
モヤモヤします私は精神科に通ってますが遠いところへ転院しました旦那…
モヤモヤします
私は精神科に通ってますが
遠いところへ転院しました
旦那に今日は病院の日なの、
病院行ってきたの!などはなしても
な にもいーません
何の心配もありません
そうくらいほしいものです
その日は休んで送ろうか?とかもありません
その癖、自分の実家の事はうざいくらいに心配します
猛暑大丈夫かな?畑大丈夫かな?ってずっと聞こえるようにいっていて
電話しょっちゅうかけてます
マザコンか?!
私への心配は一切なし!
腹が立つ!!
もやもやしませんか??
どーでもいーんだね
心配とか気になるとかないんだね
スルーできるメンタルスゲーって思います
- タルト(10歳)
コメント

悠ママ
精神科の話を聞いても何も分からないし
タルトさんの病気についてあまり理解してもらえてないんじゃないですか😭?
仕事休んで送ろうか?なんてないのが普通だと思いますよ😂💦

ゆにみ
私の母も精神科に通ってますが、聞きません。
デリケートな話だと思うのであえて聞かないようにしています🤗
お医者さんからもらったアドバイス含め、本人もその時の気持ちの整理がついてスッキリしているようであれば、あえて抉る必要はないかなって思ってます。
なので、「気を付けてねー!」とか「薬もらったー?」とかくらいです!それで本人が話したいようなら聞きます!新しい病院なら「いい先生だった?その病院で大丈夫そう?」とかは聞きますが、もしかしたらご主人、どう声掛けていいのかわからないのかもしれません😢😢
送るのは・・・骨折とか高熱で意識朦朧としてるとかじゃない限り、大人が1人で行くのは普通かなって思います💦💦心細いなら、正直に心細いからついてきてくれない?と、ご主人に相談して病院の予約した方がいいと思います💦💦
でもずっと実家のことばかり心配されてたら、面白くないですよね😅私もそれはイヤです💦💦
-
タルト
ありがとうございます
本当に来てほしいわけでもなく
ただひとこと
大丈夫?気を付けていってきてねとか
心配してくれてもな
こっちは病気なのにと思います
病院いってきたよたいっても
無視だしお疲れ様とか良かったねとか何かないもんのですかね?
そういうところが私の病を悪化させてます- 8月9日
-
ゆにみ
そう言う一言は、欲しいところですよね。
精神的な病は、人には理解できないところもあるのでタルトさんの気持ちもすごくすごくわかるのですが、あまり求めない方がいいのかもしれません💦💦
ハッキリと心配してくれるとか労うとか、そう言うお互いの支え合えが欲しいとご主人に話してみるとか!または、その悩みを先生に伝え、夫婦で診療やセラピーに行ってみて理解を促すか・・・ある程度は「自分病気だし」と全て理解してもらおうと思わずに歩み寄ってみる努力をしてみてもいいと思いますヽ(*´∀`)ノ- 8月9日
-
タルト
ありがとうございます
返事ぐらいしたら?って思います
まあ妊娠してるときも
何の一言もないし
こどもが40℃熱でても
何も聞かない人ですからね- 8月9日
-
ゆにみ
わぁー・・・それはもう家庭に興味がないのか・・・ご主人、未熟な方で苦労されてますね😢😢
もし、ご主人が病を悪化される原因であれば、ちゃんとぶつかってみるか、別れるって言う選択もあると思います。簡単に離婚どうですか?と言うつもりはないですが、タルトさんには色んな選択があると思います!!!あまり自分を追い込まず、お子さんいて大変だと思いますが、心が穏やかでいれるように願います😢- 8月9日
-
タルト
ありがとうございます
離婚したい!といったこともありますが
私が今こんな状況なので
親権とれないかもしれませんし
旦那にも偉そうに上から
お前には育てられるわけないじゃないしんどいって寝てるだけなのにって
なにもできないしない旦那に言われます- 8月9日
-
ゆにみ
そうなんですね💦💦
具体的には私にはわかりませんが役所に行ってシングルになった場合の支援とか聞いてみるところからスタートしてみては?タルトさんの両親に助けて貰えそうなら助けて貰い、義両親にも相談してみてはいかがでしょう。また、念の為にご主人の発言を録音して慰謝料もらえるように準備するとか!!- 8月9日
-
タルト
ありがとうございます
どちらの親からも相手にされていません手伝いも会話もないです- 8月9日
-
ゆにみ
そうなんですね(´._.`)
そしたらまずは役所に助けを求めるのが第一歩かなと思います。辛いと思いますが、子供のためにも!応援しています。- 8月9日
-
タルト
ありがとうございます
聞いてみます- 8月9日

退会ユーザー
…まあ、強いて言うならば、主様に関心がないのでしょう💧
そこに至るには夫婦間で色々あったのでしょうから、主様も御主人に何かしら不快な思いをさせたのではないでしょうか?
