※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

3歳からの保育園と幼稚園どちらがお金がお安く済むか?無償化とはいえ毎…

3歳からの
保育園と幼稚園
どちらがお金がお安く済むか?

無償化とはいえ
毎月の費用を知りたいです。

現状、どちらでも通わせられます!

とはいえ
近くの保育園で一時保育を
週3通わせてますが
そこの園の順番待ちです。。。

コメント

ママリ

数千円ですがうちは保育園のほうが安いですね!

  • ひま

    ひま

    ありがとうございます😊
    無償化というのは、3歳になると所得に応じた負担は関係なくなるんですよね?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育園ですね〜
ざっくりですが保育園は6000円
幼稚園は1.3万円くらいでした

  • ひま

    ひま

    ありがとうございます😊
    制服代とか文具代、バス代などでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    制服は入園する時に別で5万円ほどでした
    給食費、設備費、教材絵本代などです。バスは利用しておらず利用するなら+3500円くらいだったと思います〜

    • 1時間前
はじめてのママリ

私立の幼稚園と私立の保育園しか行ったことないんですが保育園の方が安いです。幼稚園は園独自の教材費とかがかかりました。

けど、公立なら幼稚園も同じくらい安いのかもしれないです🤔

  • ひま

    ひま

    ありがとうございます😊
    そうですよね、、、
    考えてるのは私立なので参考にさせてもらいます❣️

    • 1時間前
ママリ🔰

うちの周りも保育園の方が安いと思います🤔近所の公立はお弁当の所しかないので公立園なら月額は安いですが預かり利用すると保育園の方が安いかなと思います。保育園は給食費と布団レンタルで5.6000円だったと思います!

幼稚園だと認定によっては3歳の翌月からですが、保育園たと年少4月からですがトータルしても保育園の方が安いかなと思いました。

  • ひま

    ひま

    ありがとうございます❣️
    幼稚園だと3歳になってから無償化になるということだと、、、
    息子が3月生まれなので3歳クラスにはいっても1年間はお金を払うことになるということでしょうか?!!!🫢

    • 36分前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    3月生まれなんですね!それであればどちらも来年度から無償化対象になると思います🤔
    保育園は3歳になって次の4月(年少・3歳クラス)から

    幼稚園の1号だと3歳になった月の翌月から

    だったと思うので一年間お金がいるってのはないかなと思います🤔うちは保育園なので詳しくないのですが、1号だと3歳から無償化ですが預かり補助がなかったりなんか色々難しかったので役所で聞いてみるのが確実だと思います🥹

    • 28分前