
コメント

あや
私とこは共働きで
2つ掛け持ちしてたときは
多めに貯金して後は
自分用に遊んでました!
息子の服とかもかえるので!

ママ
扶養内パート共働きで3万までと思ってます!
たまに3万+給料全額、使ってしまったりましますが💦
専業の頃は2万でした。

ke
その月で出費額が違います☺︎特にいくらまでとは決めていませんが、私のほうが夫より給料が多いので、文句言わせずに使いたいときに使ってます😅まぁ結局は子どもの服や玩具などで自分の服など自分のためにはほとんど使っていない気がしますが😅

退会ユーザー
共働きでゼロです。
家計費からだしてるので。
自分の贅沢に使うくらいなら子どもの教育費とかに使いたいです。必要なら、歯科矯正代とか!子育てしてると色々ありますしね。

退会ユーザー
共働きです!
お互い財布別なので特に決めてないです。だいたい月3〜5万くらい自由に使っているかなという印象です。

ゆぁ
専業主婦で毎月二万もらいます🎵

ゆき
専業主婦です!
自分のお小遣いは0です😅
ほしいものがあれば
生活費頑張ってやりくりして
買うって感じですかね(*´꒳`*)
-
ちゃん
私もそうでした!
- 8月8日
-
ゆき
みなさんお小遣いあるの
すごいです😂
うちは旦那が今以上に稼いできても
自分へのお小遣いじゃなくて、
貯金に回すんだろうなーって
思います😂- 8月8日

はるか
専業主婦です!
旦那のお小遣いが4.5万なので同じだけもらってます!
内訳は1.5万が子どものおもちゃや服で、1万自分のへそくり貯金、2万使ってます!

41*
共働きです(^o^)
特に金額は決めてなく
ほしい物があれば
生活費から使ってます!
ちなみに旦那は
お小遣い制です。

chl_
パートですが共働きで、特にお小遣いは予算に入れていません!
どうしても必要な生理用品とかは生活費から出します。
ケチなのでお金もったいなくて髪の毛切るのも半年くらい我慢してます(笑)
化粧品もスッカスカになるまで使うので滅多に買いません😂
-
ちゃん
すごい節約家😳👏🏻💕
- 8月8日

さち
共働きで5万です!
お昼と会社の飲み会は別で、美容院代、コンタクト、被服、友人との食事や旅行、旦那さんへのプレゼントなどがお小遣いからです✌🏻

ちゃす
専業主婦です!
お小遣いは旦那も私も決まっていません。
必要なもの、欲しいものはその都度買うって感じです🌼

ママぽっぽ🕊️
育休中なので共働きに入るかな?!
毎月2万です!

けいちゃん
一応3万円を目安にしてます!もっと使っても問題はないのですが…
内訳は自分だけの遊び代とネイルとかの美容代です!
共働きですが今は育休中です。

ミル0509
専業主婦です。
主人だけの収入で生活するのにギリギリ?か赤字なのでお小遣いなしです。
ただ、化粧品とか日用品とかその都度必要な物は生活費から出してます。
洋服とかはセールで購入することがほとんどです。
お小遣い2万とか貰えたらいいな〜
共働きしようにも保育所に入れなかったり、転勤が多いと無理なので共働きの方が羨ましいです(><)
-
ちゃん
保育園も預けるところによっては
五万弱しますもんね…
でもギリギリの収入なら
安く済むかもしれませんが
市役所に聞いてみると
いいかもです☺️
転勤族でも私は預けるかもです😧💦- 8月8日
-
ミル0509
預けられる保育園があればいいんですけどね〜引っ越ししてきてすぐ申請しても1年待機してるんで、次の年もどうなるかわからないです(><)
今の時代共働きが普通なのに...といつも思います。
うちは娘が生まれつきの病気があるのでどこでも預けられるわけではないので本当に大変です(;_;)- 8月8日
ちゃん
扶養内で掛け持ちって事ですか?
すごいです😳‼︎‼︎
あや
いえいえー!
それでも2時間掃除とかで大変で身体がヤバくなって1つ辞めましたけど😏もぉ1つは喫茶店でバイトしてます!でダンナの紹介で仕分けのやつを四時間程度でしてますよ!
日曜日だけそれをしてます!😏
ちゃん
体は正直ですもんね😫💦💦
ありがとうございます!
あや
いえいえー!
でもお小遣い貰えるなら
私なら半分使って半分貯金しますね、