
不妊治療中で内膜が厚くならず、移植が遅れそう。子育てと仕事で忙しいため、内膜を厚くする方法や移植のタイミングについて心配。
2人目の不妊治療中です。1人目の時もそうでしたが、内膜厚くなりません。1人目も9ミリいかずに移植でしたが、今回も同じような感じです。
1人目の時と違って自分自身も少し気が緩んで、1人目は漢方飲んだり鍼灸通ったり、冷えに気をつけたり、、今は子育てと仕事にいっぱいいっぱいです。。
このままいくとD24くらいに移植になりそうですが、そんなに、遅くても問題ないのでしょうか。
また今更ながらあと10日ほどで内膜の厚くする策ありますか( ´△`)
- キチノスケ
コメント

がんばれとーちゃん!
私も2人目不妊治療を受け、顕微授精で授かりました。
内膜は7.5ミリ、D26での移植でしたよ!
ちなみに自然周期での移植です。
キチノスケさんも排卵は遅めなのでしょうか?
内膜を厚くする方法はなかなかありませんよね💦
ただ、私が気をつけていた事はとにかく声を出して笑うことをしました!
もちろん家の中だけですよ😆
ストレスは必ず感じてしまうものなので、笑ってチャラにするよう心掛けました👍
上手くいくといいですね!
キチノスケ
ありがとうございます微妙に
私は自然排卵しないのですが、D20の時点で内膜8.2ミリでD24で移植予定です。
ストレスなく笑顔でいきます‼︎