※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

北極しろくま堂の兵児帯を使っている方いますか?家事時のおんぶ用で使いやすいか悩んでいます。兵児帯がおんぶとスリングの両方に使えるか知りたいです。ヒップシートよりも兵児帯が良いでしょうか?昔ながらのおんぶ紐+ヒップシートとの比較アドバイスをお願いします。

北極しろくま堂の兵児帯を使っている方いますか?

一番の使用目的は家事をするときのおんぶ用です😊
エルゴのオムニ360を使ってますがゴツいので家では使いにくくて💦

昔ながらのおんぶ紐も検討してるのですが、兵児帯ならスリングにも出来るとのことでこれから先歩き始めた時に抱っこ!の要求に答え易いかと思ってますがどうなのでしょうか?こういう場合はヒップシートの方が良いですか?💦

兵児帯1つでおんぶもスリングで簡単抱っこも出来たら良いのですが、昔ながらのおんぶ紐+ヒップシートにした方が良い!等アドバイスあればお願いします🙇‍♀️

コメント

さとみ

重くなってスリングはきつそうですね。ヒップシートは20キロまで大丈夫そうです。

私はおんぶはセオッテです。
リュックみたいに1人で簡単に背負えます
普段はベイビーアンドミーのヒップシートです!

  • ぱんだ

    ぱんだ

    リュックみたいに背負えるのは楽そうですね!しろくま堂の高い位置のおんぶが好みなので、兵児帯で長く使おうとせずに必要になったらヒップシート買った方が良いかもしれないですね😅

    • 8月9日
ちくちく

買いましたが、五メートルくらいあって巻くときに床についちゃうので外出先には向いていません💦
家でならいいと思いますがおんぶは不安定な感じがしてあまり信用できず、私は結局使っていません😫

  • ぱんだ

    ぱんだ

    外出先ではおんぶではなくスリングにして、ぐずったりりたときにササっと抱っこ出来たら良いかなぁと思ってました😊
    しろくま堂の高い位置のおんぶが気に入ったのですが、付け方が難しそうですよね💦

    • 8月9日
  • ちくちく

    ちくちく

    返信になっていませんでした💦下にお返事しています。すみません💦

    • 8月9日
ちくちく

高い位置にしたつもりでもすぐに落ちてきます💦コツがいるんだと思います😫

スリングってへこおびでも出来るんですかね?HPではリングが付いてるのがスリング用で売っていますが🤔
へこおびにはおんぶと抱っこの説明書しかついていませんでした!

  • ぱんだ

    ぱんだ

    そうなんですね💦コツ掴むまで時間かかりそうだし難しそうですね😭
    HPのへこおびの商品ページにへこおびスリングのやり方のリンクが載ってて、別売りのリング使用が推奨されてました!なくても出来るみたいです😊

    • 8月9日