
一歳三ヶ月の息子が指差しをせず、成長に心配があります。様子を見ながら促す方法を知りたいです。
一歳三ヶ月を過ぎた息子を育ててます。
気にし過ぎてしまってるだけとは思いつつ質問させて下さい。
一歳三ヶ月になるのに指差しをしません。
一歳を超えた頃から心配になり、ご飯を食べるときにどれ食べたい?と声がけしながらあげたりしてます。
その際は指差しではなくご飯ならご飯を触ろうとします。
私が指差しをやっても真似はしません。
わざわざやらせなくてもいいのか?
でも成長の一項目だろうと感じて心配になります。
またとれないおもちゃがあったりすると
マー(ママ)と呼んで目線で合図します。
もう少し様子見ていいのでしょうか。
またどのように促せば良いのでしょうか。
宜しくお願いします!
- えりっしー(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
うちの息子も1歳すぎてそう言えば指さししないなーと思って夕方マンションのベランダに出て飛んでる鳥とか飛行機、電車とか車とか指さして教えてたら指さしするようになりましたよ!
息子さんの興味あるものをさして指さし教えたらできるようになるんじゃないですかね?(´∀`)

けいまま
うちもやり始めたのは1歳3ヶ月か4ヶ月とかです。
あっち行くよ〜とか、道端の犬見てわんわんだね〜とかこちらが指差ししてるうちに自然とやるようになりました。
-
えりっしー
回答ありがとうございます!
うちももうすぐですかね?(*´-`)
お外は興味あるものたくさんあるのでこれからもやっていきます!
ありがとうございます!- 8月8日

k
私も1歳半検診で指差しの項目があることを知り、1歳過ぎたあたりから私が指差ししてあれは◯◯だね!とかやるようにしていたのですが一向にやる気配はなく…😅結局1歳半検診では全く出来ませんでしたが、最近になって急に指差しブームが来てやたらいろんなものを指差しまくってます!少し諦めかけててこの子は指差ししないのかなーと思って最近はあまり促したりしてなかったのでちょっとビックリです😳💦
まだまだ様子見でいいんじゃないかなと思いますよ😊✨
-
えりっしー
回答ありがとうございます!
一歳半検診で引っかかりましたか?
うち色々ゆっくりなので指差しもゆっくりかもしれませんね(*´Д`*)
あたしばかり指差ししてて息子は無視です笑
もう少し様子見てみます!
ありがとうございます!- 8月8日
えりっしー
回答ありがとうございます!
すごく参考になります!うちもマンションで電車が見れるので是非やってみたいです(*´-`)
ありがとうございます!