![ぴぐもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の男の子が少食、偏食で悩んでいます。栄養摂取が心配で、食事でイライラしています。原因は暑さや下の子の影響かもしれません。保育士に相談しても、いつ改善されるか不安です。体験談や解決策を教えてください。
2歳半(男の子)の少食、偏食に悩んでいます。
元々少食なのですが、最近さらに食べなくなりました。ごはんとおかずを数口食べるだけで、すぐにごちそうさまと言います。もっと食べないとダメだよと言うと食べないことはないのですが、すぐに遊び出します(スプーンでお皿を叩いたり、おしゃべりし出したり…)
まだ2歳なのに腕は折れそうなくらい細く(と言うと大げさかもしれませんが、他の子に比べると明らかに細いです)、栄養が足りているのか心配です。しかも極度の偏食で、必ず食べるのは白ごはん、菓子パン、なぜか切干大根だけで、その他のおかずは気が向いたらか、一口も食べません。親がスプーンで食べさそうとしたり、おいしいよ?と言って勧めても絶対に口にしません。心配でもありますが、私も食事のたびにイライラして声を荒げてしまうこともあり、どうしていいかわかりません。
考えられる原因としては、暑くて外遊びができないからお腹が空いてない、下の子(6ヶ月)に手がかかり一人でごはんを食べることが多いことでしょうか。
保育士さんに相談したら、必ず食べるようになるよと言われますが、それはいつなのか、それまでずっとこのままなのかと思うと気が滅入ります。
同じようなお子さんをお持ちの方、体験談や解決方法などありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- ぴぐもん(7歳, 9歳)
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
うちは逆に今までしっかり食べていたのに、急に遊び出したりするようになりました😭💦💦
スプーンで叩く、全く同じです😭
ちなみにうちも体重軽めなので心配です。最近お熱出てさらに食べなくて体重が減ってました💦💦
保育園ではしっかり食べてるので、甘えてるのかな?とは思いますが心配です。
夏バテ?とか思ったりしてます。特に朝が食べてくれません😭
![ちびmama(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびmama(21)
私が少食、偏食+食物アレルギーがありました!
1歳頃から普通食を食べてたみたいですが食パンは6分の1程度しか食べずお米はアレルギーの1つだったので食べれずパン以外は一口食べたらいい方だったそうです😅
そんなのがずーっと続いて小学校に上がる前母は虐待を疑われたそうです😅
小学校に上がって5年生くらいまでカップ麺半分、メロンパン半分以下、トマト1つ、りんご半分、グレープフルーツ半分、バナナ一本、みかんの缶詰1つがお決まりの食事でその中で1つを選んで給食は全く手をつけず朝の1日1食でした笑
お菓子は夕方頃にめちゃくちゃ食べてました😅
5年生になって祖母に無理くり食べさせられてどんどん食べれるようになり中2には一人前が食べれるようになってました☺️
祖母は私の好きな物を沢山用意して日に日に量を増やしてどんなに時間をかけても食べさせてきました😅
時には喧嘩もしましたが今では感謝してます♪
今でも偏食はありますが…笑
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
うちは上の子でなく下の子ですが
最近全く食べてくれず
白米を数口だけ😅BFは全拒否
今日離乳食相談会行って相談してきたら
暑い時期は食べなくなる子って結構多いからと言われました。
今までは人肌くらいの温度のものを出してましたが
この時期は冷たいものあげるのでもいいよ。どうしても食べないならプリンとか冷やし茶碗蒸しみたいなのも食べないかな?
フルーツは?あまり無理しすぎないで食べられるものあげていいからね
って言われました。
あとは、食べなくてもとにかく出し続ける周りが一緒においしーねって食べることも大事と言われましたよ
![みかんねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんねこ
子供の話ではなく私自身の話なのですが、小さい頃はすごく偏食でふりかけご飯しか食べなかったそうです💦
幼稚園のお泊まり会でみんながカレー食べてる中、1人だけおにぎりを食べていました(-。-;
そんな私も小学生になって給食を食べるようになりだんだん食べれるようになり大人になった今は好き嫌いなくなんでも食べれるようになりました(o^^o)
保育士さんの言う通り、私も時期に食べられるようになると思うので食べるものを食べさせてもいいと思います♪
![こっち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっち♡
うちの子はご飯はしっかり食べず少食…、なのにお菓子ばっかり欲しがるかなりの偏食です…😣💦
せっかく作ったご飯、食べてもらえないとホントにがっかりするし、食べない子どもに対してもイライラしてしまいますよね…、あたしも同じです💧
保育士さんに相談という事は、既に保育園とかに通ってらっしゃるんですか⁇
うちの子は来年から始まる幼稚園生活で、食に対しても色々と意識が変わってくれるとィィなと期待してます✨
周りのお友達が食べる姿や、幼稚園の給食を頼んだりする事で食べられる物が自然に増えると嬉しいです☺︎
![🐩年子mama🐩❤︎🐩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐩年子mama🐩❤︎🐩
うちは元々大食いから偏食になり
数口で終了し、遊び出すようになりました。
白米✖️になり
甘いもの、煮物、お菓子、甘いパン
こんな感じの食べ物を好むようになってしまいました
解決法 一時保育に預けているので保育園の給食はモリモリ食べておかわりもしているので
そこで食べてくれてるからまあいいか‼︎と思ってます。
あとはフォローミーアップを飲ませるようになりました。そこで栄養の面はカバーしてくれてるだろう。←適当ですが💦一時期的な事でまた食べ物に興味出て来る時が来たら食べさせよう‼︎て考え方ですが、
お菓子や甘いものばっかり好むので好きな食べ物ばっかりあげちゃってますがそれはそれで全く食べてくれないわけじゃないしいっか‼︎て気持ちでいます!お互いがんばりましょ♡
コメント