 
      
      出産後の心の変化について悩んでいます。新環境でストレスが溜まり、普通の自分を取り戻したいと思っています。同じような経験をした方と励まし合いたいです。
出産後の心の変化について
初出産を終えてから義理の両親との同居のちょっとした一言が気になったり、涙が止まらなくなったり、落ち込んだりイライラする事が増えてきました…
ホルモンバランスのせいなのでしょうか?
今までの自分ではない気がしてます
とくに私の場合、慣れない地域(旦那の実家)に越してきてばかりでこのままずっとこちらに住むことになってます
田舎なので商業施設も近くにないし、友達もいないしストレスは溜まる一方です
どうにかして今の状況を変えたいなと思いこちらのアプリをたまたま見つけ登録しました
似たような状況の方励ましあいませんか?😃
普通の自分を取り戻したいです☆
- ゆうこ凜(7歳)
 
            ゆきんこ
ゆうこ凛さんの気持ちすごくわかります。私も産後2ヵ月あたりからちょっとした事で泣けてしまったり、急に不安に襲われたりして、子どもを抱きながら泣けてしまう事が多くなりました。あまりひどいようなら心療内科でクスリを処方してもらうようにと母や姉に言われました。一人でお家にいたりするとモヤモヤ考え過ぎたりするので、なるべく気を紛らわせようと内職したり、友達呼んだり電話したりはしていますが、終わった後はやっぱり不安に襲われたり泣けてしまったりします。
不安になっても仕方がないし、どうしようもないことなのかもしれないけどこの子に何かあったらどうしよう、守ってあげられるだろうか、と色々考え過ぎてしまいます。
 
            ゆうこ凜
回答ありがとうございます😃
この不安定な感じ何なのでしょうかね
気分は上がったり下がったり
出産前はこんなんじゃなかったのに…
落ち込み過ぎてダメな母親なのかなと思ってしまったりする事もあります
(実際自分の母親にも冗談で言われたときはこたえました)
同性である義理のお義母さんにわかってもらいたかったけど、自分が求めてる言葉は貰えず余計孤独感が…
でも同居とか関係なくこういう気分になってたのかなとも思います
いったいいつまで続くのか?
いつか終わるときがくるのか?
辛いですよね
 
            ゆきんこ
わかります💦出産前には想像もしなかった💦義理のお母さんにはわかってもらえないですよね💦もう泣く時はとことん泣く!頼れる時には頼る!って事にしてます(笑)
- 
                                    ゆうこ凜 落ち込んだらここで愚痴を吐いて乗り越えて行くしかないですね😅 - 8月10日
 
- 
                                    ゆきんこ ホントだね💦私、妊活中にママリで仲良くなった子がいて、今も仲良くしてるよ - 8月10日
 
- 
                                    ゆうこ凜 そうなんですね!私もそんな人出来たら良いです😃 - 8月10日
 
- 
                                    ゆきんこ 良かったら仲良くしてくださいね - 8月10日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ありがとうございます(^-^)/ 
 嬉しいです😌
 よろしくお願いします😃- 8月11日
 
- 
                                    ゆきんこ こちらこそよろしくお願いします。嬉しいです。ゆうこ凛さんは気を紛らわすのに、何かしてますか?私はダメだとわかっていてもTVがお友達💦内職もしてるので、手を動かしながらTV見ちゃってます💦子どもがグズったら歌うたったり、手を止めて抱っこしたりもしてますが - 8月11日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ( ゚▽゚)/コンニチハ 
 今返信したつもりが質問しちゃってたみたいです💦
 
 私もテレビ観たり、地元の友達に愚痴のLINEしたり😅
 あとは音楽聴いたり旦那と二人で外食したりです😃
 赤ちゃんが泣いたときは変な作り歌唄ってあやしてます
 旦那に白い目で見られてますが💦(笑)- 8月11日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ( ゚▽゚)/コンニチハ 
 今日も暑いですね💦
 ゆきんこさんは普通分娩でしたか?- 8月12日
 
