![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の姉からの連絡が少なく、お中元が届いた。どう付き合うべきか。
義理の姉なんですが…
私達が結婚した時も音沙汰なし。(結婚式はしていません)
子供が産まれても全く音沙汰なし。
身内が無くなった時でさえ、数年ぶりの主人とも一切喋らず…(私は行ってません)
このまま関わりは持たないと思っていたのですが、、
2年前に義理の姉は結婚する事になって招待状が届きました。
私は1度も会った事もなく…
姪っ子甥っ子が出来てもなんの連絡もくれないような人…勿論、姪っ子甥っ子とも会った事ありません。
が…自分の結婚式だからって呼ぶのっておかしくないですか??
まぁ。主人のお姉さんだし…仕方ないので、ムカつきながらも結婚式には行きましたが(тωт。`)
その後も地方に行ってしまったので、お付き合いもありません。年賀状も結婚した年だけ、なぜか送られてきて、それっきりです。
そして!
今年初めてお中元が届きました。
こんな人どー付き合うべきですかね…
- ♡(6歳, 12歳, 18歳)
コメント
![3Mama☁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Mama☁︎
難しい人ですね(・・;)
元々、思い出した様に行動する方なのでしょうか?
そういう方は、やって貰ってない事はずっと覚えてる様な方が多いので…
私ならお中元が来たら返す、年賀状が届いたら返す、不本意ですがされた事にはお返しで付き合っていけばいいと思います…💦
![aiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiko
え。別にお中元返さず疎遠でいいんじゃないんですかね😧
私なら結婚式も行きませんでしたけどねー😀お金の無駄無駄ww
そんなよく分からない人、向こうも今まで疎遠にしてきたんですし、今後も関わらず、『義理実家の人間のうちの1人と親戚付き合いしなくて良くてラッキー♪』くらいに思いますけどね🤗
-
♡
私1人だったら、その考えを突き通してたと思います💦💦
主人達は父子家庭なので…姉の結婚式もどうしても人数が少なかったり、女性がいないとなると、なにかと主人も義父も可哀想になってしまったのが正直なところです(тωт。`)- 8月9日
-
aiko
まぁ、結婚式は義父さんや旦那さんの事もありましたし、しょうがないにしても、これからは疎遠で良いんじゃないんですかね😳💦
- 8月9日
-
aiko
旦那さんは何て言ってるんですか?
- 8月9日
-
♡
旦那は、全然気にもしてない感じなんです…結婚式に行く時、私が渋ってた事も、まぁまぁ‼︎みたいな💢
- 8月9日
-
aiko
じゃあ、旦那さんもさほどお姉さんに興味ないんですよ。お中元返さなくても何も気にしないんじゃないですかね〜?
- 8月9日
-
♡
旦那も自分から歩み寄ろうとはしないみたいなんですけど…
お中元も「送ったよー」的なメールを旦那にしてきたみたいで…
旦那が返事をしないと義父に連絡したらしく義父から私に連絡来ました。
義父を通す意味も分からないし💦
お返ししなかったら何を言われるか😭😭😭- 8月9日
-
♡
波風立てないようにしたいとは思ってるんですけど…
その反面…
かなりイラつきます(´-ω-`)笑- 8月9日
-
aiko
面倒臭いやつですねー!
でもお中元返さないで良いんじゃないですかねー?😳💦
義父に何か言われたら、申し訳ないふりして『すみません、お返し送ります〜🙏』って言って、送らなければ良いんですよ(;^ω^)笑
さすがにお中元の時期過ぎれば義父も催促して来ないですし、『来年はこちらから必ず送りますから!』って適当に言っておけば良いんですよ✋(送らないけど)
向こうも返ってこなければ、来年は送ってこないと思いますよ🙆✨
お姑さんは居ないんですし、そういう事やりやすそうですけどね😳💦
こちらから相手をコントロールしないと、やりたいように出来ませんよ😳✋笑
たぶん義父さんもお姉さんからどうなってる?って確認のメール来なければ、すぐ忘れてなーんも気にしませんよ😂適当に流しとけばいーんですよ〜!男って単純だしすぐ忘れますからねー!(笑)- 8月9日
-
♡
お姑さんがいないので、確かにとても楽です‼︎今迄がそーでした😅
義父はなんとか?みんな仲良くさせようとしてくるので、その気持ちが見えちゃうと、また可哀想になっちゃうんですよね😅
今は地方で顔も合わさないんですけど…来年、私達の住む町に戻って来るそうなんです(ꐦ°᷄д°᷅)
とても嫌↓
波風立てたくないですが…
今回は返さない方向で考えています!- 8月9日
-
aiko
なるほど🤔💡確かにそれは
義父さん可哀想になりますね😅
あ"ーっ💦地元に返ってくるとな
るとこれから関わり合いが出てく
るのかもしれないですねぇ😅
それだと今回のお中元は返した
方が良いのかも(;^ω^)💧
してもらった事だけ返せばいー
んじゃないですかね❣
遠い地方に嫁いだと書いていた
のでてっきりこれからも、かと😳- 8月9日
-
♡
お中元で調べたら返す物ぢゃないみたいですね💦
お世話になった方達が贈り合う物。らしいです😫
まぁ。波風立てないようにしたいのならしてもらった事だけは返して行こうかとも考えています💦
これから先、私自身歩み寄ろうとは思わないです😤- 8月9日
-
♡
たくさんお話を聞いて下さったので、グッドアンサー👌つけさせてもらいました🤩ありがとうございました❤️
- 8月9日
-
aiko
えー😲そーなんですね!✨
じゃあなおさら返さなくて
良かったんですねꉂꉂ😆(笑)
まぁ、穏便に波風立てず、
こちらからアクション取らない
ようにお付き合いしましょっ🙌- 8月9日
![りょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょん
うちも似た様な感じです…
逆パターンですが、妹がいろいろ理由を付けて旦那と未だに会ったことがありません…
子供が産まれたのも、祖母と母から聞いたくらいでもう3年は顔を見てません
自分の結婚式だからって言うよりは、相手に自分側になにか問題があるか疑われない様に招待して年賀状も出したってことではないんですかね?🤔
関わらないでいいんじゃないですかね?下手に関わるとややこしくなりそうな気がします…
-
♡
似たような感じですか…💦
うちも子供が産まれたのを義父が伝えただけみたいです。
確かに‼︎結婚したお相手が堅苦しいお仕事の方だったので…そうであろうと思います。- 8月9日
♡
の言う通り、今のところお返しは全てやっています💦
本音を言うと、何もしてこないでほしいです(тωт。`)