![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医師の家系で息子も医者に?幼い頃から塾は必要?何歳から行かせるべきか悩んでいます。
旦那様が医師の方いますか?お子さんは医師にならせますか?なにか小さい頃から塾みたいなものに行かせてますか?
私の夫は医師で、夫の家系は医師家系なので
私の息子のことも「医者にするんでしょ?!」とよく言われます。。
私は、息子がなりたいものになってほしいと思ってますが、何になるにしても、早めに教育してあげた方がいいのかなとも思ってます💦
実母からは「どうやったら医者にしてあげられるかわからないけど、もう1歳なんだから、幼稚園の前から行ける塾に行かせなくていいの?!知り合いのお子さんはすごく小さいうちから行かせてたわよ?!」と言われました😰
実際のところどうなんでしょうか?何歳から塾みたいなところに行かせればいいんでしょうか?😢
- みるく(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![まま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま。
両親は医師ではありませんが、小さいときから塾、ピアノに通ってました。
たしかに小学生に入学したり中学生になったり、勉強面は塾に行ってたのでスラスラ解けました。
でも外で遊んでる友達が羨ましかったです。それで中学生のときにグレてしまいました😅
私は自分の経験から、子供たちには子供たちが行きたいというまで習い事はしないと考えてます。
塾が嫌すぎて、塾の先生にクソババア!って怒鳴ったこともあります😂
参考にならないと思いますが…
![りぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃまま
旦那は医師でなく看護師ですが、看護師にはならせないと言ってます。
大変なのを理解しているので余計にやらせたくないのかもしれません。
でも、冗談で薬剤師にしようと言ってます。
結局は、旦那も私も本人の意思を大事にすると思います。
-
みるく
本人が自分で〇〇になりたいって思うようになる年齢まで待っちゃっても大丈夫なんですかね?😰
ちなみに私も看護師です😓
私も看護師にはならせたくないです😂笑
ありがとうございます😊- 8月9日
-
りぃまま
その子の人生です。
親の引かれたレールを歩く人生なんて想像しただけで嫌になります😒
自分でこれしたいと思えるまではいろんな経験をさせてあげればいいと思ってます😊- 8月10日
-
みるく
そうですね😊ありがとうございます- 8月10日
みるく
クソババアって怒鳴ったんですか😳💦
私は遊びもとても大事だと思うんですけどね。。私はそういう幼少時代を過ごしてないので、何がいいのかわからなくて😓
ありがとうございます😊