![むち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後一ヶ月の子供が鼻水や鼻づまりで苦しそう。電動鼻吸い器で対処中。授乳回数が減少し悩んでいる。吸いすぎは問題か、小児科か耳鼻科に相談すべきか。
生後一ヶ月の子供がここ一週間ほど鼻水、鼻づまりが、ひどく、ブヒブヒ言ったり授乳時に苦しそうにします。
ちょうど一ヶ月検診で相談したところ、鼻水が詰まっていたということで吸ってもらい、一時回復しましたが帰宅してすぐに元通り…
むしろ悪化したようで、授乳時に鼻呼吸ができていないようで、乳首をこまめに離して口呼吸しなければ飲めない、
時折喉に詰まって呼吸が止まりそうになり真っ赤な顔でもがきます。
鼻水を吸うべきと思い電動鼻吸い器でこまめに吸っており、その時には白っぽい鼻水がたくさんとれます。
乾燥とハウスダストが良くないと加湿空気清浄機も買いましたが症状は変わりません。
体重の増加は一ヶ月検診時に日当たり21gで、もう少し授乳増やしても良いかもと言われたところです。
なのに、鼻づまりが原因で授乳回数や時間はむしろ減っています…
何とかしようと頻繁に電動鼻吸い器で吸っていますが、吸いすぎは良くないのでしょうか?
小児科か耳鼻科に相談すべきでしょうか。
長々と申し訳ありません。
- むち(9歳)
コメント
![かなぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぽん
吸いすぎは良くないです!
鼻の粘膜を弱らせてしまいます!
小児科にかかり、鼻水止める薬もらってあげてください!
1週間も鼻水で苦しい思いしているならかわいそうです😞
![かなぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぽん
ちなみに、うちの子も2ヶ月になる前に風邪をひき、鼻水鼻づまり、咳がひどかったです!
薬を飲ませたらすぐ治りました♪
赤ちゃんは重症化しやすいので、
早めに受診してあげてください♪
むち
ありがとうございます!
吸いすぎだったと思うので控えます…
明日小児科に行ってみようと思います!