
2ヶ月半の男の子が寝返りするか心配。寝ている時はあまり動かず、手足をパタパタさせる程度。寝返りの練習は必要かどうか不安。
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
寝相が良すぎて、寝返りするか心配です😅
夜は5.6時間寝てくれるのですが、布団に置いてから起きるまでほとんど動きません。
よく90度回転してた〜などの話を聞きますが、うちの子は動いても手をパタンと上げ下げするくらいです💦
起きてる時は手足をパタパタさせてますが、位置や向きが変わったりするほどはないし、横向きになったりも無いです。蹴る力は強いです。
このままでもいつか寝返りするようになるんですかね??
うつぶせ練習みたいに色んな動きの練習をさせた方がいいんでしょうか?🤔
- ちー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままま
心配になるかもしれませんけど、うちも寝相はいい方でいま7ヶ月半ですけどまだ寝返りしたことありません(笑)
お座りとつかまり立ちは大好きです❤︎
成長はほんとその子によってバラバラなのであれができなきゃ!じゃなくて、できたら喜ぶくらいでいいと思いますよ🤤🎶
一応練習たまにしてますけど、全くする気ないです(笑)

あー
うちも寝返りをうつまではとっても寝相が良くて、一緒に寝てても楽だねー🎵と主人と話していました。
ところが寝返りをうちだしてから、さらに寝返り返りをマスターしたらもうすごいです(笑)横で寝てたと思ったら足元にいたりとか🤣
寝返りをうとうとする頃に横向きになったりとかします!あと、うつ伏せに慣れてないと寝返りうったときに苦しかったりするそうなので、うつ伏せの練習はしておいた方がいいですよ😊
-
ちー
寝返りするようになったら動くようになるんですね!
うつぶせ練習がんばります😊💓- 8月8日

ざわちゃん
まだその月齢だと移動しないのが普通じゃないでしょうかー?
もうすこし大きくなったら動くようになると思いますよー!
寝返りするようになったらどこまでも動きますよ…恐ろしいくらい寝相悪くなります😂💦布団掛けてる意味ないくらい動きまくってます。
-
ちー
そうなんですねー!
覚悟しておきます🤣
寝返り待ち遠しいです😊- 8月8日
ちー
そうなんですね!!😳
寝返り欲?がないんでしょうか🤣
寝返りなかったとしてもお座り、つかまり立ちができるなら順調ですね!💓