※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆぱんまん
お仕事

看護師でフルタイムで働く女性が、同じくらいの子どもを保育園に預けている方について相談しています。仕事が忙しくなかなか休めないことに悩んでおり、パートに切り替えるべきか悩んでいます。他の方はどうしているか気になっています。

看護師でフルタイムのかた。
まわりに頼るかたがいなくて、同じくらいの月齢をおもちのかたで、保育園に預けてるかた。
 仕事になってますか?わたしは今週、呼び出し三昧でほぼ仕事いってないです。。
 フルタイムとパートはパートの方が都合が効くんでしょうか?
人かいないとか、そういうのは、同じになるのでとちらも同じような気がしますが…。
 フルタイムやめて、パート探そうかなとかも思いますが…。みなさんどうしてますか?

コメント

ポンポン

さっぱり仕事になりません!!
今週頭からRSウィルスでずっと休んでます、、、
とりあえず有給があるので、それを消費して行ってる感じです。
パートはお金がビックリするくらい下がるので2人目妊娠中でしたらギリギリまで正社員で引っ張って育休復帰後から考えてもいいのかなと思いますよ(^^)

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    私も有休使ってますが、なんか、まわりのスタッフは有休とりたくてもとれなくて、定時に帰りたくても帰れず…。復帰のときに、お迎えにいく人がわたししかいないっていうのは、伝えてそれでもいいといわれたものの…。
    こんなに休みがつづいたり、出勤してすぐに早退したらなんか申し訳なくて😢
     みんな子育て終わってるから何も言わないですが、救急車もバンバン入る外来なのでほんとに申し訳なくて…。
    パートになったとしてもかわらなですよね💦
     

    • 8月8日
もも

私もここ何ヵ月か2~3週おきに休みをもらっています。
昨日も保育園から呼び出しがあって、明日も休みが必要か悩んでます。
今はフルタイムで、以前はパートでしたが、休みやすさはどっちも変わらないです。
あゆぱんまんさんの仰る通り、人がたくさんいるいないではなくて、職場の理解があるかないかだと思います。
今の職場でもお休み頂けるのなら、パートになるのはもったいない気がします。

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    職場の理解はあると思います。
    でも夜勤もせず、残業もせず、早出もせず、当番病院もせず…
    ほんと申し訳なさでいっぱいなんです💦
     今週、仕事ほとんど行ってません😢

    • 8月8日
  • もも

    もも

    申し訳なさは私もいっぱいです。
    私は午前外来、午後手術室の勤務なので、私が休むことで外来から手術室に誰かが行くことになり、人数も余計に足りなくなります。
    本当に申し訳ないです。

    でも小さな子がいたら、みんな通る道なので謝りながらがんばって行こうと思います。

    • 8月8日
ひなこママ

シングルで看護師、フルタイムで仕事してます。人工透析の個人病院です。
夕方からの勤務もあるのですがしばらくは日勤だけにさせてもらってます。やっぱりしょっちゅう熱で呼び出されますが、快く 迎えに行ってあげて☺️と言ってくださり本当にいい職場でありがたいです。休みも多めに入れてくれます。仕事内容もそこまで疲れる感じではないです!

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    いい職場ですね☀
    うちも理解はしてもらってますが自分の中の申し訳なさと言うか、なんというか…

    • 8月8日
kanya6

1歳位、歳は違いますが…
子供が10ヶ月で日勤の正社員で復帰しました。半年は毎月、子供の発熱でお休みを頂いていましたが、半年を過ぎてからは、全然熱を出さなくなりましたよ🎵もちろん手足口病などの流行り病にはかかってお休みしたりしますが、どんどん急な休みは少なくなりました。
休むということだけで考えると、パートでも正社員?でも気持ちは変わらないと思います。
もともとのお休みという点や、時間を短くということであればパートの方がいいと思いますが…(;´Д`)
子供もどんどん強くなりますよ😃

deleted user

1歳の子です。
月1~2は最低でも熱発して休まざる負えないです。
うちは頼れる実家もないので完全に夫婦だけで乗り切るしかありません。
病院で勤務してますので、託児所に預けて熱や吐き下痢がなければ預けて仕事の合間に職場内の小児科や耳鼻科に受診したり出来てるのでありがたいです。
部署は変わっても金属製10年以上なのに遅番も夜勤も委員会も免除してくれてありがたいです。
ママさんナースは少ないですが、メンバーにも今のところ恵まれています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    勤続10年以上 誤字すみません💦

    • 8月9日