ちゃんと腹を割って話してみてはいかがでしょうか?
-
タルト
ありがとうございます
そう関心ないんですよね
私もないです
私はきくほうなのですが
聞かなきゃ話さないし
本当にほうれんそうないんですよね
子供にも私にも興味なく
独身気分のまま生きてますね彼は- 8月9日

アリス
なかなか理解されないですよね(´;ω;`)
私も精神科に学生の頃から通院してますが、旦那から理解されず大事な決断(私にとっては精神的負担の大きいこと)をされて離婚ですってこの前言ったばかりです笑。
表面上はわかっているようで、実際の辛さはわかってもらえなくて私も困ってます(´-`)
発作が起きてる時とか目に見えて辛そうな時しか心配してもらえません…(´・∀・`)
-
タルト
ありがとうございます
何もない時に、大丈夫か?とか辛くないか?と言うのは中々人間大変ですが
病院いってきたんだよ!って話しかけてるのに無視は腹立ちますね- 8月9日
-
アリス
そうですよね(´;ω;`)!
せめて、どうだった?とか聞いてほしいですよね(´・∀・`)- 8月9日
-
タルト
ですよね
まあそれ以外でもお腹痛いとか
しんどいなあとかいっても
何話しかけても返答ないですけどね
元々会話ないですからね
旦那の大事なのは実家と畑と仕事ですかね
仕事の休みとってまで
畑手伝おうかといってたので
それなら私の病院送るとかない?って思いました
友だちは毎月旦那はんやすみとり
病院に付き添い
旦那から見た妻の様子をノートにかいて毎月診察のときだしてるそうです- 8月9日
-
アリス
そうなんですね(´;ω;`)
そこまで手厚い旦那さんも凄いですね( ゚д゚)
そういう態度されると根本の愛情を感じないので、離婚よぎります(´・∀・`)- 8月9日
-
タルト
離婚ずっとよぎってます、旦那はできるわけないと鷹をくくってます
私がバリバリ働けたり貧困に耐えられるとできますが、
こどもがかわいそうで
踏ん張ってます
ダンナは全く危機感ないですいくらいっても、できるわけないくちだけだとおもってます- 8月9日
-
アリス
軽く見られて腹立ちますね!(`・ω・´)
精神的にも平和な環境になる事を祈ります(´;ω;`)- 8月9日
-
タルト
自分は痛くも痒くもないですからね
辛いです
周りに迷惑かかってるのわかってるの?
自分がよければそれでよいの?と思いますね
掃除もご飯もしなくてよいと言われてもじゃあ誰がするの?って思います- 8月9日

ぽにょ
夫婦ならもっと思いやりが必要だと思います!
-
タルト
ありがとうございます
お互い様ですね- 8月9日
-
ぽにょ
結婚すると
協力、思いやり、感謝、って中々難しいものですが
お互いにこれが出来れば理想ですね😉- 8月9日
-
タルト
そうですよね
もう何年もこじれてますからね- 8月9日
-
ぽにょ
そして1回そうなると修復も更に難しいですね💦
離婚する理由って人それぞれですが
自分も子供もプラスになれる人生を選んでください✊- 8月9日
-
タルト
そうですね
私には今何の元気もありません- 8月9日
-
ぽにょ
少しでも元気のある時に考えれば大丈夫です✊
- 8月9日
-
タルト
先生からはストレスを取り除くしかないといわれ
離婚して、子供手放したら
治る?!