- 
                                    ゆきんこ 普通分娩でしたよ。予定日の朝に破水して(←気づかず💦たまたま検診日で病院受診したから破水に気づいた)そのまま入院し、次の日の朝から促進剤を使い昼に生まれましたよ。ゆうこ凛さんはどうでしたか?高齢出産だったし不安もあったけど無事に生まれて良かったです。 - 8月12日
 
- 
                                    ゆうこ凜 私は吸引分娩でした! 
 37週で高位破水して尿漏れと分かりづらかったけど、年の為診察行ったら破水してると言われ、よく翌朝促進剤使って夕方に産まれました😅
 私も高齢出産だったので安心しました😊
 
 会陰切開の痛みってどうでしたか?
 どれくらい続きましたか?
 
 あと出生前診断しましたか?- 8月12日
 
- 
                                    ゆきんこ 会陰切開の傷はしぱらく痛かった気がしますドーナツクッション使ってました。出生前診断は迷いましたがしませんでした。 - 8月12日
 
- 
                                    ゆうこ凜 こんばんわ! 
 私は切開部分がまだ少し痛むので憂鬱です😥
 うちはもしもの場合はどうしようとゆー決断出ないままNIPTとゆー出生前診断しました…- 8月12日
 
- 
                                    ゆきんこ 傷がまだ痛むのはツライですね😫うちは旦那とも相談しましたが、経済的にも余裕なかったし、不安に襲われるのが怖かったのもあります。 
 
 とりあえず無事に生まれてくれてありがとうですけど、出産後こんなに不安定になるだなんて想像もしてませんでした。昨日も今日も急に悲しくなって不安に襲われて子どもを抱きしめながら泣いてしまいました- 8月12日
 
- 
                                    ゆうこ凜 こんばんは🌠 
 私も気持ちが不安定になるなんて思ってもみなかったです
 旦那さんは知ってますか?- 8月13日
 
 
            y_mama
そろそろ里帰り終了で自宅に帰ります。旦那の実家の近くに住んでますが、初孫なので帰ってくるのをとても楽しみにしてます。田舎で近くに何もありません💦産まれる前は何も思わなかったことでさえ、今は気になります。義母が何かあれば預かるよと言ってくれますが、その言葉さえ嫌に感じてしまいます。旦那は親を頼ってほしいようですが、本当に嫌なんです。悪い人ではないので何が嫌か自分でもよくわかりませんが…最近は旦那が親に甘えすぎてうんざりしてます。近い将来敷地内同居になります。今ではそれも不安です。
- 
                                    ゆうこ凜 返信ありがとうございます😊 
 同居前知り合いに、ただでさえ子供のお世話で気がたって自分が自分でなくなっちゃうのにそこに義理の両親との同居の家事、気遣い…がプラスされたら大変だよ。と諭されたにも関わらず、どうしても同居せざるを得なくて『義理のご両親はいい方だからきっと上手くやってける!』なんて思ってしまって結果、今現在に至っています…
 
 嫌な気持ちわかりますよ(TT)
 どう思われてるんだろ?なんて気にしたらキリがなくて、一つ一つの行動に気を使ってしまったり、なるべく会わないようにしたり…
 うちも初孫なので可愛がってはくれますが、産んだら手のひらを返したようにまでではないですが私への当たりが強くなったような?(被害妄想かもしれないけど)
 同居なのでバンバン部屋に入ってくるのでプライベートもないし、母乳の出も悪かったので授乳も嫌になってしまい辞めてしまいました😢
 うちの場合、今年中にお店を出す予定でそうなったら職場でも両親がいるので、仕事の面での衝突もありそうなのですごくすごく嫌です
 
 y_mamaさん一緒に頑張りましょう😃😢- 8月11日
 
- 
                                    ゆきんこ ゆうこ凜さん 
 わかります私もよく変な歌うたってます(笑)ホント溜め込まないで周りに吐き出していかないとやってられないですよね💦私は最近グーグル恐怖症になってます。グーグル開くと災害予告だなんだとトップページに出てきて不安をあおるので💦精神的にも良くないと思って。そういうのないですか?ゆうこ凛さん- 8月11日
 
