※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pachapachamam
お金・保険

実家や義実家への訪問時、会費制でお金を払うか悩んでいます。生活が厳しいため払いたくないが、行かないわけにもいかず困っています。

盆に実家や義実家に行く人お金払いますか?
気分を害する人はスルーお願いします!


私の感覚からすれば払いません。
仏壇に供えるお菓子¥1000程度は持参しますが特に泊まる訳でもなく昼ごはんもしくは夜ご飯を親戚と食べるのですが、、、。
旦那の親は離婚してるので毎年どちらも行きます。
そこで母親の方に行く時に会費制で¥3000から¥5000必要です。
甘い考えかもしれませんが年に2回程度会うくらいだしそれくらいしてくれてもいいのにと思ってしまいます😩

正直、生活もカツカツだし会費を払ってまで行きたくないしでもそういう訳にもいかず、、、泣

コメント

お盆ちゃん

なんの会費が必要なのかちょっとわかりませんが、手土産くらいでお金は払わないですね💦💦

  • pachapachamam

    pachapachamam

    やっぱりそうですよね?😩
    言えば用意するご飯代を払ってるんですけど、、、
    盆だからって招かれてるのにお金払ってって😂😂😂

    • 8月8日
  • お盆ちゃん

    お盆ちゃん

    ご飯代笑💦💦
    そんなにご飯ゴージャスなんですか?😭

    行きたくて行ってるわけではないので嫌ですよね😣

    私達はご飯済ませたので…では通らないですかね😭

    • 8月8日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    刺身と鍋くらいですね、いつも。笑
    むしろ儲けてるくらいになるかと😅

    去年は役割分担で私たちはお菓子、つまみを買っていくっていうスタイルだったのですが恐らくそれで割りに合わなかったのか今年は会費制😂😂😂

    流石にすませたのは難しいです😂
    昼前から集まって用意して食べる感じなので😞

    • 8月8日
  • お盆ちゃん

    お盆ちゃん

    んー私の主人の両親も離婚してて別々に行きますが会費?はなかったですねー💦💦

    おもてなしはしてくれないって事ですもんね😭

    旦那さんにそれとなくカツカツで出費が大変って言えないでしょうか?😭
    刺身と鍋で5000円なら高いです😣

    • 8月8日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    ですよね。
    それに主人の母親は自分の母親と一緒にいるんですけど(主人のおばぁちゃん)主人によるとおばぁちゃんはお金持ちらしいですけどね、、、😨

    ほんとにそれ😢
    用意も片付けも手伝うのにその上お金払って手土産持ってとか何しに行くんか不明です😭

    旦那はそれ聞いて高っむりーってわたしには言ってましたよ😅
    でも他の親戚もみんな払うことなので何も言えないとおもいます泣

    • 8月8日
  • お盆ちゃん

    お盆ちゃん

    おばあちゃんがお金持ちとかお金持ちじゃないとか関係なく会費制ってどうなの?笑ってなりますよね💦

    その家のやり方なんでしょうが…年に2回の献金ですよね😣
    他の方がなんとも思わず払ってるのも不思議ですね😭

    • 8月8日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    なんかお金持ちとよく聞くのでそれなら払ってよって思ってます。笑

    盆正だけなので😭それくらいって思っちゃいます😭
    主人の姉と主人は高いねって言ってるみたですけどだからってなくなることはなさそう😩

    • 8月8日
  • お盆ちゃん

    お盆ちゃん

    子供からお金貰う感覚が不思議ですよね笑

    我が家は一般的な家庭ですが将来子供からお金貰って会費制はしないですねー😂

    高いね…って言っててもなんの解決にもならないのが辛いですよね😭

    • 8月8日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    ほんとに不思議です😅
    私の親なら仮に渡しても受け取らないのに😑

    私も絶対そんな風にはなりたくないし
    そうしないとできないなら招かない😅

    ほんとにそうです、、、泣

    • 8月8日
3h⸜(  ⌓̈ )⸝

お盆って会費制なんですか?
うちはお盆=みんな休み
って感じなので実家に帰る〜って感覚です。
お墓まいりなどはしますがお金払ったりはしません🤔手土産とかくらいですかね?

