
妊活中でイライラし、不規則な生理に悩んでいます。病院で検査したいけど費用が気になります。二人目を授かりたい場合、検査してもらえるでしょうか?
イライラしたくないのに毎日自由奔放な息子に対してイライラしてます。こんなんじゃ妊娠なんて出来ないですよね?ごめんね、息子くん。妊活始めて7ヵ月ほど。生理も予定日の一週間前にきたり、一週間後にきたり…。私だけでも一度病院で診てもらおうかと思っています。そうなると気になるのはやはりお金…検査していくら位かかるものなのでしょうか?また、『二人目授かりたいけどなかなか出来ない』と言えば色々検査してくれるものなのでしょうか??
- むーママ(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぁーぃ
病院いくならその前に基礎体温つけ始めた方がいいですょ!
最初は排卵がちゃんとできてるかを確認しにいくのもありかもです⑅︎◡̈︎*
それから相談していくって感じで
1人目の時は病院通い始めましたΣ(,,゚∀゚︎,,;)
育児しながらの妊活、ほんとストレスですよねΣ(・口・)
料金は、超音波検査が保険適用外だったので初心で6000くらいかかりました!

ももと
現在妊娠中なのですね!
関係ないことと思われるかもしれませんが、
イライラするときは心の問題でなく、体の問題(栄養不足)の可能性もあるみたいです。
細かい血液検査してくれる病院で、フェリチン値(鉄分)やタンパク不足ビタミン不足など無いか調べてもらった方が良いかと思います❣️
フェリチン低いと不妊の原因にもなりやすいみたいですし、妊活にも役立つと思います。
「栄養療法 血液検査」で
調べてみてください!
「テケジョ」で検索したら、分かりやすい本も出てるのでこちらもオススメです。
的外れな回答でしたら失礼しました💦
-
ももと
「めまいがする」「冷え性」など、自覚症状あれば保険適用で5,000円以内で検査できたと思います。- 8月9日
-
むーママ
お返事遅れてすみません🙇
体の問題に、なるほどと思ってしまいました✨関係なくないです、その方向の考えはなかったのでモヤモヤが取れた気分です😁もともと貧血なので最近レバーも食べるようにしていましたが(克服もしたいので)…テケジョですね!調べてみます、ありがとうございますm(_ _)m🎵- 8月10日

のんちー
私と全く一緒です💦💦イライラ怒ったりしてます…こんなんじゃ、お空から見られてて行きたくないと思いますよね😭
私も先月から不妊外来通いました、妊活7ヶ月経った時です。電話で不妊治療の検査したいんですが~、と伝え、当日は尿検査と血液検査、子宮を診てもらいました。初診料は8千円からお釣りきました。次は卵胞チェックでいつ排卵するか診てもらいタイミング→生理来たので、卵管造影検査したいと伝え10日後に検査しました😊
なかなか踏み出せずに居ましたが、早めに行けば良かった…と思いました💦
乱文失礼しました、ご参考までに😊
-
むーママ
お返事遅れてすみません😣💦
毎日笑って子どもと居たいのに大好きなのに自分に余裕が持てずイライラして…『ママ、怒ってない?』と言わせてしまってます。ダメな母親です(T△T)
卵管造影検査すると妊娠しやすくなるといいますよね✨2回目以降の診察料はどれくらいかかりましたか?- 8月10日
-
のんちー
息子さん、ママの顔色伺ってるんですね😢心が痛いですね😭お互い余裕持てて育児できますように…
造影検査の後は、先生が学会で不在、更に私が帰省するのでまだ行けていません😞💦参考にならずすみません💦
前回は造影検査の前に、卵胞チェックして排卵日予想してもらい、次は生理来たら7日目に電話して来てください~、と言われました🐣
卵胞チェックのみ(経膣内診)は、380円くらいだったと思います😊安いです★- 8月10日
-
むーママ
余裕持てるように頑張ります!
いえいえ、初診でいくらかかるのかさっぱりだったので参考になりました✨ありがとうございます😣✨- 8月11日
むーママ
お返事遅れてすみません💦
そうですよね😣基礎体温、排卵検査薬が先だとは分かってはいるのですが入手経路と金額が…私としては微妙に高い値段なのであと一歩の所で踏み出せず…。病院行こうとしてるのに、矛盾してますよね💦
ぁーぃ
でも病院いくと
まず基礎体温からって言われるところがおおいのでその前に感じですよ!
むーママ
そうなのですね!
手っ取り早く病院行こうとしたのが間違いですね💦これから基礎体温つけてみます☺