーとできる時間が増えました。
今では娘のことをかわいい〜〜
ってぎゅーしたりイイコイイコ
したりとてもいいお兄ちゃんと
して息子も頑張ってます!
年子かわいそう、双子より
大変とか色々言われたり
しますが育児に楽なんて
ないと思ってますし
なによりこんなかわいい
息子と娘を年子でうめて
年子育児できて今では幸せです♡
-
ポンデ
コメントありがとうございます!
一緒です(T ^ T)うちは同時に昼寝するのですが、下の子が日中は私の腕ん中じゃないと寝ないので‥全く休めたもんじゃないです。
今でもたまに上の子が下の子と遊ぼうとしていて、でもまだ何するかわからないので目が離せずで(^_^;)そうやってポーっとできる日がくるのを待ちたいと思います。- 12月8日
ポンデ
コメありがとうございます!お子さんの年齢一緒ですね\( ˆoˆ )/!
私は上の子しか怒ってないです‥。ホントに申し訳ない(T ^ T)下の子が可愛すぎて標的はいつも上の子です。うちも上の子が私じゃないと寝ないので大変です。
確かに毎日あっという間です!(笑)それと共に子供たちは成長してくし。
はい、ありがとうございます(´・ω・`)お互いがんばりましょう!