※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KLKL
家族・旦那

帰省する度に、旦那に「仕事の人に〇〇(私の地元の名物)買ってきて。も…

帰省する度に、旦那に「仕事の人に〇〇(私の地元の名物)買ってきて。もう、買ってくるってその人に言ったから」と言われます。
それが売ってるお店は、遠くはありませんが非常に行きづらい場所で、一方通行だったり駐車場がなかったり…
年に3〜4回ほど帰るのですが、数年前から毎回頼まれます。
とても重いものです。
子どもを連れて車で行って買ってくるって、正直面倒です。
それに、年に3〜4回も同じ物をもらって、その人は嬉しいのか!?とも思います。

多分いい格好したくて「嫁が帰省するから買ってきますね!」って言ってるんです。

旦那も一緒に帰省するなら「お土産」という形で渡せば良いですが、私と息子と二人で帰るのに毎回毎回頼まれます。

いよいよ腹が立ってきて今日断りました。
「わざわざ私が帰省するって言わなくても良いんじゃない?」
「あのお店は行きづらい」
「せめて年1回にして」
と言いました。

すると「お前は全然協力的じゃない。嫁が面倒臭いと言ってるって断るからもういい!」と。
まぁ別に私の事をどう言われようと構いませんが、今時ネットでも買えるし、漬物だからその辺のスーパーでも売ってるのに、そんなに怒ること?と思いました。

それが原因で、「帰省当日は新幹線の駅まで絶対送らないからな!俺もお前にはもう協力しない!」とか言われました。
ほんと子どもすぎて…小さい男です。

ちなみに家から駅まで徒歩15分、新幹線の駅までは40分くらい。
2歳の息子と犬を連れて帰ります。
はぁ…過酷な1日になりそうです。

長くなりましたが、一連の流れ、どう思いますか?
黙ってお土産として買って帰れば良かったんでしょうが…ここ3年くらいずっとイライラしてました。

コメント

ゆん

ほんと~、おこちゃまですね😅
旦那さんが買うならまだしも、苦労して買う必要ないですよ(ヾノ・∀・`)

しかも、もう協力しないとか…
子どもが熱中症になったら行けないからタクシーでいくね❗って、さらっといっちゃいましょう(  ̄ー ̄)

  • KLKL

    KLKL


    ひどい時は何軒分も頼まれ、しかも全部違うもので1日かかってました😅

    ちょっと高くなりますが、タクシーで行くつもりです!

    • 8月10日
ゆきだるま⛄️

3年もなら前回までの買ってきた後にもう行きたくないと事前に伝えておけばここまで揉めなかったのかなと思います^ - ^旦那さんはもう言ってしまってるのに断られたから怒ったんだと思います(°▽°)もちろん大変なんでしょうが毎回のことなので逆に旦那さんの中でも当たり前になってたんだと思います!!会社の人のなら旦那を立てる意味でも頑張って買います(^。^)!旦那のならわざわざ買いませんけど笑

  • KLKL

    KLKL


    何度か言ってるんですよ。
    毎回じゃなくても良いんじゃない?とか。
    私も知ってるおばさんなので、初めは良いかと思ってたのですが頻度がすごくて。

    家の事も子どもの事もほとんどやらないのに、人に頼む時はきっちり頼むんかよ、と思って腹立ったのもあるかもです。。

    • 8月10日
うさまろ⋈*

食べたいって言ってるの?
って聞いちゃいますね😅
買ってこなくていいんじゃないですか?完全に旦那さんの自己満ですよね💦

私の父がいいとおもったものを押し売りするタイプで買わされることも、
食べさせられることもあったので…
好きじゃないのに 食べて!って言われるの、苦痛でした😭

  • KLKL

    KLKL


    その人は好きって言ってるって言いますが…向こうもなかなか断れないですよね。
    「もう飽きたからいらないよー」とも言えないでしょうし😓

    押し売りはキツイですね。
    好きじゃない物を無理矢理食べてって言われるのはホント苦痛でしかないですよね。

    • 8月10日
deleted user

いやーめんどくさい男ですね😫
言い出すタイミングだけ、今回は何も言わずにいつも通り買ってきて、帰ってきてから「毎回思ってたけどすごく行きづらいから今度から毎回毎回は無理。次は勝手に約束しないでね」っていうくらいにしておいたほうが無難だったかなーとはおもいます。
そのほうが帰省当日は送ってもらえたとおもいますしね。。

  • KLKL

    KLKL

    確かにそうですね。
    「あ、また買ってきといて」っていう向こうの言い方にイラッとして私もつい言ってしまった部分あるかもです。
    そして毎回買って帰っても「ありがとう」とか無いんですよね〜。
    お礼言わない、謝らない男なんです。

    • 8月10日
にゃん♪

ものが分からないので該当しないかもですが、地方発送できる品物でしたら送料出してでも送るといいかなと思います。わたしは帰省土産は毎回発送してます。
あと新幹線の駅への送りもタクシー使えばいいかなと。ようは旦那様の愚図りなんて代案で解決できるので意味がないということです(笑)

  • KLKL

    KLKL

    その通りですね。
    旦那からの援助は一切なく、少ないパート代で帰省します。
    使えてもタクシーは最寄り駅までのワンメーターです。

    愚痴っても意味が無いのは分かってますが、どこかで愚痴りたい時もあるんですよね〜

    にゃん♪さんのように論理的に、冷静に物事を考えられるように努力しますね。

    • 8月10日
ゆゆさん

構うと煩そうなのでネットでポチポチして渡します。

  • KLKL

    KLKL

    ネットで買ってくれと言いました。
    てか近くのスーパーにも売ってるんですよ😅

    • 8月10日
(´・ω・`)

協力的じゃないって😂面倒ですね💧
でも、子どもも犬も一緒に帰省するのであれば、荷物もたくさんあるだろうから買って帰りたくないですよね😑💔
今回相手の方にもう買ってくると言っているのであれば、私なら買って帰りますが...その後やっぱりあなたも一緒の時しかもう余裕が無いと伝えますかね🤔💧

  • KLKL

    KLKL


    気に入らないと「お前は協力しない」とか「ひどい女」とか言われるんですよ😅
    こないだは「最低な母親」でした。
    毎日パート行ってご飯も作って、旦那の仕事手伝って。息子の事も精一杯やってるつもりなんですけどね〜
    帰省の時くらい解放してって感じです。
    でも余計な事言わずに黙って買ってくるべきでしたね。
    どのタイミングで言っても向こうの性格的に喧嘩にはなっていたのかな…とも思ったり。

    • 8月10日
きらきら☆

他の方への回答も見ましたが、「あ、また買ってきといて」くらいの軽い感じなら、「あ、ごめん、忘れてた」で済ませちゃいます😅
買ってきてくれてもありがとうも言わず、何度も断ってるのに勝手に約束して、断られたら暴言って💦
買ってきてあげてるうちは繰り返すと思います😒
そこでしか買えないものじゃないんだし、そのおばさんも普通の神経してたら毎回重たいのに買ってこさせて奥さんに悪いなーくらいは思ってますよ、きっと😅