※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の子どもがいてDVで離婚した場合引っ越し先どうしますか?夫の長期に…

2歳の子どもがいてDVで離婚した場合引っ越し先どうしますか?
すいません…長くなってしまうので質問から書きました。
夫の長期にわたるモラハラとDVで2歳の子どもを連れて着の身着のまま逃げて離婚しました。
行政に守られ、私自身仕事もあるので生活には困らないのですが、避難生活を終わらせて引っ越しを考えてます。
やはり、土地勘のある元々元夫と住んでた近隣にと思うのと、元夫への情が捨てれません。
よくDV被害者はDVされていたのに元夫のところに戻ってしまうと聞きますが、今ならその気持ちがわかります。
子どもの可愛い姿を見てると元夫はこれを暴力で失ったのか…大丈夫なんだろうか?と、夫が苦しむ姿や泣いてる姿ばかりが頭をよぎり…
どこに住めばいいか悩んでます。
すいません…
私自身生活が落ち着いたらカウンセリング等受けて、
子どもを、守るために元夫への認識を変えないととも思ってます。
できるだけ遠くに引っ越しするか、2歳の子ども連れての離婚シングルマザーはやはり不安があるので土地勘のある近隣にするか…
経験者の方とか詳しい方いらっしゃいますか?
アドバイスやご意見頂けると幸いです。

コメント

ゆず

子どもの年齢も夫への感情も同じで思わずコメントしてしまいました。
2人で選んだマイホームに1人で住んでいる夫を思うと自業自得とはいえとても辛い気持ちになります。頻度は少なかったものの娘への面前DVが嫌で避難したので、夫のことを完全に嫌いになれていない自分がいます。娘も普通の家庭で育ててあげたかったです。

私は最初の避難では全然知らない土地の母子寮に行き、2回目の避難の今、実家の空き家で娘と2人で暮らしています。住んでいたところからは1時間半くらい離れたところです。
私は仕事をしていなかったので環境を変えるのは楽だったのですが、今ある仕事を続けるなら職場の近くが生活しやすいのではないかなと感じました。仕事を辞めて全て1からやり直すのなら生まれ変わる気持ちでば遠方がいいのかなと思います。

  • ゆず

    ゆず

    すみません💦最後の行の ば は やり直すのならば の ば です。誤字です。

    • 20分前