
6ヶ月の男の子の発達状況について不安。寝返りやお座りはできるがハイハイや立つことは未だ。発達障害か不安。毎日ハイハイの練習はしている。
現在6ヶ月の男の子の子育て中mamaです。
発育状況はその子によって勿論違いはありますよね
早いのも遅いのも個性だと思っています。
けれど最近身内に発達障害ではないかと言われ急に不安になっています
息子は現在
寝返り○
寝返りがえり○
離乳食スプーン○3杯ほど
ずり這い✕
お座り○20秒ほど
ハイハイや立ったりはまだ出来ていません
発達障害なのでしょうか?
※ハイハイの練習、トレーニングは毎日しています。
- たろまめ

ママリ
男の子なら普通だと思います

ムチムチくん
うちは最近ズリバイし始めましたよ😃
6ヶ月で立つのはまだ無理だと思いますし、
普通だと思います❗

ママたん
普通だも思いますよ!早い子も遅い子も居るので。

チョコちん
どういう所を見て、発達障害ではないかと言われたのでしょうか?
見る分には普通だと思います😌✨
発達には個人差がありますし、発達障害と診断されるのはもっと大きくなってからしか分からないです💦

ごろ姫
全く普通の成長過程だと思います^_^
ハーフバースデーのイベントに過去行きましたがうちの娘含めて、みんなしょうさんの息子さんと同じぐらいでしたよ(^^)

ひーちゃん
上記の内容だけで発達障害と判断する意味がわかりません!
全くそんなことないと思いますし、別にトレーニングも必要ないです。
興味を持てばご飯も食べるしハイハイもするし。まだ半年なのにそんな風にしかも身内に言われるなんて気分悪いですね!
気にしなくていいですよ

退会ユーザー
こんにちは。
0歳6ヶ月ですよね?
6ヶ月でハイハイや立っちができないから発達障害だと言われたのですか??
普通の成長だと思いますよ!!
うちの子はずり這いは7ヶ月後半で、たっちとお座りはまだしていませんが、今のところまったく問題ないで気にしていません。
むしろ、早い月齢で無理にたっちさせたり歩かせたりしようとするほうが、身体に負担がかかり成長に影響があると思います。
ぜんぜん、大丈夫ですよ?
その子なりの成長速度で、成長していきますよー!

なつみ
えーーそんなので発達障害とか言われるんですか,,,うちの2番目の娘は9ヶ月まで動きませんでした笑 が今は保育園のクラスで一番落ち着きがあって賢いと言われてますよ←笑 家では我が儘でびびりな娘ですが😂長女は3ヶ月からズリバイ始まり今でも落ち着きのない娘です← 今7ヶ月の息子は11キロのある大物でまだズリバイしません♥️寝返りも6ヶ月にできたとこです!赤ちゃんも個性がありますからね✨

れあまま
ずり這いやハイハイが出来ないから発達障害ですか?
成長なんてその子のベースがあるしまだ6ヵ月なら問題ないですよ。

のんのん
普通ですよ!
うちの子、明日で8ヶ月ですがずり這いしませんよ?笑笑
大丈夫です😍

よっぴー
普通だと思います!!全然、発達障害だとは思いませんよ〜!
うちの子は6ヶ月の時は、ハイハイする気配すらなかったです💨
周りに比べて成長が遅いかも?と心配してましたが、今ではどこまでも走るし、元気いっぱいです!
今思えば、お座りだけしてた時がほんとよかったと思う感じです笑 今は追いかけ回してるので😆

碧冬
うちは上の子が発達障害ですが7ヶ月でつたい歩きしてました。 0歳児で発達障害かどうかはわからないですよ!
3歳くらいにならないと分からないし、目立つ症状がなくても大人になってから発症するものもありますから気にし出したら世の中みんな障害者になっちゃうんじゃないですかね😅

リョウ
うちの上の子、6ヶ月でやっと寝返りしましたよ😂今小学2年生。全然普通の女の子ですよ。

あおいママ
それで発達障害ならほとんどの赤ちゃんが発達障害ですよ😅
ハイハイやずり這い、お座りもしないで立っちする子もいますし気にしすぎです😓

退会ユーザー
書かれている症状からは発達障害判断できない気が。。しかも身内って専門家じゃないですよね?
例えば目線が合わないとかだと自閉傾向疑ったりしますが、ないなら心配ないですよ!

コルン
普通ですよ!
うち遅くて寝返りなんて7ヶ月すぎてからでしたよ!
今でもズリバイです👍
コメント