※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのりママ
ココロ・悩み

友達とのお出かけプランがイライラする。遊びを提案して後にグズグズ言われる。どうしたらいい?友達の子供のおもちゃクセも気になる。

お盆に友達から、子供達連れてどこか行こうと誘われました。友達がノープランだった為、人混み&渋滞は平気か確認した上で前日花火大会行って、お泊まり会して水族館はどう?と提案しました。渋滞&人混みは大丈夫だから行こうとのこと。ですが、次の日「え、水族館混むよね。まぁ、お盆はどこも混むからいいけど。」と後になりグズグズ始まりました…だったら遊ぼうなんて誘わないで家にいたらいいでしょとイライラしながら、だったら次の日うちの庭でプールでいいか尋ねたら、「いいよ!お昼寝作りたい!何作る?」と返ってきました。なにか考えてまた後になってグズグズ言われるのが嫌だし、遊ぶことがとってもブルーになってます。このまま遊んでちゃんと笑えるのかなという思いと遊んだら遊んだできっと楽しくて忘れるかなという思いがあります。皆さんだったら、こんな時どうされますか?
ちなみに、友達の娘は他人のおもちゃであっても自分が気に入ってしまうと黙ってカバンに入れてしまうというクセがあります。それを友達(親)が見つけても叱ることはしません。最初から疑ってしまうのは、本当にダメなことだとは思いますが、家に上げることもあまり気が進みません。

コメント

ピグミー

ごめん、子供が体調崩したっぽいーでキャンセルします😅そもそも今後は約束しないか。

ゆう

気が進まないのなら私はやめます。
そもそもそういう人だと
わかっていたら
最初からお誘いもお断りしますね😅

deleted user

キャンセルした方がいいですよ。
家から何か無くなってたら嫌ですし。

ぽこ

お子さんの年齢にもよりますが、保育園、又は学校などで縁が切れないのであれば、我慢してその日1日は過ごし、今後は回数を減らしていきます。

もし、ただのママ同士の関わりだけなのであれば、適当な理由で断って、そこからもう約束はしないですかね…

むな

いますよねーそういう人(>_<)
私は遊ばないです☆

Ⓜ︎

キャンセルするのが一番いいかと思います。絶対楽しめないですよー😭

ママリ

なんか…子供連れてどこか行こう→どこか連れて行って
お昼作りたい!→お昼ご飯の準備よろしく

に聞こえてしまいました😂
せめてお泊まりは無しにしたいですね。

嫌なら適当な理由をつけて断っても良いと思います。
ママ友は他にも作れば良いし。

ツー

ちょっとでもイヤだなーって感情があるなら遊ばない方が良いですよ~✨
もしホントにお家のおもちゃがなくなったら後悔すると思いますし😭

ちぃこ

面倒臭いからやめます(><)
家にお泊まりでもおもちゃ取られたりするかもしれないし、それを叱らない友人も信用できません笑
人としてきちんとしてないと付き合っていけませんよね(;_;)
それに誘っておいて案を出してくれないのも正直だるいのでもう遊びにはいかないかもしれません笑

あんこ

子供の体調は良くなくてってお断りしては?
家にあげたらおもちゃ貸さないといかないし、いろいろやらないといけないと思うし💦

おもちゃ取っても叱らないとか、その時点で友達であっても常識ないと距離置きますね…