またそれはそれで違う気もします
責任もありますからね
全くの独身のときには
戻れませんからね- 8月9日
-
ぽにょ
入り込んですみませんが、
ストレスの原因はお子さんもあるんですか?- 8月9日
-
タルト
子育てできてない自分をせめてしまってます
これなら、施設に預けた方が子供は幸せかな?と考えてしまいます- 8月9日
-
ぽにょ
子育て出来てないってのは
どの程度なんです?
ほんとネグレクト気味と自分で思うならそうゆう方向も必要かもしれませんが・・・💦- 8月9日
-
タルト
昼間は預けて夕方からは放置ですね
- 8月9日
-
タルト
体調悪くて寝てることしかできません
- 8月9日
-
ぽにょ
それなら考えるべきです!!
タルトさんも大変で辛いだろうなとは思いますが何よりお子さんが可哀想だし心配です!
その放置に対して
旦那さんは何してるの?って感じですが💦- 8月9日
-
タルト
ダンナは平日いないので
知らないです
もちろんご飯やお風呂着替えお世話はしてます- 8月9日
-
タルト
旦那のご飯や洗濯はしません
子供の最低限の事自分の事だけでせいいっぱいですね- 8月9日
-
ぽにょ
あ、何も知らずに意見しててすみません💦
お子さんのご飯、お風呂等はされてて安心しました✊
旦那さん平日不在なら
タルトさんが全て1人で頑張ってらっしゃるのですね✊
でも自分でこの状況ヤバいなとか思うのであれば
お子さんの為にも対策考えてくださいね✊- 8月9日
-
タルト
周りに協力してくれる人いたらなあと思いますが友達もいなくて
ワンオペですいきづまってます
寝てるだけの私に子供はなれてます- 8月9日
-
ぽにょ
誰かしら気分転換にお話出来る相手とか居ればいいんですけど・・・
調子がいい時外に出てみるのもいいけど、話し相手を作るのって
自分から交流の場に行かないとダメですもんね💦
きっとそれすら苦痛ですよね💦
新たにお友達作るのって面倒ですよね💦
子供って不思議です
ほんとは構って欲しくて寂しくても
男の子は何だかんだママ思いで
そっとしてくれてるんだと思います😭
子供の方がしっかりしてきて
親のあたしが気付かされること沢山ありますもん!
でも子供に気を使わせてた時に
これじゃダメだってあたしも悩んだ時ありました。- 8月9日
-
タルト
どこか相談できるところあればよいのですが
探してるんですが
保健師は子供の事での悩みしかきかなくて
私の悩みは違うみたいで
話せるところがなくて悩んでます
友達でもこんな話ばかりする
友達いらないですしね
吐き出せないアドバイスもらえないのも辛いです
お盆に自宅帰省したかったけど
どっちでもと帰ってきて
呼ばれてないと行くのか悩んでます- 8月9日
-
ぽにょ
各市町村の相談窓口ではダメなんですか?💦
気分転換にも帰省してみてもいいんじゃないでしょか😉- 8月9日
-
タルト
市役所で聞いてみます
気分転換になればよいですが
迷惑だと思われてるかもと思うと- 8月9日
-
ぽにょ
ネガティブにもなってしまうかもしれませんが、ここで自分に負けたら
更に酷くなってしまう可能性もありますし、
何も考えずにお子さんと気分転換してきてください😉- 8月9日
-
タルト
そうですね
楽しめること考えてみます- 8月9日
-
ぽにょ
よかった😝中々難しいとは思いますが何事も前向きに行くと
いい感じだと思います🤔✊
楽しんできてくださいね😉- 8月9日
-
タルト
こどもといてもたのしいとか
愛してるとか思えなくて
かなりやばいですね- 8月9日
-
ぽにょ
今は不安定で自分自身に余裕が無いからそう思えないかもしれませんが、
子育て出来てない自分を責めてしまってって前に書いてましたし
お子さんに申し訳ないな。って気持ちゼロではないし
ご飯お風呂着替えもちゃんと出来てますし大丈夫です✊
少しづつ少しづつお子さんと向き合ってください😉
毎日の様に子供が事故死、虐待死等のニュースがありますが
お子さんもママのこと大好きなはずだし子供は日々成長してるから
そのうちママ大丈夫かな?って心配もするはずです!