- 
                                    ゆうこ凜 溜め込まずに、何クソ!と思えるくらいのほうがきっといいんでしょうね😁 
 
 似たようなと言っていいのかわかりませんが、私は占いで悪いのが出ると気にしすぎて私生活も精神衛生上よろしくないのでみないようにしてます😅- 8月11日
 
- 
                                    ゆきんこ もう友達にやたらめったら連絡取って遊びに来ない?とか誘ったりもしてます(笑)とにかく気を紛らわすのに必死💦精神的にも良くないことはできるだけ避けたいですよね。 - 8月11日
 
 
            ゆきんこ
旦那も知っています。そういう時、どうしてあげればいいか男にはわからない😰今不安定なのは仕方ないけど、物心つくようになったら自分のせいじゃないかって思うといけないから子どもの前で泣いたらいかんよとか言われます。
上手く気晴らししたり、家に引きこもらずに外に出たりするように市内と余計ツライよとか💦
- 
                                    ゆうこ凜 そうなんですね😢 
 私もゆきんこさんの旦那さんが言ったこと肝に命じておかないとと思いました
 お互い強くなっていかなきゃですね💪
 
 今夜は旦那がいないときに、義理両親と娘のお世話の仕方に違いが生じて一人ピリピリしてます…- 8月14日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ちなみにこのアプリって質問内でしか会話出来ないんでしょうか? 
 二人だけでしたい話しも他の人が見れちゃうので…
 見る限りメール機能らしきものがないです😥- 8月15日
 
- 
                                    ゆきんこ 返事遅くなりすみません。ゆうこ凛さんは義理の両親も見えるしお世話の仕方の違いなどがあり、悩みつきないですよね💦 
 
 前にトークルーム的なのがあった気がするんですが💦私も同じこと考えてました- 8月15日
 
- 
                                    ゆきんこ 最近どうですか?大丈夫ですか? - 8月18日
 
- 
                                    ゆうこ凜 すみません💦いっぱいいっぱいになって返信出来ませんでした 
 
 おととい義理両親が娘をあやしてる姿や、ちょっとした事が気に食わなくて私がキレてしまい、でも直接言うことも出来ず物に当たってしまいました😅
 それに旦那が気づいて娘を連れてきてくれたのですが、娘の顔を見て安心したのと落ち込んで今度は泣きました
 ほんと情緒不安定です…
 
 知り合いにも言われますが、無理するのやめようと思いました
 言いたい事はこれからも言えないけど、娘と一緒にいたいときはいるって
 だって私達夫婦の子だから
 
 でもまたいつ自分がキレてしまうのか怖いです
 抑えきれなくなってしまいます
 今までこんな事なかったのに…
 ネットで調べたらガルガル期のようです😩
 
 ゆきんこさんはどうでしたか?- 8月18日
 
- 
                                    ゆきんこ いえいえ心配だったので💦私も情緒不安定になって泣けてしまったりしました。来週育児相談を兼ねた身体測定があるので保健師さんに話を聞いてもらおうかと思ったり…旦那は受け止めてくれたりするけど、私のせいで仕事に集中できなくなるのは申し訳ないとも思ったりもします。 
 
 私は特に夕方から夜にかけてが一番不安定になる気がします- 8月18日
 
- 
                                    ゆきんこ 義理両親にはなかなかわかってもらえない事が多いですよね、自分の不安定な感じもツライし。私で良ければ話聞きます!私も離れて住んでいるとはいえ義理両親には悩まされること多いですし💦 - 8月18日
 
- 
                                    ゆうこ凜 育児相談はどこでやるんですか? 
 赤ちゃんも連れていくんですか?
 
