
義理親のことで同じ様な方おられましたら聞かせてください。(長文です…
義理親のことで同じ様な方おられましたら聞かせてください。(長文です)
主人の親は離婚している為、今は義母のみしか会いません。
相談内容は主人の実家に玄関でさえも入ったことがないのです。
10年ほど前から義母はフルタイムのパートで月5回ぐらいしか休みがありません。
家に入れてもらえない理由は、今まで仕事ばかりで家の掃除、片づけが追いついてなく汚くて上げられないようです。
子供が産まれるまでは、わたしはパートで働いてましたが時間もまだあったので、自分からアパートに義母を呼んだりしてたまにご飯を作って食事したりしてました。仲は距離感がありつつうまくいってたほうかと思います。
6月に出産し、最近引っ越しました。
義理実家から前のアパートより遠くなり、以前は義母は運転しない為、自転車で来てましたが新しく引っ越した先は、自転車でがんばったら
来れるけど坂がきつい為、還暦にはきびしいような感じで、まだ自転車で来たことはありません。
バスもありますが本数が少ない(1時間に1本ない時間帯もある)ただそんなにバスで時間はかからない。
義母は送り迎えしてほしいようで孫を通して遠回しに言ってきます。
妊娠していないときは雨のときにパート先まで送り迎えしていたので、そのときの頭があるようです。
わたしは子供の世話でペースみだされるのが嫌なのと、しょっちゅう来られるのも気遣うし短気なので小言に腹が立ってしまいます。
義母もあんまり小言を言わないでおこうと思ってるようですが…
今は孫に会いたかったらこちらの家に来るしかない状況です。
主人にも出産後、爆発してしまい実家にも入れてもらったことない!!って怒りましたが、最近実家に久しぶりに帰りあれはやっぱりあげるのは無理ということです。
孫がいててこんな様な義理実家との付き合いしてるかたおられますか?
もしおられたら会う頻度や、どこでどんな交通手段で会ってるかとか聞かせてください。
あと義母から小言言われたときの対処法とかも聞かせてもらえたらうれしいです。
気にしなかったらいいんですが、わたしは人に言われたことを気にしすぎるようで、子供が産まれてから義母に会うのが苦痛です。
- taku-m(9歳)
コメント

so❤︎mam
小言ってどんなことですか?
小言のレベルにもよるかと、、、

はじめてのママリ🔰
送り迎えに関して遠回しに言ってくるなら、そのまま気付かないフリで良いのでは?
小言は内容にもよりますが、所詮他人なので、考え方が違って当たり前って聞き流すしかないかなぁ
義母宅はいわゆるゴミ屋敷はのではないですか?
-
taku-m
そうですよね~、聞こえないふりで通します。
考えが違って当たり前、ほんとそうですね!
考え方が違って拒否反応出てましたがまったく同じ人なんかいてないですね!
義母だからよけい敏感になってしまってるとこはあります…
義母マンション住まいなんで玄関の前とかはキレイなんですが、中はまったくわからないんです。
会話からわりと物は捨てないのかなって思ってます。
だけどスーパーのレジ袋のたたみ方や子供の肌着のたたみ方はめっちゃキレイなんでゴミ屋敷はあんまり想像つないんですよね。
アドバイスありがとうございました☆- 12月7日

himawari...
同じ状況でなくてすみません。
私がその状況でしたら月に1.2回くらいしか会わないですかねー。あと旦那さんが休みの時で良いのではないでしょうか?うちも孫を通して言ってくることあります!(笑)あとで泊まりに来るんだよ!とか!そんな時はスルーします😊心の中で預けるわけないじゃん!って思いつつ😊(笑)私も言われたこと気にしすぎる所があります!心はブラックですよ。(笑)
-
taku-m
月1回か多くて2回ぐらいが理想です(゚ω゚)
主人は義母の休みのときに自宅に連れてきてあげてほしいらしく、(孫に会いたいやろうと)
でもわたしの実家は高速使って1時間かかる為月1回ぐらいしか親に会わせられません。
だからよけい義母にそんなに会わせなあかんのって思うんです。
主人は義母と会えばすぐ言い合いするのと、送迎とかめんどくさいのであんまりしないのです。
孫通して言われるのイラッとしますよね。
泊まりなんて気遣うだけやから行きたくないですよねー!
無理無理!
子供産まれてどんどんブラックになりつつあります♪
アドバイスありがとうございました☆- 12月7日

