なゆ
嘔吐が1度であれば朝まで様子みて
かかりつけ医に受診します(´•ω•`)
もし何度も嘔吐が続いたり
何をしても泣き止まないなどあれば
救急で受診します😣💦
遥ママ
グッたりしてる様子、熱はないですか?
-
遥ママ
ウイルスが原因の胃腸炎だと他の家族に移る場合もあるので
対応しっかりする必要あるかなと(>_<)- 8月8日
-
遥ママ
連投すいません……
- 8月8日
-
遥ママ
文章だけだと判断しにくいのであれですが……
様子見でと言われたならしっかり様子みてあげたらいいとおもいます(*^^*)
ですが、1番はみみさんのいつもと違う!おかしい!っていう勘が大事だとおもうので
その時には救急外来の受診をおすすめします(>_<)
心配ですよね……(>_<)
息子さん早く良くなりますように(>_<)
お大事にしてください(>_<)- 8月8日
-
みみ
ありがとうございます‼︎✨
今は、寝ています。いつもより寝つきがいい気がします💦これは、ぐったりなのかなー💦
明日小児科を受診しようと思います😣- 8月8日
-
遥ママ
うちの子腎炎になった時にいつもよりぐっすり寝てました(>_<)
いたしいのかな(>_<)ってかんじですね……
お盆休みに入っちゃうのでそれがいいと思います(>_<)- 8月8日
あやか
感染性胃腸炎だったら感染が怖いので嘔吐したものはハイターなどの次亜塩素酸で消毒します
床などに履いたら、ハイターを薄めたもので絞ったキッチンペーパーや捨ててもいい雑巾で広げないように中央へ集めるように拭きます
吐いたものを処理する時あれば手袋をつけます
あとは、脱水も怖いので水分をしっかりとってもらいます
もし、なにも口にできなければ病院に行ってあげてもいいと思います
今は落ち着いてますか?
-
みみ
ご説明ありがとうございます😌今は、寝ています。
吐いたあと笑っていたので😓とりあえず様子見てみます!- 8月8日
-
あやか
いきなり吐かれるとびっくりしますよね😅
もし心配なようでしたらお盆休みに入る前に受診してみてもらってもいいかもしれないですね😊安心できると思います- 8月8日
ぼのさん
うちの子が先月急性下痢症で嘔吐、下痢をしてました。
ぐったりしていなければ大丈夫かと思いますが、とにかくこまめに水分補給をしてあげてください。
一度にたくさん水分を取ると、一気に下痢や嘔吐で出ていってしまうので、少しずつ。アクアライトやOS1がいいですよ。
脱水を起こさせないことが大切です。
おしっこの量や目のくぼみ、皮膚のシワの寄り具合など気にしてあげてください。
夜間はそれで様子見で、明日小児科受診ですかねー。
早くよくなるといいですね(。>д<)
コメント