※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
子育て・グッズ

娘が寝返りできるようになり、寝返りクッションを使っているが、クッションから抜け出し、ぬいぐるみを押してしまう。皆さんはどうしていますか?

回答が少なかったので、もう一度投稿させてください💦

先日寝返り出来るようになった娘がいます!😃
ただ寝返りがえりができないので、夜寝るときは危ないので寝返りクッションを使っているのですが、ずりばいしてクッションから抜け出しまた寝返りしようとします💦
その都度直すのですが、大変です😥
頭にぬいぐるみを置いても押してしまいます😂

皆さんはどうされてますか?

コメント

ゆき

横向かせた状態で寝かせてまず😅
寝返りできないように自分の身体なり腕なりくっつけてます(笑)

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます!
    くっつけてみます!😃

    • 8月10日
りんりん

うちの娘も3ヶ月で寝返りしました!ただその時はまだ寝返り返りまでできず、同じように覚えた寝返りをしたがってすぐうつ伏せになっちゃうので心配でした😂クッションなど置いといても自力で寝返りしちゃうからあまり効果無いなと思い、夜中もこまめに様子を見てあげることしかできませんでした💦幸い、うつぶせ寝が上手だったので、綺麗に寝れてるなって時はそのまま寝かせてあげてました。寝た後で仰向きに直すこともありましたが、結局数分後にはうつぶせ寝に戻っちゃうので😂

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます!
    そうですよね~💦結局こまめに見るしかないんですよね…😥
    うちはうつ伏せ寝があまり得意ではないので、戻すしかないですよね😅

    • 8月10日
  • りんりん

    りんりん

    うつ伏せを覚えたばかりの頃が一番注意が必要らしいですよね💡赤ちゃん的には覚えたことをどんどんやりたくなるし、回数増えてうつ伏せ自体に慣れてきた頃にあれ?!みたいな💦そのうちうつ伏せ寝も上手になってくるかと思いますが、しばらくはこまめに見守ってチェックしてあげる方がいいでしょうね😣💦大変ですけど、、

    • 8月10日
deleted user

寝返りしたまま寝てます!
顔は横向けて息してるので😊

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます!
    寝返りうつと、しばらくはキョロキョロするのですが、頭疲れた~みたいに泣き出すんです…💦

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いちゃうんですね💦

    • 8月10日
まーるまる

寝返り返りができるまでは、身体の両脇に丸めたバスタオルを置いたり、夜中に都度戻していました💦
今の時期大変ですが、少しの間だけだと思い頑張っていましたよ😖
寝返りしても、頭を横に向けれているなら問題ないですけどね🍀

  • ひかり

    ひかり

    やはりその都度直すしかないんですね💦
    頑張ります!!😃

    • 8月10日
deleted user

最初のうちは2リットルのペットボトルにバスタオル巻いて脇の下に置いてました。ずりばいもするなら効果は薄いかもですが😖
私も悩んで色々試したり人に相談してみましたが、どうやっても寝返りは阻止できないので結局はこまめに返してあげるしかないと思います💦
そのうちに自分で戻れたり、横向きで寝たりもするようになるので心配は減っていくと思いますよ。

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます!
    そうですよね…自分でコントロール出来るまで眠いですけど頑張ります!😃

    • 8月10日
ひなね

うちも寝返り大好きだったので、クッションも買いましたが、同じ結果だったので、、、、
苦肉の策で寝返りしたらおしゃぶり加えさせてました。
鼻が直接布団にくっつかなければ息ができるかな、と思って💦
あとは少し固めのお布団で寝るようにしてました。

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます!
    クッション効果ないですよね!💦
    うちはおしゃぶりをおもちゃだと思っているので、舌で飛ばして遊ぶのでおしゃぶり効果は期待できません…😭

    • 8月10日