
料理が苦手です😭大人用の料理で簡単に作れるレシピ教えてください💦あと…
料理が苦手です😭
大人用の料理で簡単に作れるレシピ教えてください💦
あと、献立も行き詰まっています。
ちなみに、どのくらい料理が苦手かと言うと…
😱じゃがいもの皮を剥くのが遅くて嫌い
😱じゃがいもを柔らかくしたくて電子レンジで温めるも、何分温めても固くてサランラップがしなしなになったり火傷したり…
😱そもそも電子レンジの活用が苦手でなんでも鍋を使っている
😱普段はレトルトを活用し回鍋肉、麻婆豆腐を作ったり
😱あとは焼き魚、煮物、野菜スープ(ポトフ、ミネストローネ)、肉をただ焼いて味つけたものなどお手軽メニュー
😱一日二品が限界
- ピーのすけ
コメント

はるママ
じゃがいもの皮はアルミホイルでこするといいです!
レンチンするなら、箸とかでラップの上からぶすぶす穴開けてチン!
最近は肉巻き系にハマってるので、アスパラ、ナス、エリンギなど巻いてます😂
塩胡椒して、焼くだけ😊
もしくは、焼肉のタレ、ポン酢とかで味付けすれば失敗無しです🙋♀️
簡単なのはチヂミとかよくします!お好み焼きみたいに混ぜて焼くだけ😆

micotaro
じゃがいもだけで言うと‥‥
アルミホイルまいて、お米と一緒に炊いてください~
柔らかくほくほくになりますし、何度も固さ確認しなくてすみます。
お米なくてもできますが、お水はいれてください。
炊飯器活用してください❤️楽チンです❤️
あとはホイル蒸しですかね。
お魚、野菜、お肉適当にアルミに包んでフライパンに。
鮭、さわら、たら、鯛、すずきなど。
コーンとか冷凍ブロッコリー、ほうれん草、ウィンナーとかもいれたり。
空焚きにならないよう水いれてあとは火の通るの待つだけです。
オーブントースターでもできます。
醤油、マヨネーズ、ポン酢、塩なんでも大丈夫です。
1日2品十分だと思ってます🤣
-
ピーのすけ
炊飯器で炊く方法知りませんでした😳硬さ確認しなくても成功するなら、この方法良さそうですね😍
ホイル蒸しオシャレです✨✨やったことなかったのですが、思ったより簡単そうなので今度やってみます!
ありがとうございます🌟- 8月8日

manma
うちの旦那の好きな簡単メニューですが、
鶏モモ一口サイズをフライパンで焼き細かく切った白ネギを足し鶏がらスープの素で味付けただけです🙆♀️
鶏肉好きなら、鶏モモ焼いただけで柚子胡椒で食べたりもしてます😊✨
-
ピーのすけ
鶏がらスープの素だけでも美味しい味に仕上がるんですね😃
鶏肉好きなので、そのまま焼いて柚子胡椒付けるだけでも十分美味しそうです!
ありがとうございます😊- 8月8日

まめちゃん
私も料理苦手です!!
じゃがいもの皮はピーラーで雑に剥いてますよ!
ただでさえ料理苦手なのに暑いと余計に作る気も起きないのでレトルトも結構使ってます(笑)
私はCOOKPADフル活用してますよ~
時間のあるときに簡単そうなメニュー検索したり(^^)
カレー率も高いです(笑)
旦那さんがカレー好きなので喜んでます(笑)
味噌汁はコストコのインスタントよく使ってます(笑)
お互い頑張りましょう💪
-
ピーのすけ
じゃがいもの皮は何だかんだピーラーを活用しちゃいますよね😳
クックパッドのレシピ、同じように作ってもよく失敗してしまって😭でも簡単なのいっぱいありますよね!✨
カレーも王道で良いですね😃コストコも行ってみたいですー☺️- 8月8日