 旦那さん受け止めてくれるんですね!
 申し訳なくなる気持ちわかるけど、マザコンとかそーゆー人でなくて良かったです!
 もしも旦那さんに分かってもらえなかったらそれこそ鬱になってしまいそうです
 うちも理解してくれるので幸せだなと思います
 
 なんだかわからないけど夜って落ちやすいですよね、私も昔からそうなのでわかります
 
 色々心配してくれたり、聞いてくれたりしてくれてありがたいです😌- 8月18日
 
- 
                                    ゆきんこ 育児相談は市がやってるものですが、遠くて車で10分くらい、先月は、遠いとこでの開催でしたが、今月は近いとこなのでラッキーです。市の保健センターで開催していますが3箇所くらいあり、開催場所はローテーションしてるみたいです。 
 
 身体測定を兼ねてやっているので子どもも連れて行きますよ😃- 8月19日
 
- 
                                    ゆきんこ うちはマザコンではなさそうです(笑)出産後心配されていました鬱にならないでねって💦旦那の友達の奥さんが産後鬱になってしまってその話を聞いてそう言ったみたいでした。 
 
 授乳してるし、ホルモンバランスが崩れてるからだとは思うのですが、旦那の帰宅時間は日によって違うし休みむもあまりないから余計かもしれません。けど不思議と今は新婚当時より関係は上手く言ってる気がします。ケンカも減りました- 8月19日
 
- 
                                    ゆうこ凜 鬱にならないでね💦って言われても好きでなるわけではないからどうしようもないですよね😅 
 
 私母乳出にくくて、授乳しようとすると泣き声で義理両親が突然部屋に入ってきたり、その他ストレスで嫌になりやめました💦
 だけど情緒不安定はホルモンバランスのせいにしてます 😁(笑)
 なにかのせいにしてないとやってられません
 
 旦那さんと上手く行ってるんですね!?何よりいい事です😊
 より絆深められたらいいですね☆- 8月19日
 
- 
                                    ゆきんこ 新婚の時に比べ私が旦那を頼るようになったからかもしれません(笑) 
 
 ゆうこ凛さん自分がツラくなるならやめて無理に母乳ではなくても、ミルクに頼って全然良いと思いますよ😊情緒不安定なのはホルモンバランスのせい(笑)全然良いです(笑)結局のところ男の人には理解できないですから- 8月20日
 
- 
                                    ゆきんこ 育児相談に行ってきました、保健師さんに話を聞いてもらい、涙涙でした。やはりホルモンバランスの崩れであろうとのこと💦子どもが、お母さんが泣いてるなぁってわかるのは1歳半以降だそうです。大丈夫大丈夫泣いてもいいの、友達とあったりお母さんのストレス発散できるように工夫しながら完璧を求めず子育て楽しんでって - 8月22日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ( ゚▽゚)/コンニチハ 
 そうですよね、男性や義理両親には理解してもらえないですよね
 
 育児相談行かれたんですね😊
 私も一ヶ月検診のアンケートで合格ラインを上回ってると鬱のリスクがあるので市に報告してもいいですか?と看護師さんに言われて育児相談しました
 ゆきんこさんと同じような事を言われ、同じく泣きました😅看護師さんもわかると言って涙ぐんでました
 初産婦は誰でも悩むみたいですね
 ここでの質問読んだりもするけど、ほんと完璧を求めないでいいんですよね💦- 8月23日
 
- 
                                    ゆきんこ 1ヵ月検診いかれたんですね😃私は1ヵ月検診の時には症状がなかったので何も言われませんでした。昨日、保健センターのあと、近所の支援センターに行き保育士さんに話を聞いてもらいました。 
 
 お母さんはまだ大丈夫、友達を呼んだりこうやって支援センターに来たり外との関わりを持とうとしてる。それだけできるだけでも大きいよって。
 
 毎日支援センターに来たらいいよって😃正直救われました。こうやってゆうこ凛さんとやりとりできることも私にとってはありがたいし救われます- 8月23日
 
- 
                                    ゆきんこ 友達や前の職場の先輩や後輩にもラインしたりする中で頼るとこは頼る、泣いてもいいって割り切ることにしました。ゆうこ凛さんの存在も心強いです - 8月23日
 