つかさひろ
私の夫の親も離婚していて、義母は近くに住んでいますが義実家に1度も入った事ありません。仕事もしていて似たような境遇だと思います。
うちの義母は車の運転ができるので、会いたくなったら勝手に来る感じです。こちらからわざわざ迎えに行くことはしません。笑
taku-mさんも赤ちゃんがいるので送り迎えするのなんて大変じゃないですか?あちらの都合で実家に上げてもらえないんだから、来るなら勝手に来てください。くらいのスタンスでいたらどうですか?来れる手段はあるんですから。
小言は内容にもよりますが無視というか、スルーが一番です!うちの義母は特に何も言ってきませんがたまーに、ん⁈と思う事を言われますが、私は笑ってスルーしています。
-
taku-m
同じ感じですね!
前日とかに連絡あるんですか?
当日アポありで今から行っていい?って感じですか?
そうなんですよね~、赤ちゃんいてるので送り迎え大変です。
月1回ぐらいだといいかなって思うけど、一度同じことしたらしょっちゅう来そうで。
笑ってスルーできるの尊敬します!
わたし顔ひきつりまくってるかもろに顔に出てると思うので。
そのスキルつけたいんですがなかなか難しいです(>_<)
アドバイスありがとうございました☆- 12月7日

ぷるるっとな
義母は働いてないので、散らかってはいないのですが、亡くなった義父がタバコをよく吸っていたのか、義母自身もタバコを吸うのに壁を一度も拭いたことないのか壁の色が異常なほどヤニの色で…正直家に娘を連れて上がるのは苦痛です💦
そして、最近なんですが引っ越しをし義母の家からだいぶ遠くなりました。前は30分ほどでしたがバス→電車→バスと乗り継ぎ1時間半ほどの距離です。交通費もそこそこします。今の娘はその間移動が大変なので義母から来てくれます。正直家に上がる回数が減り私としてはホッとしてます。もし、上がったとしても旦那さんも言うほどなら物凄いストレスになると思います。
送り迎えに関して遠回しに言ってても聞こえないフリでいいと思います😃あまりにしつこい感じなら私は「車で往復で疲れちゃっておばあちゃんと遊ぶより寝ちゃうかもねー。」と言っちゃうかもしれないです😅
小言の度合いにもよりますが、育児関連で古い情報なら「前はそうだったんですねー。最近はこうですよー」と知ってる限り根拠も並べて言ってます。言われる前に最近の情報を言うようにしてたら、…なくなりました(笑)
-
taku-m
またあらたなストレスになるかもですね!
わたしも義理実家にあがるのはもう半分あきらめが入りつつありますし、あらたなストレス増えると思うと執着しないようにしたいと思います。
聞こえないふりとあまりにカチンときたら言い返すようにがんばります!
今までいい嫁しすぎてました。笑
続きませんね!
アドバイスありがとうございました☆- 12月8日

りん0925
送り迎えは遠回しの段階は気付かない振りで、直接言ってくるようになったら私は赤ちゃんのお世話でムリですねー○○さんにお願いしてみてくださいって旦那さんに丸投げはどうでしょう?
-
taku-m
主人にはどうせ迎えに来てくれないのわかってるからこっちに連絡くるんですよー。
でも主人にも自分の親やのに行ってもらうようにします!
アドバイスありがとうございました☆- 12月8日
taku-m
小言は昼間テレビつけてないんやろとか、前はキッチンのシンク近くにベッド置いてたので寝てるとき洗い物せえへんのやろとか、子供に向かってお昼寝マット買ってもらいとか、離乳食のおかゆや麦茶をどういう風に作ってるかとか小さいことですが多々あります。
so❤︎mam
小言レベル的にはそこまでひどくはないけど小さなものが積み重ねららて爆発しそーなほどイライラしてしまうでしょうね。
遠回しなものについては気づかないふり。
これからでかけるんですよと断る
お友達がくるんですよっと断る
居留守
最近夜泣きが始まったりしてしんどくてーなどといって、昼間の電話はとらない。
などはだめですか?
taku-m
そうなんですよ!
間違ったことは言ってはないんですけど自分の母に言われるよりイライラしてくるんです…
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!