
コメント

はむはむ
自分の所もそんな感じでしたよ^^;
いまもすごくてしょっちゅうイライラです^^;
1番腹が立ったのはご飯が入ってるお皿をすべていらないとひっくり返したことですかね😂

けいちゃま
個人差があるとは聞きますが、うちの子もイヤイヤ酷かったですよ~😂
一歳6ヶ月あたりから、徐々に出て来て…ピークは2歳前後でした😭
2歳半ごろ、少し落ち着いたかな?と思いきや、お口が達者になり、だんだん誤魔化しもきかなくなってきて、言い聞かせるのにもすごく頭使います(笑)
3歳の今は、まぁ、生意気生意気😱
イヤイヤというか、こだわり?なのか…
気に入らないとすぐ怒るし。
よく「魔の2歳児」「悪魔の3歳児」「天使の4歳児」と聞きますが、うちは間もなく4歳…
4歳になったらホントに変わるのか?!と疑問です(笑)
機嫌が、よければずっと天使です😌💓
-
りん
2歳前後がピークですかー(><)
うちもニコニコしてれば天使なんですけど(笑)- 8月10日

m ♡
着替えが1番大変でした( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
出かける前に着替えさそうとしたらギャン泣き。
無理やり着さしても自分で脱ぐ。
自分で選んだ服でもいざ着替えるとなるとギャン泣き。
1ヶ月ほど毎日この繰り返でほんと大変で外出が嫌になりました😭😭
-
りん
着替え嫌がるってよく聞きますもんね(><)出かける前にコトが進まないとほんとイライラしますよね😭
- 8月10日

あきら
娘は2歳半くらいからイヤイヤ期突入で、今も継続中です_(:3」∠)_
私的娘の1番のイヤイヤは思い通りにならないと泣き叫ぶことですかね
あとはおむつ濡れてるから替えようって促しても気分じゃないと替えないし、強要すると泣き叫びます
これはイヤイヤなのか分かりませんが、「これしたらいけないよ」と教えても聞く耳持ちません
すぐやります
1日に何回もやるので流石に苛々してしまいます
息子が産まれたので赤ちゃん返りでもあると思いますが、毎日ずっと一緒なので心が折れそうです
-
りん
オムツほんと嫌がりますよね😭
💩のときに暴れ回られるとほんと困ります(−_−;)- 8月10日
りん
後片付け大変になるのはほんと勘弁ですよね😭