- 
                                    ゆうこ凜 有難いとか心強いとかこんな私に💦 
 ありがとうございます
 私も同じですよ、ゆきんこさんに話せるだけで心が軽くなります😃- 8月24日
 
- 
                                    ゆきんこ そんなふうに言ってもらいありがたいです。もっと色々お話したいですね😊 - 8月25日
 
- 
                                    ゆうこ凜 はいよろしくお願いします😌 
 
 ゆきんこさんの赤ちゃんはもう笑ったりしますか?😃- 8月25日
 
- 
                                    ゆきんこ 最近めちゃ笑いますそしてめちゃおしゃべり(笑)よく寝るし。支援センターの保育士さんにも子どもちゃんは全然問題ないじゃん悩むことないじゃんって(笑)いやいや私がメンタル的にねって💦とにかく一人でいる時間を短くして、人と関わる時間を増やそうって思います - 8月26日
 
- 
                                    ゆうこ凜 笑ったりお話しするんですね😃 
 うちの子も楽しみだなぁ♡
 
 私は気分転換の為に半年ぶりに車の運転始めました😃
 これで一人で買い物行けるのでストレス発散出来たらいいな😊- 8月28日
 
- 
                                    ゆきんこ 車の運転良いですね😃子どもも揺られて寝る事もあるし、ゆうこ凛さんの気分転換になるなら良い事です。私も運転嫌いではないので、実家を含め30分以内の距離をほぼ毎日出かけるようにしています - 8月28日
 
- 
                                    ゆうこ凜 おはようございます😃 
 こちらは田舎なので車は必須です💦
 私もなるべく外出したいと思います(o^^o)
 今日は来月に娘のお宮参りがあるので美容室に行ってきます(^-^)/- 8月29日
 
- 
                                    ゆきんこ 美容院、安定期に行ったっきり行ってないなぁ〜💦今日は楽天で赤ちゃん用の災害セット買いました。備えあれば憂いなし?って事で。高いですが💦美容院で、リフレッシュしてきてくださいね😃 - 8月29日
 
- 
                                    ゆうこ凜 広島の台風災害なったときお義母さんに赤ちゃんのだけでも防災グッズ用意しときなさいって言われたけどしてないなぁ… 
 でも実際赤ちゃんいるときに災害きたら嫌ですよね(>_<)
 
 仕事辞めてから当分働かないと思って髪の毛ちょっと明るくしちゃったのでプリンになってるので直そうかと😅(笑)
 美容室お昼からなので、びっくりドンキーで一人外食です♪😆(笑)- 8月29日
 
- 
                                    ゆきんこ 私、昨日楽天で買いました高いですが赤ちゃん災害用のセットみたいなの。使い捨て哺乳びんやらミルクやら入ってるの。色々不安だったし。ママリで教えてもらいました。そういうのがあるって - 8月29日
 
- 
                                    ゆきんこ 昨日、義両親のもとへ💦出ました!強制的な発言!それはそのときにならないと分かりませんが?と思いました。 
 
 3歳になったらスイミング習わせるって💦お金は誰が払うんですか?送迎はだれがするんですか?ちなみに義両親は1時間弱のところに住んでいます- 8月31日
 
- 
                                    ゆうこ凜 確かにそうですよね! 
 でもきっと何も考えないで言ってるんでしょうね!?
 そーゆー発言がストレス生んでるとも思ってないんでしょうね
 私は最近何言われても「ハハッ😅」と流して心の中でガンバレルーヤのよしこばりに「クソがっ!!」って叫んでちょっとスッキリしてます(笑)
 
 ところで昨日☔⚡が鳴ってきたので急いで洗濯物を取り込みに行ったら、2~3cmの段差を底の柔らかいサンダルで変な角度で踏み込んでしまった途端右足甲に激痛が走って整形外科に行ったら、中指の第三関節にヒビ入ってました😅
 今ではギプスに松葉杖で赤ちゃんのお世話困難になってしまいました
 妊娠中にも下が見えなくて家具に左足の指をぶつけて中指と薬指にヒビ入ってやっとくっつき始めた矢先でした
 今回は右足なので車の運転が出来なくなってしまい、また当分外出出来ません😭
 またストレス溜まりそう…
 先生に言ったら、ケガが良くなってきたら骨粗鬆症の検査しましょうって言われました⤵︎- 9月1日
 
