
授乳について悩んでいます。母乳とミルクを混合していますが、赤ちゃんが吸い付きが悪く、母乳だけでは足りないか悩んでいます。日中もミルクを足すべきか、アドバイスをお願いします。
授乳について悩んでます。
一応、ミルクと母乳の混合です。
生後1ヶ月すぎになる息子がいます。
寝不足で出が悪い時もありますが、出来るだけ母乳で育てたいと思い、乳を吸わせてますが、なかなか吸い付き悪く、やっと吸ったかと思ったら、吸ってる途中で寝てしまいます。
お腹いっぱいなのかな?と思うのですがゲップさせて寝かせようとすると口パクパクします。
やっぱり母乳だけでは足りないのかな…と。
その後母乳あげてもパクパクするし、
ミルクあげたら勢いよく飲みます。
日中は母乳だけにしたいのですが、やはりこういう状態なら日中も足りない分だけミルク毎回足すべきですか?
母乳あげても飲み疲れて寝てしまうし、仕方なくミルク足すと勢いよく飲むので私の努力は何なんだ_| ̄|○と毎回思います。
混合でもあまりミルクに頼りたくないのですが母乳飲ませても寝てしまうので…
何かアドバイスあれば教えてください。
- カイくん☆mama(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もよく途中で寝てました〜!
昼間はできる限り母乳で夜は混合でした!徐々に母乳量も増え、今では完母です!
むしろ、哺乳瓶を嫌がって搾乳した冷凍母乳が使えなくて困ってます(笑

おみお
母乳よりにしたいなら夜間の母乳の製造が盛んになる時間は飲ませるといいみたいですよ。
母乳が軌道にのるまでは母乳+ミルクにして4時間ぐらいあくまでは次のミルク飲めないので欲しがったら母乳でしのぐって感じがいいのではないでしょうか。
頻回授乳も一度にあまり飲めてないようならやはりその都度ミルク足してあげないとお腹が満たされないので授乳後にすぐ起きるを繰り返してしんどいと思いますよ。
私も毎回母乳エンジンかかるのが遅いので母乳が順調に出るまでミルク足しながら気長に頑張ってます☺
-
カイくん☆mama
なるほどですね。
最近は泣いて吸い付くまでギャン泣きでミルク少し足してでないと飲まなく…ミルク足しながら気長にしなきゃダメですね。ありがとうございます^_^- 12月8日
カイくん☆mama
徐々に、増えたらいいですね。