
生後33日目の女の子は、最近ミルクをちょいちょいしか飲まず、泣き続けています。泣く時には抱っこやオムツ替えをしているが、泣き止まないため、悩んでいます。この状況を改善する方法を教えてください。
生後33日目の女の子がいます。
ミルクも他の子より20くらい多めの140飲んでます。
1ヶ月健診の時も特に注意される事もなく、体重も平均内にいるからよく飲む子なんだね、との事でした!
しかしここ数週間、ミルクをちょいちょいしか飲まず、またちょっとしてから泣いてっていう事を繰り返してます…
泣いたら抱っこして時間稼いだりオムツ変えてみたり色々してるけど、どうしようもないくらい泣く事が多くて20ずつあげてます。。
このちょい飲みをどうにか改善したいんですけど、何かいい方法ないですか?( ´・ω・`)
正直その時だけですが、時々発狂しそうになる自分が怖くてどうしようもないです……気持ち的にも滅入ってきてるのかもしれません( ´・ω・`)
何かアドバイスもらえたら嬉しいです。
- かちゃん。(7歳, 12歳)
コメント

ホンDD
初歩的なことですが乳頭はサイズアップ済みですよね?🤔🙌
かちゃん。
遅くなってすいません(><)
1ヶ月になる前からSサイズに変えてます🌟