- 
                                    ゆきんこ 大丈夫ですか!ギプスに松葉杖、私は経験ないですが、かなり不便ですよね💦早く治りますように😭おだいじにして下さいね。 
 
 ストレス発散に良かったら話聞きますよいつでもウェルカムです😃
 
 義両親はそのつもりかと思います。弟の子どもも今月体験に行くみたいだし💦- 9月2日
 
- 
                                    ゆうこ凜 立つことすらままならなく、お世話も出来ず一日中横になってて肩身が狭い思いしてます😩 
 
 義理両親のスイミングの件、弟さん達にも強制してサポートなしなんですか?- 9月3日
 
 
            ゆきんこ
肩身が狭いかもしれませんが、今はガマンです、ケガを治すことに専念して下さいね。ゆっくり休んでって事ですよきっと😊
スイミングの件おそらくサポートはなしじゃないかな?時々送迎くらいはしてくれるかもしれないけど。弟のところはわりと義両親の近くに住んでるから。
- 
                                    ゆきんこ ケガの具合はいかがですか?大丈夫ですか? - 9月7日
 
- 
                                    ゆうこ凜 今日病院行ってきました! 
 ひどくはなってないので無理しないようにと言われました😊
 また来週診察です💦
 今ちょうど育児でイライラしてたところでした😪
 ゆきんこさんはイライラしたりする事ありませんか?😣- 9月7日
 
 
            ゆきんこ
ケガの様子、良くなって来ているみたいで良かったです😃おだいじにして下さいね😊イライラ?ありますよ人間いくら可愛くてもイライラすることあります。いいんですイライラしたって泣いたって、溜め込んでしまうよりいいんです。
確かに我が子の前では笑顔でいたいけどできないことだってありますし。イライラしたりなきたくなったらここで吐き出してくださいねお役に立てるかわからないけど、聞くことはできるので、私で良ければいつでもウェルカムですよ。
- 
                                    ゆうこ凜 ありがとうございます😌 
 
 おとといお宮参り&スタジオ撮影行ってきました♪スタジオ撮影は4時間もかかってめちゃくちゃ疲れました😩- 9月10日
 
- 
                                    ゆきんこ お宮参りとスタジオ撮影お疲れ様でした😃うちもスタジオ撮影は大変でした💦寝てしまってなかなか起きずスタッフも含め起こすの必死!けど起きず💦 
 
 苦戦しました💦お宮参りは天気予報では☔でしたが当日は晴れて暑かったです。
 
 ゆうこ凛さん、次は100日のお食い初めですね😃- 9月10日
 
- 
                                    ゆうこ凜 お食い初め、うちは料理人が多い家族なので、じいじが張り切って手作りすると言ってます😪(笑) 
 
 ところでゆきんこさんの赤ちゃんは授乳のあと吐いたりしませんか?
 うちは完ミなんですが、タラ~と出るときもあればゴポッと吐くときがあり、しかも2~3時間してから吐くので気になってます😓- 9月11日
 
- 
                                    ゆきんこ おじいちゃん、腕をふるうのが今から楽しみだね😀 
 
 授乳の後、吐く事あったよゲップが上手くできなかったり、うちの子は生まれてすぐ預けてた時、ミルクを上手く飲めなかったのか吐きやすいからって管通してたよすぐに外れたけど。
 
 未だに出るよタラ〜って出たり、大丈夫だとは思うけど、様子見て気になるようなら、2ヵ月過ぎたら予防接種始まるもんね保健師さんが自宅に来る訪問検診の後とか聞いてみたらいいよ- 9月12日
 