mam
私は家事の中で1番料理が嫌いです。笑
めっちゃめんどくさいと感じてしまいます💦
なので毎日手抜き料理ばっかりですよ。笑
クックパッドで〇〇 簡単と調べてみて作る。って感じです😂
冷しゃぶとか楽だし美味しいですよ^_^
玉ねぎ入ってる市販のサラダを皿に全部入れて、その上にサッと湯通しした豚バラ肉を盛り付けて、ゴマだれかけて出来上がりです😋
今の季節にいいですよ〜!
あとは味噌汁に余った野菜なんでも入れて具沢山味噌汁にしたり、市販の焼肉のたれで牛肉野菜炒めしたり、ほうれん草の胡麻和えとかも胡麻和えの素ってスーパーに売ってるので、ほうれん草湯がいて切るだけやし。
楽したい放題してます😂
ピーちゃんママ頑張ってください!
-
ピーのすけ
料理って面倒ですよね!これさえなければ一日結構時間空くのにと思ってしまいます😧
冷しゃぶかなり簡単そうで良いですね😃
具沢山味噌汁も凝ってる感じしますし、焼肉のタレの炒め物も、胡麻和えの素を使った胡麻和えも絶対に失敗がないから良いですね🌟
今度試してみます!ありがとうございます😊- 8月8日

退会ユーザー
回鍋肉とかは調味料揃えたら使いきれなくて捨てるのが勿体ないので、クックドゥとかにしてます。麻婆豆腐もです。
玉ねぎ(二個)薄切りに切って、しんなりするまで炒め、和風だし(顆粒)少々、味噌小さじ一杯を炒めた玉ねぎに入れて軽く炒めます。
あとは味を見て、お好みで味噌を足したり和風だし足したりして下さい。
小鉢にも、つまみにも、おにぎりの具にも、お弁当のご飯の端に乗せても、とても使い勝手が良いですよ。
-
ピーのすけ
調味料揃えるより素を使った方が楽だし無駄がないですよね😊
玉ねぎのそのレシピ初めて知りました!何かと添えられるのは便利で良いですね🌟
ありがとうございます😃- 8月8日

ひろ
わかります😂
私も皮むき嫌いなのでじゃがいもは新じゃがに頼ってました!
(なので最近は使ってないです)
レンジ私も嫌いです!
レシピの時間通りにやっても全然固いし、自分の感覚で追加するとやりすぎてシナシナになっちゃうし😅
じゃがいもチンする時は切って、耐熱容器に入れるのではなく、そのままラップで包んでやってます!
そしたらちゃんと加熱されるようになりました☺️
簡単な料理は、
豚肉と野菜を炒めてドレッシングで味付けします。
(野菜はなんでもOK!私は玉ねぎ・アスパラ・トマトでよくやります)
これだけで洋風な味付けになります。
ドレッシング変えれば味も変わるので、和風ドレッシングでやったりイタリアンドレッシングでやったり…
めっちゃ手抜き料理です!
-
ピーのすけ
わたしもずっと新じゃがに頼ってました😂
皮むいたら切らずにラップで包んで温めれば良いんですね💡
炒めたものをドレッシングで味付けするとは全く思いつきませんでした!オシャレで良いですね☺️今度やってみます!
ありがとうございます✨- 8月8日
-
ひろ
あ、説明が下手でした😵
皮切ったら一口サイズに切ってください!😅笑
それをラップで直接包んでください!- 8月9日
-
ピーのすけ
一口サイズに切ったら、じゃがいも自体を包むということですね!
ありがとうございます😃🌟- 8月9日

もるもる
サバ缶の水煮と胡麻油、塩で炒めてあったまったら一品出来上がり^ ^
-
ピーのすけ
それすごく簡単ですね!
鯖好きなのでやってみます😃
ありがとうございます🌟- 8月8日
ピーのすけ
そういえばアルミでこするって聞いたことあるかもしれないです😳💡今度やってみます!
ラップは穴を開けないといけないんですねー✨
野菜の肉巻き美味しそうですね🌟しかも味付けもそれなら失敗なしですね😊
チヂミも今度デビューしてみます!
ありがとうございます!!
はるママ
他にも冷食か惣菜の唐揚げ使って、酢鶏にするのも簡単ですよ☺️
鶏胸肉をフォークで刺したあと、茹でてサラダに乗っけたり、火が通ってるので焼き目付けて味付け、チーズ乗っけて焼いたりしてます。
なるべく一個の材料で色んなのにリメイクを頑張ってます🙆♀️
ピーのすけ
酢鶏、簡単そうなのに凝ってる感じがして良いですね!💡
鶏胸肉もそんなにアレンジできるなんて😍
いろんな風にリメイクできるなんてすごいです!!