
コメント

MEGUMI.I▽・w・▽
私は6才の男の子と5才双子の女の子のママしてます
お腹にももう一人妊娠中です
現在までは抱っこや甘えがひどく大変でしたが大きくなるにつれてみんなで遊んでくれるようになったので楽になってきてます❗❗

ポンデ
1歳10ヶ月と3ヶ月の年子を育てています。
上の子が1歳になる前に妊娠がわかりました。前から甘えん坊さんでしたが妊娠がわかり、さらに甘えん坊になりましたね(^_^;)妊娠前はずっとベビーカーに乗っても泣かなかったのに、いきなり泣いて抱っこをせがむようになりました。でも妊娠の事は気にせずに普通に抱っこしてました〜。破水したのですが、入院が決まり初めて上の子と離れて凄く悲しかったです( ;_; )産む前に泣きそうでした( ;_; )(笑)退院してからは、最初は誰?みたいな感じでしたが‥徐々に存在に気づいたのか、下の子の頭をなでたり背中を一緒にトントンしてくれるようになりました。お姉ちゃんになろうとしていて、他の赤ちゃんにも同じように優しく接しています(*´ω`*)
出産後、辛いのは同時に泣かれることですかね(^_^;)あと上の子の寝かしつけ終わったと思ったら、次は下の子が授乳‥😭で、新生児期はまともに寝れた記憶がありません(笑)今はお昼寝を同時にしてくれるのは有難いのですが、下の子がおろすと泣いてしまうので私が昼寝できずツラいです😭😭
-
しゅしゅママ
なるほど!
抱っことかどうなのかな?って思っていたんですけど、私も今の子を妊娠中にそこまで重いものは徹底的にダメ!とはしていなかったので、それを思い出せばそこまで気にしなくていいですね♪
全然上の子も甘えたいですもんね(*´-`)
お姉ちゃん可愛いなー♡
入院前に想像しただけで離れられなそうです💦
うちは息子なので産まれた後の母性本能は期待できませんがw
その光景はとてもいいですね♡
同時に泣かれるのは. .
パニックになってしまいそうです(*_*;
昼寝はできないのか. .辛いですね!!
夜は初めは寝れず、上の子も起きたりしませんか?
母乳かミルクか、旦那さんや親御さんにどう頼っているかなども教えていただきたいのですが😭- 12月7日
-
ポンデ
上の子が起きないように、下の子が少しでもグズるとすぐ抱っこしていました!(笑)下の子の泣き声ですぐ起きちゃうので(^_^;)
2人とも完母です。また2人とも里帰りをしましたが、実家は家から車で3時間ほどかかるので頼りたいけど頼れません(T ^ T)車持ってないので💦旦那は一応協力的かなあとは思います。休日は娘2人をお風呂に入れてくれるし、オムツは言えば替えてくれます(笑)頼めば料理もしてくれるし、私があまりにも掃除をしないので掃除もしてくれます‥😅😅ただゲームすると中々頼んでも聞いてくれず、そういうとこはちょっとって感じです。- 12月7日
-
しゅしゅママ
みさみささんいつ寝ているんですか!?
私は今やっと長く寝てくれるようになり、完ミなので、本当に凄い!!
あと、里帰りをしなくて死にかけましたが(*_*;実家の距離もうちは2時間半くらいと、旦那のゲームも同じで(^^;
参考になります!!
実家の両親は同じく共働きなのと遠さであまり頼ることはできず。やはり旦那が育児に参加してくれなければ、自分だけでどうにか。とは、自信がないです. .- 12月7日
-
ポンデ
実はスワドラーっていうおくるみみたいなの使って、下の子寝かしてるので朝まで起きないんです\( ˆoˆ )/確か1ヶ月頃からですね。
そうですね、旦那さんが協力してくれないとキツイです( ;_; )1人で2人をずっと見るのには限界があります。だから旦那に転職してもらったくらいです!転職する前は会社に泊まる仕事だったので、そんなの絶対に無理って思っていたので‥日勤で帰ってこれる会社に転職してもらいました!- 12月7日
-
しゅしゅママ
そうですよね。本当に旦那さんの協力がないと. .
相談してみます!(T_T)
もし協力できないようなら実家の側に引っ越してもらいます!
あと、スワドラー見てみます❤
長々と聞いていただいて、本当にありがとうございました(о´∀`о)- 12月8日