- 
                                    ゆきんこ 最近どうですか?大丈夫ですか? - 9月16日
 
- 
                                    ゆうこ凜 大丈夫です😊 
 最近は娘がちょっと喃語話し始めたり、すごく笑ったりアンパンマン動画を観たりと成長してきてとても愛しい日々を過ごしてます😌
 ゆきんこさんはどうですか。- 9月17日
 
- 
                                    ゆきんこ おしゃべりする姿も愛おしいですよね。日々の成長が嬉しいですね😉 - 9月17日
 
 
            ゆきんこ
大丈夫そうで良かったです。相変わらず不安定な時もあって涙する日もあるけど、子どもは元気で4ヵ月健診も無事に終わりました😃首が座り顔を色々な方向へ動かして楽しんだりする姿が見られるようになりましたよ😊
ミルクを吐いてしまう件、なんだか上手くコメントできなくてすみませんでした😣
- 
                                    ゆうこ凜 首が座ってくるとちょっと楽になりそうですね😊 
 今息子さんは何キロですか?😃
 支援センターには通われてますか?
 私はまだ足がギプス外れてないので出掛けられません😓- 9月19日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ミルクの件参考になりましたよ😃 
 保健師さんにも相談してみます!- 9月19日
 
- 
                                    ゆきんこ この前の4ヵ月健診で6160㌘でした😃支援センターは週2〜3回行っていますよ😊今日も行ってきましたよ気分転換にもなるし。明日は支援センターで離乳食講座があり参加します。 
 
 ゆうこ凛さん、ギプス早く外れると良いですね- 9月19日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ありがとうございます😌 
 
 なんか私が抱っこすると泣く確率高いです
 思わず義理母に弱音吐いたら笑いながらだけど「ママは抱っこが下手なんじゃない?」って💢
 言うんじゃなかった!!もう絶対弱音吐かないって決めました👊
 そんな事があり、支援センターとか行ってあやせられなかったらと思うと外出がちょっと不安なんです…
 義理母はよく(この家に住んでて赤ちゃんの世話もしてもらって)「ストレスや鬱になる事なんてないでしょ、あるとしたら自分でケガして動けないからでしょ」って言ってきます
 まさにそれ!そーゆーところだから!!って言い返してやりたいけど言えないです
 
 先日私の両親が泊まりで遊びに来たとき父親の第一声が「元気か?」でした
 「うん」て返したけど、そんな事初めて言われたのできっと複雑な表情しちゃったかもしれません
 後日母と電話したとき父さんが「あいつは幸せなのかな?お店やっていけるのかな?」って心配してたらしいです
 母にも心配させたくないので「実は…」なんて言えませんでした⤵︎⤵︎⤵︎- 9月19日
 
- 
                                    ゆきんこ 自分の両親には言っていいです‼むしろ言いましょう!義理母酷いですね(泣)私の方がゆうこ凛さんのコメント見て泣いてしまいました(泣) - 9月19日
 
- 
                                    ゆきんこ 両親はいくつになっても、自分の娘が心配だし可愛いと思いますよ。ガマンしないで話したほうがいいですよ。義理母も、子育てしてきただろうに💦酷いですね。私の母がよく言いますが、娘を育てた事がないから気持ちがわからないと。ホントそうだと思いますよ - 9月19日
 
- 
                                    ゆきんこ 支援センターであやすことができなかったら…?不安になるのはわかりますでも支援センターには保育士さんもいるし、大丈夫です。私は初めて支援センターに行ったときに言われましたよ家にいてツラかったらこればいい、発散しにおいでって。頼ってもいいんです。あと、子どもはお母さん大好きです。お婆ちゃんは母乳出ないですし(笑)←極端な例えですみません(笑)どんなことがあっても子どもはお母さんの味方だと私は思います。 
 
 まだ小さいからわからないかもしれないけど、お母さんの気持ちは伝わりますよ大丈夫- 9月19日
 
- 
                                    ゆうこ凜 えー💦ゆきんこさん泣かないで下さい!愚痴なのに💦 
 でもありがとうございます😌
 
