
最近おっぱいの量が心配です。3、4ヶ月になったらどれくらい飲ませればいいですか?おっぱいはちゃんと作られるでしょうか?
ずっと完母で育てている方に質問です。
新生児期や生後1ヶ月は一回の授乳量が少なくても、頻回授乳だったりするから心配なかったんですけど、最近夕方を過ぎるとおっぱいが、あまり作られなくなってて、夜中過ぎればまた多少おっぱい張ってくるのですが、このままだと3ヶ月や4ヶ月になるともっとたくさんの量飲むのに、ちゃんと作られるのか心配です。
今は左右5分〜7分ずつ飲ませてます。
3、4ヶ月になると母乳だけの場合なん分ずつあげれば良いのか、ちゃんとおっぱいは作られるのか教えてください。
言葉がまとまりなくてすみません😥
- いずみ(4歳9ヶ月, 6歳)

さき
大丈夫ですよ♡お母さんの身体もすぐには変わらないから少しずつですよ♡おっぱいで足りなそうだったら混合にしてミルクを少し足してみるとか♡わたしも産後1ヶ月とかの時より3ヶ月の頃とかのほうがおっぱいすぐ岩のようになってたしお母さんの身体も変わってちゃんともっと母乳も増えてくるから大丈夫だと思いますよ♡赤ちゃんのためにもお母さんがたくさん栄養ある物を食べてくださいね( *´꒳`*)

りんちゃんママ
皆がみんなそうではないですが、溜まり乳から差し乳に移行しますよ〜😊必要量だけ作られる感じです!
3.4ヶ月になればだいたい満腹中枢も出来てくるので何分というより満足すれば口を離しますよ😊
コメント