
コメント

むむ
母乳が出てるなら無理にあげなくていいと思いますよ☆
ミルクに慣れて母乳飲まなくなったりすることもあるし…
せっかく母乳出てて、ママさんも特にミルクが良いなどのこだわりがなければ、完母で十分じゃないでしょうか✨

退会ユーザー
無理にあげる必要ないです!
でも夜寝付きが悪い時など
夜寝る前ミルクでもいいと思います!
どうしてもあげなきゃいけない時に
飲まない場合は、おっぱいの匂いがしない、パパやおばあちゃんおじいちゃんがあげる方が、ママがあげるより飲んでくれます。
1度夜、ミルクの方が寝るか?で、飲むか、試してみるのもいいかもしれないですね💓
-
Amama
1か月半まではたまに飲ませてたんですが、寝つきが変わらなくてやめちゃいました😂それまでは哺乳瓶でものんでたので大丈夫ですかね?
- 8月9日
-
退会ユーザー
続けないで母乳ばっかりだと
哺乳類は拒否しますよ!
でも足りてるなら無理して飲ませたくてもいいと思います。
飲ませなきゃいけなくなった時は
その時です🙇🏻♀️他人事かもしれませんがそんなもんです… 保育園にあずけるときは、環境も変わって断固拒否もあるのでその時はさすがに少し前にトレーニングした方がいいと思いますが、ちょっとあずけるくらいなら無理に練習させる必要ないですよ!!- 8月9日

たっくん
無理にあげる必要は無いと思います🙆♀️
ただ、私の周りの完母の方はミルク拒否、哺乳瓶拒否で困ってる方多いです🙆♀️それを見るとミルクも飲める方が後々万が一お母さんが母乳あげれないときは楽かな?と思いました。
うちの息子は混合だったので、ミルクも母乳もどっちも飲むし哺乳瓶拒否も無いのでありがたいです( ॑꒳ ॑ )
-
Amama
初めは混合だったんですが、最近ミルクあげても、あげなくても寝つきが変わらなくてやめちゃいました😂
前まで哺乳瓶でのめてたので大丈夫ですかね?💦💦- 8月9日
-
たっくん
体重が増えているならミルク無くてもいいと思いますよ🤙☺️うちもそれで三ヶ月目で完母に切り替えたので。
大丈夫だと思います!あとはこれから麦茶とか白湯とか飲ませるときに哺乳瓶であげてみたり、ミルクも夜だけミルク飲ませて寝かせるとかで拒否ならないように工夫してみるのもいいと思います🙆♀️💕
うちは夜間断乳しているので、寝る前おっぱい足りなそうな時はミルク飲ませてます🙆♀️- 8月9日

退会ユーザー
せっかくおっぱいでてるなら、ミルクあげなくていいと思います!
うちも、あげてないですし、哺乳瓶さえ持ってません。

🍍
無理にあげなくてもいいけど、いざというとき飲めないとわたしはけっこう困ります...
特に体調悪いとき、気にせず薬が飲めないのがつらいです😢
混合で育てたくて、ミルクも1日1回あげてきましたが、1ヶ月健診くらいを最後に飲まなくなってしまいました💦
上の方のおっしゃる通りです。混合が成功した上の子は預けるときにも良かったです!

さき
3人目ですが、ミルク作った事ありません😅
上2人は、1才過ぎておっぱいやめるまで預けた事もなく、風邪や頭痛も薬は極力飲まず、どうしてもの時は授乳OKの薬を処方してもらいます。授乳OKと言われてても、あまり飲みたくなくて大体耐えてしまいますが(笑)
3人目だけちょっと低体重で産まれ、体重増やすために初日と2日目に1回だけミルク入れてと助産師さんに言われましたが、私がミルク作った事ないのを知っていて飲ませる時だけ作ってきてくれました(笑)
おっぱいだけでいけるなら、あえてミルクに変える必要ないと思います。
Amama
風邪引いたときとかを考えると心配だなぁと思いますが、哺乳瓶拒否してるわけではないのであんまり気にしないで大丈夫ですかね?😭
むむ
私は気にしなくて大丈夫じゃないかな?と思います!
例えミルクに慣れてないとしても、本当にお腹が空いたらミルクも飲んでくれると思いますよ😃
Amama
そうですね😭1カ月半までは混合だったので慣れてますかね?