るけるきたすい
上2人が年子です!もう中学生ですが…笑
その間に4人いて、只今7人目妊娠中です(*^^*)
小さい時はそれなりに大変ですが、大きくなるにつれて兄妹で遊ぶようになってくるので、結構楽になってきますよ❤️
-
しゅしゅママ
凄い!!!
神様なんじゃないかと本気で思います!!♡w
旦那様や親御さんの手助けはどういう感じでしたか?
ここれは1人では絶体に無理!ということや、これをやってくれたら本当に助かる。ことを教えてほしいのですが💦- 12月7日
-
るけるきたすい
3人目が産まれる時にマイホームを買い、実両親と同居しましたが…5人目が産まれる時に出ていってもらいました!
今は近くに住んでいますが…
2人、3人と病院連れて行かなあかん時などはばぁばに頼ったりしていました。
私が免許を持っていなかったので…笑
さすがに車がないと無理だと思い、6人目出産後直ぐに教習所通いました!笑
基本、旦那さんが家にいないので…殆ど一人です(T ^ T)
もう慣れましたが…笑
うちの場合は旦那さんがいない分、両親や妹達が手伝ってくれたりするので…感謝していますね❤️
あまり頼らない様にはしていますが…(;´v_v)ゞ
大したことアドバイス出来なくてすみません(;´༎ຶД༎ຶ`)
でも、子供はやっぱり可愛いですよね❤️
私も日々勉強、母させてもらって我が子に感謝しています(*^^*)- 12月7日
-
しゅしゅママ
るけるきたすいさんは本当に母として偉大です!!
私は今は1人しかいないですが、それでも大好きで可愛くて愛しくても!
やはり大変だと思い. .
うちもですが、旦那は夜中に帰ってくるのでほぼ頼れないことが多く、兄弟もいなくて実家も帰れる距離ですが遠く共働きで。となると. .
不安や弱音しか出てこなくてお恥ずかしい💦
全然です!!
母の強さや、更に増えたときの子供に学ぶ楽しさを思い浮かべることもできました!
参考にさせてもらいました♡
6人目で教習所に通ったところには笑いました!ww
ありがとうございました(о´∀`о)- 12月7日

Wあーちゃんママ
1歳11ヶ月ともうすぐ4ヶ月の子がいます。
うちは1歳7ヶ月差です。
上は男の子ですが、ママっ子ではなかったので、あまり赤ちゃん返りもせず、下の子の面倒も見てくれてます。
下もよく寝る子で、夜も上と一緒に寝てくれるので意外とやっていけてます。
実家が車で1時間くらいなので実家に行ったときは下を見ててもらい、上の子を甘えさせてます♥
うちは主人が仕事であまり家にいないので3人のときは上の子に我慢ばかりさせちゃってると思います。その分、下を見てくれる人がいるときは上と2人で少し散歩にいったり、いつもより長い時間抱っこしたりしてます。
ただ、どっちかが病気、どっちも病気のときは辛いです。
-
しゅしゅママ
2人共たくさん寝てくれるのは助かりますね!(*´-`)
ママっ子じゃない子が面倒も見てるとは初めて聞きました!
男の子なのにお利口さんですね!
うちの子もよく寝て完ミだから友達にもミルクをもらったりしてる?からかもしれませんが、誰でも平気なので、同じようであってくれたら本当に助かるんですけど. .💦
聞いてると旦那様がみなさんお仕事でいない人ばかりなのに、本当に凄いと思います。
確かに甘やかすのは1人だと限界がありますし、病気などはどうしても無理ですね(/_;)- 12月7日
しゅしゅママ
年子で双子のママさんですか!!?
更に今お腹に. .
自分が小さすぎて、尊敬でしかないです(/_;)/
MEGUMI.I▽・w・▽さんは実家や旦那様に頼れていますか?
頼らないではやはり無理でしょうか. .
更に質問してしまってすいません💦
MEGUMI.I▽・w・▽
私は頼れるなら頼っていいと思ってます
じゃないと自分自身もストレスかかえて育児放棄なりそうな感じだったので思いっきり実家に頼ってました
旦那はイクメンなのでいろいろとしてくれてましたよ😌
下を妊娠中は三カ月ほど入院しないといけなかったので上の子の送り迎えやご飯もしてくれてました
しゅしゅママ
イクメンさん羨ましいです💦
うちはお風呂も入れたことがなく仕事優先なので期待はできません. .
両親も共働きで実家も遠く今もあまり頼ることはできないので. .
厳しそうですね(T_T)
返信ありがとうございました❤