少しづつ落ち着いてくれば
また感情も変わるかと思います✊- 8月9日

退会ユーザー
ちょっと観点は違うかもしれませんがあくまでも私の友人の場合ですが。
私の友人が精神科に通っています。
友人もよく『病院行ってきた!○○で○○って診断された!』…と、言って来た時に私が友人の求めている言葉を言えなかったせいか…『なんで○○って言ってくれないの?』と、怒り出しその後LINEブロックや着信拒否されました。
正直、長いこと放って置きましたね。
どうしてこう言ってくれないの?って求めてる言葉が来なくて言ってるんだと思いますが。
一方的に求められてもこちらの精神もやられてしまいます。
多分、旦那さんも同じなんじゃないかな…と思いました😅
何か言っても言わなくても怒ってるってこと…ありませんか?
もし、こう言ってほしいとかあるなら逆に言わないと分からないものだと思います(T_T)
それが一方的な言い方だと亀裂入りかねませんが。。
精神科ってすっごくデリケートなとこですが、理解出来る人が100%って訳じゃないのが事実ですし、目に見えての疾患ではありません。
だからこそ、もっとコミュニケーションを柔らかく取っていくべきなんだと思います😌
-
タルト
ありがとうございます
確かに全然的を得た答えでなくていらっとしたことあります
リサイクルショップで
大量に重なか売ってきたのに
ありがとうといってほしかったのに
うれたん?いくらやった?って
まずはお金かっていらってしました- 8月9日
-
退会ユーザー
正直、大体の男性は特に理解に疎いと思ったほうがいいかもしれませんね😅💦
タルトさんも旦那さんともう一度よぉ〜く話してみた方が良いんじゃないでしょうか??(´・ω・`)
やはり、精神疾患はいかに心穏やかに過ごせる環境にいられるかだと思いますし、誰よりも1番近くにいる旦那様には味方で居てほしいですよね❤- 8月9日
-
タルト
そうなんです
旦那も私に歩み寄ろうと
力になろうと思ってくれない限り無理だと思うんですよね
1度私からがんばりましたが
全くなかったので疲れてやめました- 8月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭💦
病院へは旦那さん連れてったことありますか?- 8月9日
-
タルト
あります。初診のときにつれていき
少し効果あった!
先生から病名告げられたし
本当だったんだと思った!と思ったのに一月ももたなかったですね- 8月9日
-
退会ユーザー
もう一度、病院の先生にも相談した上で旦那さん連れてってみたらどうでしょう?
先生から今、タルトさんがどのくらいツライ状況なのか伝えてもらったほうがタルトさん本人が伝えてしまうとどうしても…ねっ…伝わりたいことの5割でも心に響いてるかって言うときっとそれも難しいのが現状だと思います😭💦- 8月9日
-
タルト
そうですね!相談してみたいと思います
旦那も病気がわかっても!
だから何?どーしたらよいの?ってわからないんだと思います
細かくあれしてこれしてと
指示あれば動けるんでしょうが
私は気を聞かせてと思うタイプです
まあ自分の家族が倒れたら毎日お見舞いに行き
何もてにつかないくらい心配すると思いますけどね- 8月9日
-
退会ユーザー
どうしたらいいの?っていうのが強いのかもしれませんね。
とにかくタルトさんにとって良い方向に行きますように🙏✨
お身体大事になさって下さいね😺- 8月9日
-
タルト
ありがとうございます
期待しないほっておく
そうわかっててもついですね- 8月9日
タルト
ありがとうございます
理解ゼロなので腹立ちますね
こんなものですか?夫婦って