※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳とミルクで育てていた赤ちゃんが、母乳だけで育てたいがうまくいかず悩んでいます。混合から完母への移行方法や、寝てしまう子への対応についてアドバイスを求めています。

いつもお世話になります。
1ヶ月検診までは、母乳を搾乳し、足りない分をミルクで補いながら、調子がいいと80~100を飲んできました。
体重が増えるように確実に飲ませようとのことで、
直母を2週間ほど休めていました。
その結果、検診ではひっかかることなく、退院時より1きろ以上増えていました!

そこで今後なるべく完母にもっていきたいのですが
泣いてぐずっておっぱいあげても
左右5分の交換するタイミングでほぼ落ちるので、
どちらかしか吸えず💤
仕方ないので、そのあとミルクを40~50(これほど飲まないときもあります)哺乳瓶であげています。
すると、寝ながらも飲んでいる感じです。
げっぷも上手く出ず、鼻もつまってきてるのか?
ズーズー音が聞こえることが増えました。
ここ何日か連続で、思いきり吐き戻しもしています。
量はそれほど飲んでいないはずなのに・・・。
鼻吸引のを買ったので試してみて飲み具合をみようとは思うのですが。

混合から完母への移行方法がよくわかりません。
そもそも完母は途中で寝てしまう子には
まだ難しいのでしょうか😣💨💨💨
みなさん、どのように進めていらっしゃいますか?
ちなみに、少量でも平気で5~6時間
寝ていられる子です。。。💧
母乳量が目に見えないので、どれだけ飲めているのかわからず、不安です。

コメント

り

こんにちは♡
うちは最初の頃だけ乳首が切れて痛かったので混合にしてました。
1カ月頃から完母です!
うちも片方5分位吸って寝てしまったりして、
おっぱい張る時は搾乳しました。

うちも吐き戻しが多くて
鼻詰まりもしていて
助産師さんに相談しましたが
体重さえ増えれば母乳なら
飲む量は気にしなくて
いいと言われました!

たまにショッピングモールなど
体重測れる機会があれば
確認してみるもいーと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝落ちあるあるなんですね・・。
    頻度は泣いてぐずったら飲みたい分だけあげましたか?
    搾乳された母乳は飲ませていたのですか?😊
    質問攻めすみません。

    • 8月8日
  • り

    飲みながら寝てくれれば
    ラッキー位に思ってます😂

    1カ月の頃は割と頻繁に
    あげてました!
    泣いておっぱい欲しがれば
    乳首離すまで時間は気にせず
    あげてました♡

    飲み過ぎたのか吐くことも
    多いですけどね😅

    搾乳したのは、
    母乳の出が割といい方で
    すぐおっぱい張ってたので
    捨ててしまってました🙆

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    惜しみなく捨てられるほど母乳が出るなんて、
    とっても羨ましいですね😁
    今さっき大量に吐き戻したので、今回は搾乳分60にしてあげて様子を見ようと思います。
    ありがとうございました✨

    • 8月8日
まー💞

最初から完母で育てました。
うちも片方だけ飲んで寝落ちしてましたし、ゲップも上手くできずいつも吐いてました。体重は増えていたので🙆‍♀️でした。
おっぱいは張りますか?
体重が増えてたら完母でいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おっぱいは張るので、吸ってもらえたら助かる感じです😄
    でも、思うように量が飲めず(わからないですけど)
    げっぷもへたっぴ
    んーーー💦💦ってかんじです。
    お腹すいたら起きてくれればいいんですけど、ほんとにぐっすりいつまでも寝てて、毎回起こすのも大変で。
    こっちもくたくた、三時間おきなんて全然できません💦笑

    • 8月8日
  • まー💞

    まー💞

    寝てるなら無理に起こさなくてもいいと思いますよ‼︎
    お腹空いたら起きますよ😊

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きるんですかね💦💦
    片方の母乳5分で、しかも吐いて、
    そのあと平気で六時間とか寝てます💦
    ちょっと様子見てみます。☺

    • 8月8日
Himetan❤️

完母ではないのでアドバイスになってないと思いますが…
心配であれば搾乳して哺乳瓶であげてみてはどうですか?
それだと量もわかりますし
娘も上手くげっぷが出来ず、旦那の時の方が出てた感じです。
ポンポンと背中をたたくのが一般的だと思いますが、背中の下から上に向かってさすってあげると比較的出てました😌
赤ちゃんは大人みたいに鼻毛がないので鼻は詰まりやすいですよ💦
私はこまめに鼻吸引や綿棒で取ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!
    そうですよね、毎回の搾乳とても大変だったのですが、量はその都度わかったので、私自身の安心には繋がっていたように思います😣🌼
    鼻の掃除についても教えていただき、ありがとうございました✨

    • 8月8日