  • pachapachamam

    pachapachamam

    手土産程度ですよね😂
    まだ何日も泊まるからとかでならわかるものの
    ほんに2.3時間いてご飯食べるだけで😔

    • 8月8日
  • 3h⸜(  ⌓̈ )⸝

    3h⸜( ⌓̈ )⸝

    ご飯代ってことなんですね🤔
    それならみんなでお店とか外で食べるとかがいいですね〜おうちご飯にしては高いので😩

    • 8月8日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    ご飯代、飲み物代ですね😢
    食べる準備もして片付けもしてお金も払って鬱です😞

    • 8月8日
安田

料理とか頼んでるなら、会費払ってもしょうがないかなと思います😅

  • pachapachamam

    pachapachamam

    少なからずお刺身やみんなで食べるものを用意はしてくれてますけど頼んでるわけではないと思います😢

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

会費払うならご飯別で外で食べたいですww
私なら帰りますww

  • pachapachamam

    pachapachamam

    ほんとにそれ!!!それしか思えない😭😭😭
    でもご飯食べる為に集まるので、、、泣

    • 8月8日
ゆい🌈(今年からダイエット!)

里帰り出産なので
今年は実家にお金入れます💦😰
正直カツカツですが、
実家が母子家庭で兄が
生計立ててくれているので😄

  • pachapachamam

    pachapachamam

    そういう特別な場合や必要以上にお世話になる場合はもちろんだと思います😊

    • 8月8日
deleted user

払わないです。お供えだけ持っていきます。

外食代とかは、親が出してくれます。

  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうですよね😭私もそう思ってそれが普通で育ってきたので少しびっくりしてます。泣

    うちの親にお金渡したらそんなんいらんって普通に言われるので😞

    • 8月8日
まー

5000円も払うなら正直家で家族とゆっくり豪華に食べたいですね😂

うちはみんなで食べれるようにスイーツなど手土産はいつも持って行きますがお金は払ったことないです‼︎

  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうですよね😩そんなことにお金使うくらいなら娘に使ってあげたい。笑

    去年は分担制でお菓子やおつまみを持っていったんですけど恐らく割に合わず今年は会費制です😨

    • 8月8日
てるてる坊主

今は同居ですが、帰省の際はご飯代など払ったことないです😓ちなみにお寿司、鉢盛り、飲み物など用意してくれています‼️同居してからはさすがに色々してくれる事は減りましたが😓ちなみに今年は義兄の家でバーベキューなので一家族3000円の予算です🌟

  • pachapachamam

    pachapachamam

    bbqとかなら会費でいいと思えるんですけどね😩
    招かれてるのにお金いるんだ、、、ってゆう😨

    • 8月8日
mama

そもそも親戚の集まりでお金取るなんて聞いたことないです💦

  • pachapachamam

    pachapachamam

    やっぱりそうですよね😞
    それに招かれてるのにお金とるんかよって感じです泣

    私の考えが甘いのかと思いましたがみなさん同じで安心しました😢

    • 8月8日
ちーちゃん

うちの親戚も会費制です。
が、実家にという感じではなく、親戚30人くらい集まってどこかお店貸切で…なので払いますが!

ご飯代くらい払ってほしいですね。

私なら、今家計が厳しく会費が払えないのでいかないと旦那に伝えてもらいますw

  • pachapachamam

    pachapachamam

    お店貸切とかならわかるんですけどね😢
    自宅で準備して片付けしてなので😅


    旦那だけいかそうかなぁ、、、笑

    • 8月8日
ママリ

ん??会費??謎ですね。
せめめ手土産でお菓子を持ってく位ですよね😅
お金請求って、家族の為のご飯じゃんw
そんなんなら行きたくないですよね💦

  • pachapachamam

    pachapachamam

    謎ですよねー。
    仮にも招かれてるのに、、、会費って🤪w
    本当に行きたくない。
    準備して片付けしてお金払って意味不明です😑

    • 8月8日