
出産後体重が10kg減少し、母乳育児中に体重が+5kg増加。ダイエットすると母乳が出にくくなり悩んでいます。
出産時高血圧で産んだ為出血量が多くストンと体重が一気に10kg減りました。
その後子供の吸う力が弱くしばらくミルクで体重はほとんど変わりませんでした。
ですが、生後2ヶ月を少し過ぎたくらいから子供の吸う力が強くなり母乳をたくさん飲んでくれるようになり途中から完母になりました。
そのせいか食欲が増し体重が+5kg
一時軽いダイエットをしたのですがすると母乳の出が悪くなりダイエットは中断。
(ダイエットと言っても軽い筋トレと炭水化物を減らし野菜と魚メインの食事と間食を控える程度)
鏡を見ると体型がヤバいと焦りダイエットしたいですが、すると母乳がでなくなるしどうしようと相談させて頂きました🙇♀️💦
(ミルクは水分補給程度にしか飲んでくれなくなりました)
- ピンクベアー(6歳)

ynmama
母乳育児の時は
ダイエットしませんでした☺️
卒乳してからダイエットすれば
すぐ元に戻りますし
母乳は大切な栄養ですので
今はたくさん食べてください☺️

もりもり
食事を減らして母乳に影響するのが怖いので、私は軽い筋トレ&野菜を多めに摂るようにしてます。
体重はそれほど変化なかったのですが、体型が崩れてきた気がして…😅
体重が同じでも、見た目が引き締まってればいいやと思ってます!
コメント