 って今この文章打ってるとき、娘をだっこしてる義理母がいる奥の部屋からギャン泣き聞こえてきました😏
 続く- 9月19日
 
- 
                                    ゆうこ凜 あのあと私が引き取ってなんとかギャン泣きを抑えてねんねまで持っていきました︎ ︎☺︎ 
 
 そっか!保育士さんがいたんだ😊
 心強そう⤴
 他のママさんとお話ししたいけど、実家の愚痴は言えません。うち商売一家なので😪
 
 実母に言ってもいいけど、すごくすごく心配性なのでちょっと困るんですよね…💦- 9月20日
 
- 
                                    ゆきんこ ほらね、やっぱりお母さん大好きなんですよ☺私も支援センターに行った時には子どもの話以外あまり話しませんよ💦支援センターってそんなもんです(笑)愚痴はここで発散したらいいんです😀私で良ければ聞きますし😁 - 9月20日
 
- 
                                    ゆうこ凜 大好きどうかは自信ないです😓 
 
 ありがとうございます😊
 愚痴だらけになりそうですが(笑)- 9月20日
 
- 
                                    ゆきんこ 私も自信はないですよ😅よく泣くなぁって思われてるきっと(笑)愚痴だらけでいいんです。出しましょ出しましょ出せるときに(笑) - 9月20日
 
- 
                                    ゆうこ凜 ∩・ω・*) ハーイ - 9月20日
 
- 
                                    ゆきんこ お久しぶりです☆その後どうですか? - 9月27日
 
- 
                                    ゆうこ凜 お久しぶりです! 
 とくに変わらず安定した日々でした😊ゆきんこさんはどうでしたか?- 9月27日
 
 
            ゆきんこ
支援センターでやっているベビーヨカ&マッサージの講座へ参加してきました。気分転換になりましたよ😃
- 
                                    ゆうこ凜 そうだったんですね😊 
 私ももう少し足が良くなったら支援センターとかに行かなきゃ😃
 
 ところで汚い話しになりますが、ゆきんこは便秘とかないですか?😭- 9月28日
 
- 
                                    ゆきんこ 気晴らしに是非いってみてください。便秘はありましたよ あまり便秘が続いた時は酸化マグネシウム?飲んでましたよ。ゆうこ凛さん、ケガであまり動けないから便秘になったりの可能性はないですか? - 9月28日
 
- 
                                    ゆうこ凜 そうなんです 
 仕事してたときは一日中立ち仕事で動いていたのに、妊娠して仕事辞めた途端便秘になり…
 妊娠中はまだ体重管理でウォーキングしてたのでなんとか便通はあったんですが…
 出産後は安静にしてる事が多く運動もしなくなったのでひどい便秘になってしまったんです 😢
 出したいのに出なくてたまに1時間ほどトイレに篭ってます
 本当に辛いんです😭
 イージーファイバーの量を増やそうかと思ったけど、ゆきんこさんに相談して気づきました!
 足も良くなって来たので軽い運動から始めて行けばいいんだって(笑)😅
 お騒がせしました!
 ちょっと頑張ってみます😊- 9月28日
 
- 
                                    ゆうこ凜 前の返信今読み返したら呼びつけになってましたすみませんm(_ _)m - 9月28日
 
- 
                                    ゆきんこ おはようございます名前のこと気にしないでくださいね😊大丈夫ですよ🤗足も良くなってきたとの事で良かったですね😉無理のないように運動始めて見てくださいね。もしかしたら便秘改善されるかもしれませんよ😃 
 
 私でよければ聞きますのでなんでも言ってくださいね- 9月29日
 
- 
                                    ゆきんこ おはようございます🙂お久しぶりですケガや体調などいかがですか? - 10月11日
 
- 
                                    ゆうこ凜 コンバンハー(´∀`∩ 
 お久しぶりです!
 足良くなって来てるので公民館で開催されるママ友サロンとゆーところに行ってきました!
 なかなか楽しくて気晴らしになりました😊
 お店のほうに越したらそこの交流会にも参加したいと思います!
 
 ゆきんこさんはいかがお過ごしでしたか?- 10月12日
 
 
   
  
コメント