
赤ちゃんに親指を吸わせてしまいましたが、状態は安定しています。医療機関に相談すべきでしょうか?
すみません、バカな私の相談きいてください。
もうすぐ知人の結婚式なので、気分転換もかねて久々に夜、セルフネイルをぬりました。
ネイルが8~9割(たぶん、強く押したら汚くよれちゃうくらいのかたさ)かわいて布団にはいりました。
布団にはいってすぐ赤ちゃんが泣いたのでおっぱいをやろうとすると、乳首と間違えて親指をすっちゃいました……ネイルははがれてませんが少量なら口のなかにはいったかもしれません。
一瞬で赤ちゃんもべーっと吐き出して、泣いたりする様子は見られませんでした。
今朝も口のなかを確認しましたが、炎症は見られずご機嫌。おっぱいものんでます。
皆さんなら医療機関に相談しにいきますか?
結婚式だしたまには華やかにしたい、しか頭になくて赤ちゃんへのリスクが頭になかったです。。反省してます。
- ☆(7歳)
コメント

はじめてのママリ
液体飲んだわけではなさそうですし
大丈夫だと思いますよ(*´•ω•`*)

☻
そのくらいなら私はいきません😊
-
☆
ありがとうございます😹
参考になります❗- 8月9日

m🍏
飲んだとかじゃないから大丈夫です🙆♡
ネイルいいですよね♡
-
☆
ありがとうございます✨
授乳中でなんとなくヘアカラーをさけてたので、たまのセルフネイルくらい…と思い😅
普段指先は何もぬってないので油断しました😥- 8月9日

ちゅけまま
全然大丈夫だと思います。心配でしたらまずは電話で相談とかでも良いかもですねー。こどもって予想外なこといっぱいしますよねー
-
☆
ありがとうございます✨
今回は私の不注意なので気を付けます…と言っても、私、いろいろどんくさいし浅はかなのでこれからの育児が不安です😭💔- 8月9日
-
ちゅけまま
浅はかってことないと思いますよー。私も第一子3歳にして色々ありましたが、困ったらとりあえずこども医療相談に電話しちゃいます。
- 8月9日
-
☆
ありがとうございます💦うちも電話相談にたよろうと思います😫
- 8月10日
☆
ありがとうございます✨
安心しました💦